山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

渡邊玉枝さん講演会のご案内

2014年03月06日 | 番外編
 私の勤務する社会保険山梨病院の検査部が主管で学術集会が開催されます。その中の特別講演が女性最高齢でエベレスト登頂を達成され、植村直巳賞に輝いた渡邊玉枝さんです。富士山ネイチャーガイドもされている渡邊さんの熱い山への思いが聞かれることと思います。私も聞きに行く予定です。





 ポスター写真の依頼を検査部から受けたのが昨年の11月だったと思います。検査部では世界遺産登録となった富士山の写真を考えていたようですが、渡邊玉枝さんという素晴らしき登山家のポスターなので、日本第2の高峰、山岳登山要素の高い北岳を推薦させていただきました。この写真はポスター作製を考えて平成25年12月、鳳凰山に登った時に空の青さを強調して撮影して来たものです。1ヶ月ほど前にもう出来上がっていましたが、ブログ掲載が遅れてしまい申し訳ありません。きっと熱く素晴らしい講演会になると思いますので、山好きな方、山に興味のある方、お手隙の方、是非是非ご参加ください。


 さて、しばらくブログ更新しておらず、2月14日の大雪でどこかで遭難しているのではないかと思われている方がいるやもしれません。実は、あの雪の日の朝、千葉の実家の母が急逝しまして、当面は山を休もうと思っています。体調不良等で登っていないわけではないのでご心配無用です。3月下旬、法要のために再び千葉に行きますが、時間が許せばあちらの山や渓谷の様子などお届けできるかもしれません。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪雪の山梨県、雪化粧の甲府... | トップ | 樹氷の三ツ峠再び  平成26... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴しい写真! (みちほ)
2014-03-06 20:25:49
人生いろんなことが起こりますね~ 大雪とか!

どうぞお気をつけてください。 いつかはお別れがきます。
永遠は無い・・・ 長く生きてるとそう感じます!

できたら、千葉での収穫お願いします(笑)
返信する
久々の更新でしたね。 (のぞむ)
2014-03-06 21:11:42
更新が無いのは何か事情があるのではと思っていました。
お悔やみ申し上げます
返信する
こんばんは (るたん)
2014-03-06 23:31:50
ヨッシー隊長様様、急逝とのことで、お悔やみ申し上げます。
急な分、後からいろいろ考えちゃったのは自分ですが、
20年も経って思うのは、忘れないで語っていくのが供養かなって感じました。
しばらくまだ忙しいと思いますが、体はお大事にです。
もう雪は勘弁ですね(笑;)
返信する
追伸 (るたん)
2014-03-06 23:34:54
講演会も、時間が合えば行って見隊です!
昨年の鳳凰からの写真。青と白が良いですね。
返信する
ブログ復活を心待ちしています (静岡のK)
2014-03-07 18:09:21
ヨッシー様。
更新されないブログ、毎日訪問していました。
お母様が急逝されたとのこと、お悔み申し上げます。
実は私の岳父も急逝し、明後日9日(日)が四十九日の法要です。
ヨッシーさんの、星空写真が美しい山ブログ復活を心待ちしています。
返信する
みちほさんへ (ヨッシー)
2014-03-08 22:26:03
 千葉の雪も大変で、道路が寸断されて病院から自宅まで遺体が運べないという事態が生じてしまい、到着したのは良いですが葬儀の日程が立たないという状態でした。しかも斎場が雨漏りして隣町の斎場で葬儀となり、いろいろと大変でした。

 さて、5月の写真展に向けて打ち合わせのため花見隊集結しなければならないですね。現在ブログの中の写真を選定しているところです。後日連絡します。
返信する
ヨッシー (のぞむ君ヘ)
2014-03-08 22:27:50
 ご心配をおかけしてすみません。もっと早く掲載すべきでしたね。
返信する
るたんさんへ (ヨッシー)
2014-03-08 22:29:36
 主管している検査室の幹事がお客さんが集まらなかったらどうしようと心配しているようです。お時間許せば是非お越しください。
返信する
静岡のKさんへ (ヨッシー)
2014-03-08 22:33:38
 まだ気温は低いのに空は春の霞が出始めてしまいました。星空を撮影するには不向きな空模様ですね。年を負うごとに空の霞が多くなって行くように思えるのは気のせいでしょうか?
 3月いっぱいは休むつもりでいます。すみません。
返信する
Unknown (takayama)
2014-03-09 22:02:29
先生

御母堂様、お悔やみ申し上げます。

私、前向きに頑張ってます。

高山
返信する

コメントを投稿

番外編」カテゴリの最新記事