東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

光市 戸仲及び冠梅園周辺の史跡巡りウォーキング(1/4)

2023年03月29日 | 歴史探訪他ウォーキング

 先日下見したと思ったら、もう本番の史跡巡りウォーキングとなりました。下見から本番まで10日たらずでした。下見と同じように室積MaxValueを10:00にスタートしました。今回は雲一つない快晴でした。風も強くなく暖かい日差しで、一年でもっとも快適なウォーキングをすることができました。先月の銭壺山史跡巡りウォーキングが大変だった分、今回はのんびりとした楽々ウォーキングでした。

         秩父宮殿下御宿泊記念石碑が建つレンガ塀の家


 スタートすると国道188号線を横切って松林に沿う旧道を歩きました。南に向かうと、3年前に室積海岸沿いの史跡巡りをしたコースです。今回は反対側(北側)の戸仲方面に向かうコースです。左手に松林を見ながら旧道をのんびり歩きました。

スタートしたMaxValue   最初に見たお地蔵様    新宮自治会館裏のお社
  

 皆さんとのんびり春を楽しみながら歩いていると最初のお地蔵様がありました。残念ながら管理がされていないようでした。花が活けておらず寂しげでした。そのすぐ近くに新宮自治会館があり、その裏の海岸側にお社がありました。砂浜に建つお社、海か砂浜に関連があるお社ではないかと思いました。

  墓地群に寄り添うようにお地蔵様    国道を横切り冠天満宮に向かう
 

 お社を見終わると、歩いてすぐの所に墓地がありました。そして、墓地に寄り添うように屋根付きのお地蔵様がありました。木札を見ると字が消えそうでしたが、わずかに平和霊場・・・・と読めました。かつてはここを巡礼者が訪れていたのでしょう。その後、しばらく歩いていると国道側に冠天満宮の石階段が見えてきました。そのため、国道を跨いで冠天満宮に向かいました。

        光市 戸仲~冠梅園周辺の史跡巡りをしたコース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする