マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

4000m x 2本

2019年05月01日 | RUN<トレーニング>
超GWの中日。

練習会に参加したのはおじさん4名。

暇なんですか?家族に相手されていないんですか?

自己鍛錬に熱心だということにしておいてください、私含めて。

で、いつも通りにアップで3周。

4000m x 2本でしたが、微妙に1周2000mに届かない。

なので2周!って設定になりました。

が、個人的には2周目はきちんと2000mになるように走りタイムを取りました。


◆今日の内容

  ジョグ 6km(WS300m x 3本含む)
  4000m x 2本

  4000m x 2本(1000m~2000m間は40mほど短い)
   1本目:4分09秒-3分57秒-4分05秒-3分59秒
   2本目:3分59秒-4分01秒-4分15秒-4分14秒


2本目の失速具合が激しい(苦笑)

粘らないと。進歩がないからね。

練習会はどういう状態であっても全力を出し切るのが課題であって

それが出来ましたか?ということです。

全力のつもりでしたが、もっと追い込めたかも。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元号並び

2019年05月01日 | 雑記
いろいろと考えるものですね。

FBSの番組でスポンサーが。。。





明治・大正・昭和・平成


そりゃ「いいね!」がたくさん押されるな。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和」由来の坂本八幡神社

2019年05月01日 | 旅行・ぶらぶら
今日から新元号です。

御存じのとおりの「令和」ですが、この言葉の由来となった「梅花の宴」が催されたと言われる

大伴旅人が住んでいたと言われる場所。それが

  坂本八幡神社

です。

本当に訪れる人は数少なかったと思うのですが、元号が決まってから多くなったようですね。

そして今日。

朝から御朱印をもらうのと参拝する人で大変な賑わいだったようです。

自分も朝一から行こうかと考えていましたが、TVを観ていて止めました。

そして混雑具合を見に行こう!と変えて行ってみました。



大行列!3,000人くらいはいるですかね。



左奥に御朱印を渡しているところがあるようです。



お参りの人も列列列


家から片道ちょうど10kmと程よい距離でした。

人が減ってきたころ、改めて訪問しようと思います。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする