goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

早川町の秘密の花園を再訪してみる  平成31年2月23日

2019年02月25日 | 花・花・花
 2月23日はふじさんの日だったが天気予報が思わしく無く富士山は諦めていた。ところが予報が変わって雨は降らず次第に青空が広がってきた。1日寝て過ごそうと思っていたのだがそうは行かなくなり、2月中旬に訪問した際に花に出会えなかった秘密の花園を再訪してみることにした。休日なので誰か訪問者が居るのではないかと思ったのだが駐車場には車は1台も止まっていなかった。前回ルートの下見をしておいたので今回はルート短絡して鉄塔の尾根を登ってみることにする。


    それらしき道を発見。しかしそこを進んでみると方向が違い、途中から右側の尾根に取り付く。最初から右手に見えるピンクテープを登ったほうが早かった。


    鉄塔尾根に出る。あとはここをひたすら上に登る。


    林道が見えてきた。あと少し。

 ルートは短絡したが道は無いのであまり歩き易いところではなく、時間的には林道を歩いてもあまり変わらないかも知れない。今回はさらに詳細に花仲間から場所を聞いて来たので咲いていれば間違い無く花園に出会えるはずだ。前回とは違う場所から森の中に入ってみると今度こそ黄色い花園に出会うことが出来た。


    今度こそは・・・咲いていた。前回散策した場所から数十メートルしか離れていなかった。


    見たかったのはこの黄色い花園。山梨県にもこんな素晴らしい自生地があった。


    ほぼ満開の花園


    奥秩父の秘密の花園ほどの密度は無いがそれでも凄い。


    これでもかというくらいに


    咲き誇っている


    黄色い花たち。


    マクロ


    同上

 花園の一部は前回散策した場所とオーバーラップしていたので前回は核心部を除いてはまだ咲いていなかったのだろう。かつてのこの場所はイチリンソウやニリンソウもたくさん咲いていた素晴らしい花園だったそうだが今ではほとんど消滅してしまったらしい。確かに花園の中には鹿の糞が大量にあり、人の踏み跡では無く動物の踏み跡やイノシシが掘り返したような跡も見られる。花に毒を有しているこの花が残ったのかも知れないが、ニリンソウも同じように毒草であり、茅ヶ岳は毒草のはずのオキナグサが鹿の食害を受けている。人を避けるだけでは花園は守れないのかも知れない。

 たくさんの花を見て幸せな時を過ごすことが出来た。いつまでも咲き続けて欲しい、この花園。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島ちょっと立ち寄り 衣張山  平成31年2月20日

2019年02月25日 | 圏外編
 三浦半島のパール富士を見に来たついでにちょっと衣張山というマイナーな山に立ち寄った。sanaeさんとトシちゃんも付き合ってくれて3人で行ってみることになった。ここは山というよりも丘のようなハイキングコース・・・のはずだったが?


    近くの有料駐車場に車を止めて民家の中の道路を進む。


    登山道(ハイキングコース)に入ると、山らしい景色になる。


    25分ほどで開けた山頂に到着。桜が植えられていた。


    玉縄桜


    衣張山山頂。思ったほど広く無い。


    山頂から見る富士山。パールの時間にこのくらい見えていてくれれば・・・。


    200㎜望遠でこのくらいの大きさ。

 三角点はこの展望地の隣のピークにあった。さて、そのまま道を進めば普通に道路に出てその道路を歩けば元の場所に戻れるのだが・・・もっと短絡できるのでは?と薄い踏み跡のある尾根へと入り込む。毎度のことながら踏み跡はすぐに無くなりその先は藪歩き。鎌倉の低山だから大したことは無いだろう・・・とナメてかかっていたこともあるのだが、最後の斜面は結構な急斜面で下りるのに一苦労した。


    藪の中はヤブラン(たぶん)が自生していた。これは一番の大株。


    最後の急斜面。木や根に捕まりながら下りるが、まずは私が滑り落ち、次にトシちゃんが滑り落ち、最後にsanaeさんまで・・・。

 GPSの地図で見る限りではそれほど急な斜面には見えなかったのだが最後の最後が結構急になっていて、結局3人とも滑り落ちて泥と葉っぱだらけになって道路に抜け出た。ちょっとした冒険気分を味わって3人で大笑いして駐車場に戻った。鎌倉の低山だからと言って侮るなかれ!というよりもこんな藪道をわざわざ歩いてくる奴が悪い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする