今回は、平成23年-国年法問3-C「保険料免除」です。
☆☆======================================================☆☆
任意加入被保険者は、生活保護法による生活扶助を受けることとなった場合
でも、いわゆる法定免除の対象とならない。
☆☆======================================================☆☆
「保険料免除」に関する問題です。
次の問題をみてください。
☆☆======================================================☆☆
【 16-2-E[改題]】
任意加入被保険者には、法定免除、申請による全額免除及び一部免除は
行われないが、学生納付特例は適用される。
【 18-5-E 】
任意加入被保険者及び特例による任意加入被保険者が、法定免除、申請
免除の条件をみたすときには、申請により保険料免除の規定が適用される。
【 21-10-D 】
生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けることとなった任意加入被保険
者は、保険料の免除を申請することができる。
☆☆======================================================☆☆
「保険料免除」に関する問題です。
保険料免除に関しては、いろいろな論点がありますが、
これらの問題は、任意加入被保険者について、
保険料免除の規定が適用されるかどうか
を論点にしています。
任意加入被保険者って、強制的に加入させられているわけではなく、
本人の意思で任意的に加入しているものです。
保険料を納付できるから加入するということが
大前提にあるようなものでして・・・・
ですので、いかなる場合であっても、保険料免除の規定は適用されません。
法定免除だけでなく、申請免除、学生納付特例、若年者納付猶予いずれも
適用されませんので。
ということで、
【 23-3-C 】は正しく、そのほかは誤りです。
任意加入被保険者については、第1号被保険者とみなされる場合もありますが、
第1号被保険者と異なる扱いをする場合もあります。
この辺のところは、狙われやすい点ですので、ちゃんと整理しておきましょう。
☆☆======================================================☆☆
任意加入被保険者は、生活保護法による生活扶助を受けることとなった場合
でも、いわゆる法定免除の対象とならない。
☆☆======================================================☆☆
「保険料免除」に関する問題です。
次の問題をみてください。
☆☆======================================================☆☆
【 16-2-E[改題]】
任意加入被保険者には、法定免除、申請による全額免除及び一部免除は
行われないが、学生納付特例は適用される。
【 18-5-E 】
任意加入被保険者及び特例による任意加入被保険者が、法定免除、申請
免除の条件をみたすときには、申請により保険料免除の規定が適用される。
【 21-10-D 】
生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けることとなった任意加入被保険
者は、保険料の免除を申請することができる。
☆☆======================================================☆☆
「保険料免除」に関する問題です。
保険料免除に関しては、いろいろな論点がありますが、
これらの問題は、任意加入被保険者について、
保険料免除の規定が適用されるかどうか
を論点にしています。
任意加入被保険者って、強制的に加入させられているわけではなく、
本人の意思で任意的に加入しているものです。
保険料を納付できるから加入するということが
大前提にあるようなものでして・・・・
ですので、いかなる場合であっても、保険料免除の規定は適用されません。
法定免除だけでなく、申請免除、学生納付特例、若年者納付猶予いずれも
適用されませんので。
ということで、
【 23-3-C 】は正しく、そのほかは誤りです。
任意加入被保険者については、第1号被保険者とみなされる場合もありますが、
第1号被保険者と異なる扱いをする場合もあります。
この辺のところは、狙われやすい点ですので、ちゃんと整理しておきましょう。