K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

労災法H23-3-D

2020-12-05 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「労災法H23-3-D」です。


【 問 題 】

遺族補償年金を受ける権利は、その権利を有する、労災保険法
第16条の2第1項第4号の厚生労働省令で定める障害の状態
にあった祖父母が、その障害の状態がなくなったときは、労働者
の死亡の当時60歳以上であった場合であっても、消滅する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

設問の祖父母の場合、労働者の死亡当時に年齢要件を満たして
いるので、障害状態でなくなったとしても、失権しません(年齢
要件で受給権を得たので、障害要件の喪失は、受給権に何ら影響
を及ぼしません)。
なお、年齢要件を満たしておらず、障害要件で受給権者となった
場合には、その障害の状態がなくなったとき、失権します。


 誤り。  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和2年-労災法問2-A「... | トップ | 887号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の過去問」カテゴリの最新記事