強風吹き荒れた夜が明け、朝から雲ひとつないスッキリした富士山が姿を現した。午後になると少し雲が湧いてきたものの相変わらずの綺麗な富士山である。本日のパール富士は富士宮市の朝霧高原を過ぎてその先まで行けば見ることが出来るのだが、富士山との距離が近くなってしまうので小さなパールになってしまう。そこで、何度も狙っているが剣ヶ峰の真上に月が昇る構図、かつ残照の時間のパール富士を狙って富士桜霊園公園に出かける。初めて訪れる場所で、グーグル航空写真で撮影場所を十分に検討のうえ現地入りする。パール富士の1時間前に現地到着したが既にカメラマンが10人くらいスタンバイしていた。その中でもいちばん右端のあたりに並んでいたベテランカメラマン2人の脇にカメラを構えさせていただき月の出を待つ。

朝霧高原を通過した頃には雲が巻いていた富士山だったが、日没が近付くとともに雲が晴れてきた。

ほんのりと染まった富士山。

もう少し赤くなるはずだったが西の空に出た雲に遮られて色は薄くなってしまった。

半分ほど昇った月

計算通りに剣ヶ峰の上に昇って来た月

この時間でも剣ヶ峰に残照が残っているはずだったが消えてしまった。

月は離れて行く。

300㎜望遠レンズ。この頃にはまだ少しピンク色に染まっていたが・・・

ほとんど残照無し。

なかなか狙い通りの残照パール富士にはなってくれない。

いちばん狙っていたのがこの570㎜望遠。

剣ヶ峰に昇る月

剣ヶ峰に立つアンテナの真上に月が昇った。

トリーミング画像。800㎜くらいの望遠でちょうど良かったかも知れない。
天候が良かったので綺麗な残照紅富士に昇るパールが見られるだろうと期待したのだが、残念ながら西の空に出た雲に阻まれて肝心の時間帯の紅富士は見られなかった。残念。また次回に期待したい。

朝霧高原を通過した頃には雲が巻いていた富士山だったが、日没が近付くとともに雲が晴れてきた。

ほんのりと染まった富士山。

もう少し赤くなるはずだったが西の空に出た雲に遮られて色は薄くなってしまった。

半分ほど昇った月

計算通りに剣ヶ峰の上に昇って来た月

この時間でも剣ヶ峰に残照が残っているはずだったが消えてしまった。

月は離れて行く。

300㎜望遠レンズ。この頃にはまだ少しピンク色に染まっていたが・・・

ほとんど残照無し。

なかなか狙い通りの残照パール富士にはなってくれない。

いちばん狙っていたのがこの570㎜望遠。

剣ヶ峰に昇る月

剣ヶ峰に立つアンテナの真上に月が昇った。

トリーミング画像。800㎜くらいの望遠でちょうど良かったかも知れない。
天候が良かったので綺麗な残照紅富士に昇るパールが見られるだろうと期待したのだが、残念ながら西の空に出た雲に阻まれて肝心の時間帯の紅富士は見られなかった。残念。また次回に期待したい。