秩父宮殿下宿泊の家を出ると、しばらく砂浜沿いにしばらく歩き続けました。すると、冠天満宮の石階段が見えました。そこで、国道188に出て横断歩道を回りました。そして、近くにあるお地蔵様を見てから冠天満宮を参拝するため石階段を登りました。その石階段を登っている途中で戸仲大師堂の建物が見えました。
冠天満宮を参拝した後、太鼓橋を渡って冠梅園に向かう
戸仲大師堂は移設されたにしては綺麗に管理されていました。傍に数体のお地蔵様が安置されていました。冠天満宮に移設された理由は、冠天満宮を参拝するついでに戸仲大師堂にお参りできるようにと願ったからかも知れません。
戸仲大師堂前のお地蔵様 戸仲大師堂の建物 冠天満宮の拝殿
戸仲大師堂を出ると、再び石階段を登って冠天満宮に向かいました。石階段を登りきると拝殿は目の前です。拝殿、銅の牛、銅の馬を見ながら立ったまま小休止しました。小休止が住むと、冠梅園に向かいました。冠天満宮からの太鼓橋を渡ると、そこが冠梅園です。
冠梅園のなだらかな頂上道 冠梅園から見下ろした戸仲周辺
冠梅園の梅はもう散り始めていました。今回の下見ウォーキングで散り始めていると言うことは、本番ウォーキングでは散った梅園を歩くようです。散り始めていたためか、平日だったためか梅園はすいていました。日差しが強いので、東屋で昼食休憩を取ることにしました。戸仲や海岸方面を眼下に見ながら休憩をとりました。
光市戸仲及び冠梅園周辺史跡巡り下見ウォーキングのルート
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1071)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(665)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(283)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(54)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(330)
- 草刈り,整地(249)
- 樹木,果樹(302)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(107)
- 家族関連(205)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(517)
- 子供の育成関連(170)
- イベント,行事(227)
- 生き物(113)
- 田舎暮らし(507)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- ケネス/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- TTRV/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/笠間市 石切山脈,笠間焼き,海軍航空隊記念館などを散策
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo