山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

リュウキンカ(キンポウゲ科)

2021年06月05日 | キンポウゲ科
 山地の湧水地や水湿地に生育する多年草である。花期は4月~6月で、葉の展開と同時に花を咲かせる。 根出葉は円形~筒型。花茎は立って15~20㎝、茎の上部で枝分かれをし、先に1つずつ黄色い花をつける。花弁はなく、花弁のように見えるのは萼片である。 萼片は普通は5枚だが、6、7枚の場合もある。 花の真ん中には雄しべがたくさんある。山梨県では八ケ岳山麓の極限られた場所に生育している。

 2018年山梨県絶滅危惧ⅠA類 2017年環境省-


    リュウキンカ 令和3年4月 北杜市の八ケ岳山麓で撮影


    湧水地の湿地に生育。生育地では個体数が多いが生育範囲は狭い。


    同上


    鮮やかな黄色の花。


    葉は円形で光沢がある。

 ➡山梨県の絶滅危惧のキンポウゲ科植物一覧に戻る

⇒山梨県2018年版レッドリストの植物

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオヤマツツジは咲いていな... | トップ | コキツネノボタン(キンポウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キンポウゲ科」カテゴリの最新記事