K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成25年 障害者雇用状況の集計結果

2013-11-21 05:00:01 | 労働経済情報
11月19日に、厚生労働省が

平成25年 障害者雇用状況の集計結果

を公表しました。

これによると、

● 雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新。数、率の伸び幅も過去最高。

 ・雇用障害者数は 40 万8,947.5 人、対 前年7.0%(26,584.0人)増加
 ・ 実雇用率1.76%、対前年比0.07ポイント上昇
● 法定雇用率達成企業の割合は 42.7%(前年比4.1ポイント低下)

となっています。


詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000029691.html









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安衛法13-10-A

2013-11-21 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「安衛法13-10-A」です。


【 問 題 】

事業者は、職長その他の作業中の労働者を直接指導又は監督
する者(作業主任者を除く。)については、新たに職務につく
こととなったとき、又はその職務内容を変更したときは、一定
の事項について、安全又は衛生のための教育を行わなければ
ならない。
                

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

職長等の教育が義務づけられているのは、新たに職務に就くこと
になったときです。職務内容を変更した場合には、職長等の教育
を行う必要はありません。
また、職長等の教育を行うべき事業者は業種が限定されており、
すべての事業者に義務づけられたものではありません。


 誤り。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする