![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/b3b82531b6e8ec0009f749294683a2c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/940b48e0dc78cf8fc8afe1eca32cadaf.jpg)
曇りマークか雨マークばかりの梅雨どきに珍しい晴れ間があった。
やるべきことが多くて空を見ることもなかったけれど、七夕の前日の午後に久々に青空を観た。
スカイブルーと言うよりコスミックブルーではないかと感じた。
その夜は戸締り前に外に出て満天の星も観た。
天の川もうっすら見えて、北斗七星と北極星も認めた。
昨夜の七夕は空を観る余裕もなく、20時に田舎の生家を出発して500kmの行程を車で走る。
後部座席を外した商用ワンボックスカーに行きは乗用草刈機を積んでいったが、帰りはガラガラなので、眠くなったら荷台にブルーシートを敷いて足腰を伸ばしてゆっくり寝た。
今までで一番楽だったはずなのに、滋賀の湖西道路で朝の渋滞に差し掛かりノロノロ運転。
眠くてたまらない頃に道路脇に自生している合歓の木(ネムノキ)が咲いているのを見た。
眠たそうな、ぼや〜とした花を見るにつけ、ときどきある非常駐車帯に停めて寝てしまいたいと思ったりした。
非常時でなければ、利用してはいけないのだろうけれど、一瞬でも走行中に眠ってしまったら人生の一大事を引き起こしてしまうわけで、非常時には違いない。
と、そんなことを考えつつも、何本も生えているネムノキを横目にガムを噛んだりブラック缶コーヒーを飲んだりしてなんとかこらえた。
12時間半掛けて無事帰還。