マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

波乱の箱根駅伝(往路)

2021年01月02日 | RUN<雑記>
今朝は雨が降っていました。

なのでRunはお休み。

テレビの番をしていたのでリアルタイムで箱根駅伝を観ました。


1区、最初の1kmが3分30秒以上のペースでびっくり。

そんな遅いペースになることもあるんだなと。

自分の全力走が3分30秒/kmくらいなのに彼らのフォームを見ているとゆっくり・楽に走ってのもの。

本当に走る技術ってすごいなとも思いました。


事前の有力校が軒並み苦戦を強いられ、創価大学が初の往路優勝。

創価大学の選手はみんな安定した走りでしたね。

有力校は少なくても1区間はブレーキがあって、それによって走りのリズムがくるってしまっているというか。

青学の凸凹ぶりは残念でした。

神林キャプテンが故障で使えない状況だったのだと、往路ゴール後に情報が出ていました。

留年してまで5区のリベンジに懸けた竹石選手も思うような結果を出せず悔しかったと思います。


有力校でも一つのつまずきでシード権争いになってしまうほど各校の実力差がなくなっているだけに

観ている分には面白いのですがやっているほうは本当にプレッシャーとともに大変ですね。

明日の復路、逆転はあるのか?

青学・早稲田・明治はシードを確保できるのか?

明日走る選手のみなさんが納得のいく走りができることを期待します。

やっぱりブレーキは見たくないし、1年間頑張ってきたものを全部出してほしい。

その結果でレースが面白いものになることを願っています。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイのパン工房 藤

2021年01月02日 | スイーツ・お菓子
鳥栖から神崎へ向かう県道沿いに怪しいといっては失礼ですが、

「全国売上第1位 アップルパイ」

とアピールしているお店がありました。

目に止めてから5年、正月でも営業していたので初訪問です。


 
お店の外観

青森産「高級ふじ」使用。そしてシナモン不使用。



購入したアップルパイ 1,620円(税込)

幅は約25㎝あります。

シナモンを使用していないのでリンゴのおいしさストレートです。

あとクリームがたっぷり使用してありました。


店内にあったチラシをもらってきましたが

Pascoブランドの敷島製パングループがサポートしているようです。



◆パン工房 藤
  佐賀県鳥栖市立石町1861-1
  TEL:090-2514-6775



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする