先日、百日草のこぼれ種から芽生えた苗を見つけて別の場所に植え付けました。そこで、畑や庭のいろいろな個所を注意深く見ていると、そこかしこにコスモスが生えていることに気が付きました。千日紅や百日草は夏に花が咲きますが、コスモスは秋にしか花が咲きません。私はこれまで、夏か冬にしか帰省したことがなく秋には一度として帰省したことがありませんでした。このため、一度もコスモスの花を見たことがありませんでした。
サツマイモの近くに数株のコスモスが生える
コスモスはこぼれ種からよく芽が出ます。今年私がサツマイモの苗を植え付けた場所にたくさんのコスモスが生えていました。これまで、知らずに雑草といっしょに取っていました。たまたまサツマイモ近くのコスモスが除草されずに残っていました。そして、今は無い古い住居跡近くにも小さなコスモスの芽がたくさんありました。
古い住居跡に芽生えたコスモス 植え替えたコスモス
空いている畑がたくさんあるため、一畝をコスモス用にしました。10株ほどのコスモスを掘ってその畝に植え替えしました。コスモスは比較的、害虫や病気に強いので世話いらずです。この秋には花がたくさん咲いてくれると思います。コスモスや百日草以外にも、花のこぼれ種から芽生えた苗がないか調べてみようと思います。
コスモス用にした一畝に、10株程度のコスモス苗を植える
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1081)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(290)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(156)
- 野菜:豆類ほか(183)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(332)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(305)
- 花,野草(188)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(111)
- 家族関連(216)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(179)
- イベント,行事(228)
- 生き物(119)
- 田舎暮らし(514)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo