goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

見知らぬ人とB-up走12km

2016年10月06日 | RUN<トレーニング>
今日は代表戦。

大濠公園もさぞかし空いているのだろう…と思って行ってみたが予想は大外れ。

20時ちょい前に到着、駐車場はほぼ満車。

ランナーにとってW杯最終予選はリアルタイムではなくて、ニュースのスポーツコーナーで十分ということか。

(自分自身がそうだもんね)


さて、先日の30kmが沈没に終わってしまっているので週末はリベンジしたい気持ちでいっぱい。

そう考えるとスピード刺激でも入れておきたいところ。

でもなんだか脚が重たい。。。


  『ま、ゆっくり走って、WSを入れたら変わるかな。2周ぐらいウォーミングアップだな。』


と走り出す。㌔5分30秒くらいの感じ。

そこにピッチ走法で軽快に走る坊主のおじさん登場。


  『この人についていけばアップにはちょうどいいかな』


とついてみました。

1kmは最初ゆっくりだったので5分10秒。

次の1kmが4分46秒。


  『良いじゃないですか。このままついて走ってみようかな』


1000m x 5本をやろうと思っていたけど完全に変更。

相手には失礼ですが、ちょっと接近した状態でペーサーになっていただきました。

すると。

3周目も後半になったところでこれまたピッチ走法で軽快に走っているおじさん発見。

追いついた側からすると、良いペースとしても離れていくだろうな…と思うんですよ。

後ろについたところで、その方もスイッチが入ったのでしょうか。

ペースが上がりました。


  『おっ、ペース上がった。これ、ペース走よりもB-up走だな。』


見知らぬ3人が㌔4分30秒くらいのペースで走って行きます。

まわりから見たら「なんだこの3人」ということなんでしょうが。


  『ギリギリでついているとは思われたくないな』


なんて、しょうも無いプライドが顔を出す。

9kmを過ぎたあたりで一人が卒業されました。

自分がペースを上げたところでした。

そこからは単走でペースアップしてB-up走の完成です!!

もうちょっと追い込めたのではないの?と後から思いますが、

走っている時点では


  『結構いい練習になったなぁ。お二人、ありがとう!』


なんて思ってました。

ペースを上げて離れてしまったので御礼を言えませんでした。


◆今日の内容

  12km B-up走
  ダウンジョグ 4km
            計16km

   1km:5分10秒
   2km:4分46秒
   3km:4分51秒
   4km:4分48秒
   5km:4分36秒
   6km:4分30秒
   7km:4分26秒
   8km:4分29秒
   9km:4分20秒
   10km:4分15秒
   11km:4分10秒
   12km:4分10秒

   Ave 4分33秒/km


最近、ちょっと長めのペース走やB-up走をやっていませんでした。

これこそ20km以上のレース向け練習として重要なメニューなので

今週末以降取り組んで行こう。

※レースもそういう位置づけだな。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする