![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/2f4294625888559a9c9557c9b0bd2cff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/c331b24d80ed639a83870227110ea84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/2f0b5427bafc30bc7749ca0f3c2f740f.jpg)
草ぼうぼうのありさまは見るも無残、撮るのも恥ずかしい状態。
雨ばっかり降っていたから、そりゃそうだろうという話。
とりあえず、草刈り草取り草抜きがすぐやるべき仕事だ。
何しろ、荒れた感をあまり見せたくないという見栄がある。
聞けば、今年はどこの家もキュウリとピーマンは採れ過ぎ位に採れているそうだけれど、ナスはだめだとか。
うちでもナスはダメで、ピーマンとインゲンがたくさん生っていた。
キュウリは留守にするので作っておらず、近所の同級生からの差し入れ。
ピーマンはもうひとザル分採れた。
インゲンは大きくなり過ぎて硬いのもあるだろうと思ったが、茹でたら普通に食える柔らかさだったので、主食のように食べている。
極早生枝豆は、芽出しに失敗してわずかしか作っていなかったけれど、背が低くてもしっかり実をつけていてなかなかに美味しく、独りで食べる分には・・十分ではなく残念。