東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

小型電動チェーンソーのメンテナンス

2023年03月01日 | 樹木,果樹

 最近、電気で動く自動車を見る機会が多くなりました。小型農機具も電動が増えました。私も一年前から小型の電動チェーンソーを使っています。それまではガソリンエンジンのチェーンソーを使っていましたが、時々故障するのでメンテナンスが面倒でした。主にキャブレターが詰まる故障が多いのには泣かされていました。使う機会がより多い草刈機は、さらに分解清掃する機会が多いように思います。そのメンテナンスが比較的少ない小型電動チェーンソーを使い続けています。

         本体,チェーン部,そしてカバーを外して清掃


 植木屋さんが小型電動チェーンソーを腰に下げて、脚立にのって樹や枝の伐採をしていました。その姿を見て、軽くて使いやすそうでした。その同じものを購入してみました。やや高価でしたが軽くて使いやすいです。直径10cm位の幹や枝を軽々に切断してくれます。
 今回のメンテナンスは木屑がチェーンソーの間に溜まってきたためです。これはエンジンチェーンソーと同じです。構造的にキャブレターが無いためか、メンテナンスは時々必要でも故障は一度もありません。

  チェーンのゴミ取り    カバーを取り外す    木屑だらけの内部
  

 木くずを綺麗に取り除くと、元のようにチェーンを取り付けます。そして、最後にチェーンソーオイルを補充すればメンテナンス終了です。メンテナンスはエンジンチェーンソーよりも楽々です。伐採を仕事にしているプロはまだまだエンジンチェーンソーでなければと思いますが、私のように素人が時々使う程度ならば電動で十分です。

  チェーンを元の位置に取り付け      チェーンソーオイルを補充
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする