K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

風邪をひいたら

2017-01-23 05:00:01 | 社労士試験合格マニュアル
寒い日が続いていますが、風邪をひいたりしていませんか?
インフルエンザも流行っているようで。

予防していても、どこかで感染してしまうってことあります。

風邪をひいたり、インフルエンザにかかったりすれば、
寝込んでしまうということがあるでしょう。

ただでさえ時間がない方ですと、
いろいろな面で、焦る気持ちが出るかもしれません。

とはいえ、
無理をしてしまうと、回復を遅らせることになるかもしれません。

風邪をひかない、
インフルエンザにかからない、
それが一番ですが・・・・・
もし、そうなってしまったら、
まず、回復に努めましょう。

回復した後、しっかりと勉強を進めればよいのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇保法21-6-C

2017-01-23 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「雇保法21-6-C」です。


【 問 題 】

受講開始時に適用事業Aで一般被保険者として雇用されている
者が、その前に適用事業Bで一般被保険者として雇用されていた
場合、Bの離職後に基本手当を受給したことがあれば、教育訓練
給付金の支給要件期間の算定に当たって、Bにおける雇用期間は
通算されない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

基本手当の受給の有無は、支給要件期間の算定に影響しません。
したがって、Bの離職後に基本手当を受給していたとしても、
所定の要件を満たしていれば、適用事業Bにおける雇用期間も
支給要件期間として通算されます。


 誤り。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする