和田浦海岸

家からは海は見えませんが、波が荒いときなどは、打ち寄せる波の音がきこえます。夏は潮風と蝉の声。

京都の庭と、箱庭療法。

2020-09-15 | 本棚並べ
注文してあった古本が届く。はい。400円。
河合隼雄編「箱庭療法入門」(誠信書房・昭和44年)。
河合氏の序から引用。

「箱庭療法(Sandspiel,sand play technique)は、
もともとヨーロッパにおいて発展させられた心理療法
のひとつの技法である。これは本文にも示すように、
箱庭をつくらせることを主体として心理療法を行うものであるが、
筆者はスイスに留学中、この技法を知ったとき、
『日本人向き』にできていることを直感的に感じたのであった。
言語を主体とせず、感性に訴えて治療を行うことは、
日本人の国民性に合っているのではないだろうか。

そこで、この方法を早速、天理大学の教育相談室、および
京都市カウンセリングセンターにおいて用いてみると、
相当の治療効果を生じることが明らかになった。・・・・・」

序の真ん中も大事なのですが、
ここでは、はぶいて最後の方を引用。

「箱庭療法は心理療法の一技法としてとりあげたものであるが、
『箱庭』という作品による表現であるため、
児童の遊びや表現活動に興味を持つ幼稚園や小学校の先生方、
あるいは絵画や彫刻などに関心のある人、
象徴の問題に関心のある宗教学者なども、
本書に興味を感じられるのではないかと思う。

最後に、このような新しい技法をわが国に導入するにあたり、
京都市教育委員会、カウンセリングセンター、および
天理大学の多くの方々のご理解と支援に頼るところが
大であったことを記して、心からお礼を申し述べたい。
  
        1969年8月        編著者 」


はい。京都のお寺の庭から、はじまって、
この箱庭療法へつながってゆくのでした。
連想からの補助線は、自由なほど楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする