マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

かじしか ~もともとは屋台~

2019年05月02日 | グルメ
後半戦の夜は須崎の「かじしか」さん。

以前は屋台でやられていたようですが、福岡市の政策での『新屋台条例』に基づき屋台営業権の更新が出来ず

2017年3月31日をもって残念ながら閉店を余儀なくされました。

その博多屋台の名店が、『須崎屋台かじしか』として店舗で復活しておりまして初めて伺いました。


 
店舗 日がとっぷりと暮れるとこのようになっています。

土日だと周辺はオフィスが締まっていることもあって静かかつ暗い中で目立ちます。



メニュー



焼き場



まずは早くでてくる「ごまさば」で。800円



レタス明太チーズ巻 320円



ぶどう巻 200円  ぶどうの甘みが何とも言えません。巻いているベーコンの塩味が良い感じです。



うずら 150円  殻ごといただきます!



すき焼き串



いわし梅肉春巻 680円



トマト巻 200円 トマトはほどほどに甘みがあるのでベーコンの塩加減がちょうど良いです。



黄ニラ巻串 250円



博多のねぎ巻 230円



れんこん巻 200円



春野菜天ぷら 650円


おとなりの席に座っていらっしゃった方は娘さんが福岡に出て来ていて、ご夫妻で福岡遠征とのこと。

このあと延岡まで車で帰るとのことでご主人はノンアルコールビール。奥さんはビール。立場がわかるね(笑)

屋台ならばおとなりさんと話したりというのも多いからそんな感じを店に持ち込んでみました。

そして延岡のおすすめのお店を教えてもらいました。機会があれば。



◆かじしか
  福岡県福岡市博多区奈良屋町5-14
  TEL:092-710-6739



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地裏カレーTiki (2回目)

2019年05月02日 | カレー
2回目の訪問の路地裏カレーです。

警固のカレー屋さんに向かっていましたがお昼前でまだ並んでいなかったので急きょこちらに変更しました。


 
大丸方面から歩いてくると営業時は看板等が出ています。



勝手口のような入口です。

今回は1Fカウンターではなくて2Fへ通されました。



メニュー



前回同様にスパイスMAXチキンカレー、青唐辛子2本で。



温玉を入れるとこんな感じです。


前回訪問時



路地裏カレーTiki
  福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-38
  TEL:092-738-2008



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする