すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

一服しながら読んだらいい

2008年11月30日 | 読書
 たばこのパッケージに、喫煙の害について警告する文章がついたのはいつからだったのだろう。

 おかしくないかと思いつつ、タバコ農家もいるし専売公社(古)も困るんだろうからなあ、なんてぼやっとしか考えていなかった。
 そんなもやっとしたところのカラクリも見えてきて、この新書はなかなか面白かった。

 『禁煙バトルロワイヤル』(太田光・奥仲哲弥著 集英社新書)

「太田総理」に対するのは、呼吸器が専門の奥仲医師。
 喫煙=肺がんのリスク、副流煙も危険です…程度の知識しかなかったので、奥仲医師の話は実に興味深かった。肺がんより怖いCOPD、苦痛の最高レベルは呼吸に関することだと聞くと、ああどうしようと思ってしまう。日常的な喫煙者から遠ざかってからしばらく経つが、逆戻りはしないと宣言しよう。

 しかし、太田総理は屈しない。
 まあそれは予想できたことだし、私自身喫煙だけが悪者にされる世の中の傾向に違和感を覚えていることも確かだ。
 結局、人生にかかるリスクにどう決着つけていくかであって、その点で徹底抗戦する太田に、手を変え品を変えリスクの巨大さを説明していく医師もなかなかのものである。

 健康問題はともかく、先に書いたタバコをめぐるマーケット、税収、こうした問題が興味深かった。
 結局、アメリカのダブルスタンダードという位置づけは、たばこに限らず多くの事象に関わってくる。その点に関してもっと意識的に教育の場で取り上げてもいいのではないかと思った。

 さて、禁煙運動に対しての批判などもちろん声高にできない自分をわかっている。
 しかしいつもこの国は一方的な論や運動が展開しやすいので、太田のこうした見方は的をとらえているし、動きに背を向け、肩越しにぶつくさ言ってみるのもまんざら悪くないことだと思う。

 なにか一つのことを訴えたいとか、夢中になっている人というのは、だんだん本来の目的からずれてきて、それをやる生活のほうが当たり前になってきちゃう。

 一服する余裕がなければ、足元も見えなくなる。