去年の田布施さくら祭りは交流館付近が会場でした。そのためか、交流館近くはすれ違いもできないほど混雑していました。たまたま帰国していた娘達とさくら祭りを楽しみました。川辺には隙間がないほど人が座っていました。仕方なく、図書館からかなり下流で休憩しました。
今年は会場が役場より北側にある詩情公園に移ったため、交流館付近はそれほど混んでいませんでした。桜をのんびり楽しむことができました。
役場近くの詩情公園はどこも混雑、お店はどこも行列
5年前の田布施さくら祭りでは、郷土館として織物体験コーナーを出展しました。スタッフが足りないため田布施農工高校の生徒さんにボランティアで手伝ってもらいました。私は子供達に簡単な織物を教えました。そして、我家から持ってきた運搬車(郷土館号)に子供達を載せて公園内を回りました。コロナ惨禍の前のことです。
桜並木と田布施役場 少年少女合唱団 たくさんの出店
ボーイスカウトコーナーに立ち寄りました。今は活動していませんが、私は東京で20年位前に指導者の一人でした。田布施町のボーイスカウトには、指導者として活躍している同級生がたくさんいます。その一人と話し込みました。近年入隊する子供が少なくなっているそうです。そのため解散した隊も少なくないとか。柳井市も一つの団だけが残っているとか。
賑やかな子供向け玩具のお店 田布施川ではカヌー体験
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1080)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(289)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(156)
- 野菜:豆類ほか(183)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(332)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(305)
- 花,野草(187)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(111)
- 家族関連(216)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(179)
- イベント,行事(228)
- 生き物(119)
- 田舎暮らし(514)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo