ミシュランガイドで一つ星を獲得したレストラン「TIRPSE(ティルプス)」の大橋シェフが手がけるとんかつ屋です。
焼とりの八兵衛さんとコラボして福岡での出店が実現したようです。
出店した警固の「つかんと」の隣は焼きとり八兵衛さんです。
昨年の12月にオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/d5815735c69e0cb6f079203b15014df2.jpg)
こちらが入口 右のランプのところに「つかんと」と記載がわかるでしょうか。
緊急事態宣言下ということもありランチ時間もお客さん少なめ。
すぐにカウンターへ通されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/2f036bffde5bcc512c5a49a25b380584.jpg)
メニュー
ヒレカツ定食をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/c874d2df0732a93d0fab5172fec34a26.jpg)
定食は最初にコールスローが出てきました。
そしてごはん、味噌汁。味噌汁は出汁にこだわっていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/35dda4495e4eb395ad2fc1f22104d096.jpg)
ヒレカツ レアです。 1,280円(税別)
お店のおすすめは
エキストラ・バージン・オリーブオイルにつけて食べる
糸島・ミツル醤油醸造元の少し甘みのある醤油
瀬戸内の藻塩
の組み合わせでいただいてほしいとのこと。
とんかつソースも置いてありましたが。
肉はとっても良いものを使っているようです。
なので「藻塩」でいただくのが肉のおいしさを一番感じられると思います。
ついで「醤油」ですね。そこまで肉の味を殺さない。
オリーブオイルは好みではありませんでした。
揚げ物をさらに油でいただく…そんな発想も好みもありません。
ごはんはお替り自由なのでさせていただきました。
税込み1,408円ですからね。相応の味でないと納得できないです。
お値段に見合う美味しさのヒレカツでした。
◆つかんと
福岡県福岡市中央区警固1-4-27 KEGOエイトビル 1F 奥
TEL:092-713-9573
がんばれ!のクリックをお願いします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](https://b.blogmura.com/original/1254428)
にほんブログ村
焼とりの八兵衛さんとコラボして福岡での出店が実現したようです。
出店した警固の「つかんと」の隣は焼きとり八兵衛さんです。
昨年の12月にオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/d5815735c69e0cb6f079203b15014df2.jpg)
こちらが入口 右のランプのところに「つかんと」と記載がわかるでしょうか。
緊急事態宣言下ということもありランチ時間もお客さん少なめ。
すぐにカウンターへ通されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/2f036bffde5bcc512c5a49a25b380584.jpg)
メニュー
ヒレカツ定食をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/c874d2df0732a93d0fab5172fec34a26.jpg)
定食は最初にコールスローが出てきました。
そしてごはん、味噌汁。味噌汁は出汁にこだわっていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/35dda4495e4eb395ad2fc1f22104d096.jpg)
ヒレカツ レアです。 1,280円(税別)
お店のおすすめは
エキストラ・バージン・オリーブオイルにつけて食べる
糸島・ミツル醤油醸造元の少し甘みのある醤油
瀬戸内の藻塩
の組み合わせでいただいてほしいとのこと。
とんかつソースも置いてありましたが。
肉はとっても良いものを使っているようです。
なので「藻塩」でいただくのが肉のおいしさを一番感じられると思います。
ついで「醤油」ですね。そこまで肉の味を殺さない。
オリーブオイルは好みではありませんでした。
揚げ物をさらに油でいただく…そんな発想も好みもありません。
ごはんはお替り自由なのでさせていただきました。
税込み1,408円ですからね。相応の味でないと納得できないです。
お値段に見合う美味しさのヒレカツでした。
◆つかんと
福岡県福岡市中央区警固1-4-27 KEGOエイトビル 1F 奥
TEL:092-713-9573
がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村