甲府から急いでヤビツ峠まで移動して大山に登ったため、コンビニに立ち寄る時間も無く食料はパン1個とチョコレート1枚しか持っていなかった。大山から午後9時半に下山してきたが、まずは食事、と秦野市街に移動することにした。ヤビツ峠のクネクネ道はドリフトを楽しむ族が多いと聞いていたのだが、途中でパオパオ~とクラクションを鳴らす7~8台の車が列を成してヤビツ峠に登って行くのとすれ違った。しかし、暴走族とはちょっと違うようで、この車の列は意外と礼儀正しく、スピードを出しているわけでもなく道を譲った車に手を挙げて挨拶していた。
さて、秦野市街に下りる途中に展望台があるのは前回訪れた時に確認してあったが、立ち寄るのは今回が初めてだ。30台ほどの駐車場は7~8割駐車されており、夜景を楽しむ若者が多く訪れていたが、中には星空の撮影を行っている人の姿も見受けられた。ここから見下ろす秦野市の夜景も素晴らしい。
菜の花台から見下ろす夜景。
東の空からは木星が昇って来た。その右下に輝くのはおとめ座のスピカ。
駐車場の奥には展望台があった。ひとまず昇ってみて景色を確認すると、ちょうど月が沈んで行くところだった。オリオン座と冬の大三角形も西の空に傾き始めている。おそらくこの位置ならば富士山も見えるはずだ。カメラを取りに車に戻り、防寒対策も行ってオリオン座が水平線に沈みかける頃まで、1時間ほど粘ってみるつもりで機材を持ち込む。空腹はとりあえずあめ玉で辛抱する。
菜の花台の展望台に輝くオリオン座と冬の大三角形。
オリオン座が西の空に傾く。しかし、富士山はいずこへ??
初めて訪れる場所なので、富士山が写らなかったことからここからは見えないのだろうと思ったが、帰って来てからカシミール3Dで調べてみるとあの白い雲の中に隠れてしまっていたようだ。あと30分も待っていれば富士山に傾いたオリオン座と冬の大三角形が見られたのであろうが、肝心の富士山が見えないのでは絵にならない。あきらめてさっさと撤退することにした。空気が澄んで富士山が見える時に、機会があれば再挑戦だ。
さて、秦野市街に下りる途中に展望台があるのは前回訪れた時に確認してあったが、立ち寄るのは今回が初めてだ。30台ほどの駐車場は7~8割駐車されており、夜景を楽しむ若者が多く訪れていたが、中には星空の撮影を行っている人の姿も見受けられた。ここから見下ろす秦野市の夜景も素晴らしい。
菜の花台から見下ろす夜景。
東の空からは木星が昇って来た。その右下に輝くのはおとめ座のスピカ。
駐車場の奥には展望台があった。ひとまず昇ってみて景色を確認すると、ちょうど月が沈んで行くところだった。オリオン座と冬の大三角形も西の空に傾き始めている。おそらくこの位置ならば富士山も見えるはずだ。カメラを取りに車に戻り、防寒対策も行ってオリオン座が水平線に沈みかける頃まで、1時間ほど粘ってみるつもりで機材を持ち込む。空腹はとりあえずあめ玉で辛抱する。
菜の花台の展望台に輝くオリオン座と冬の大三角形。
オリオン座が西の空に傾く。しかし、富士山はいずこへ??
初めて訪れる場所なので、富士山が写らなかったことからここからは見えないのだろうと思ったが、帰って来てからカシミール3Dで調べてみるとあの白い雲の中に隠れてしまっていたようだ。あと30分も待っていれば富士山に傾いたオリオン座と冬の大三角形が見られたのであろうが、肝心の富士山が見えないのでは絵にならない。あきらめてさっさと撤退することにした。空気が澄んで富士山が見える時に、機会があれば再挑戦だ。