K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

通勤災害の適用範囲の拡充

2016-12-08 05:00:01 | 改正情報
12月2日に、厚生労働省が

「労働者災害補償保険法施行規則の一部改正」について、
労働政策審議会に諮問し、その答申がありました。

これにより、通勤災害保護制度の対象となる介護の対象家族
の範囲について「同居、かつ、扶養」の要件を撤廃することに
なりました。


詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000144638.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災法21-7-C

2016-12-08 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「労災法21-7-C」です。


【 問 題 】

介護補償給付を受けることができる要介護障害の程度については、
厚生労働省令において「常時介護を要する状態」と「随時介護を
要する状態」とに分けて定められている。
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

介護補償給付に係る要介護障害の程度は、要介護障害程度区分表に
おいて、「常時介護を要する状態」と「随時介護を要する状態」とに
区分して定められています。


 正しい。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする