愛宕山こどもの国のシュンランはまだ早かった。では他の場所はどうだろうか?車で移動して簡単に行ける場所を散策してみる。

金子峠(きんすとうげ)の富士山。前方の木が伸びてだいぶ視野が悪くなった。

淡雪山。この周辺でたくさんのシュンランの葉を見かけていたが・・・。山頂は強風が吹き荒れて寒く、すぐに撤退。

今年はほんの少ししか無く花芽が見当たらない。葉が千切れているのは鹿の食害と思われる。

もう1ヶ所、武田健康の森を散策してみる。

残念ながらこちらもまだ早く、蕾だった。

咲くのは2週間くらい先になるのではないだろうか?

1株だけ咲いている花に出会えた。

春を告げる花、シュンラン。もうすぐ他の株も咲き出すであろう。
愛宕山界隈、および湯村山から武田の杜界隈のシュンランは1週間先あたりからが見ごろになりそうである。その頃には気の早いスミレの仲間も咲き出している頃ではないかと思う。
本格的に花散策がスタートして、忙しくなりますね
今年もよろしくお願い致します
いろいろと情報が集まってきて、カナクギノキ、モクゲンジ、ジロボウエンゴサク、ニシキゴロモ、サネカズラなどが今年は見られそうです。時間がとれるかどうかもありますが、それ以上に気力と体力が出るかどうか心配しています。