私の勤務する社会保険山梨病院の検査部が主管で学術集会が開催されます。その中の特別講演が女性最高齢でエベレスト登頂を達成され、植村直巳賞に輝いた渡邊玉枝さんです。富士山ネイチャーガイドもされている渡邊さんの熱い山への思いが聞かれることと思います。私も聞きに行く予定です。
ポスター写真の依頼を検査部から受けたのが昨年の11月だったと思います。検査部では世界遺産登録となった富士山の写真を考えていたようですが、渡邊玉枝さんという素晴らしき登山家のポスターなので、日本第2の高峰、山岳登山要素の高い北岳を推薦させていただきました。この写真はポスター作製を考えて平成25年12月、鳳凰山に登った時に空の青さを強調して撮影して来たものです。1ヶ月ほど前にもう出来上がっていましたが、ブログ掲載が遅れてしまい申し訳ありません。きっと熱く素晴らしい講演会になると思いますので、山好きな方、山に興味のある方、お手隙の方、是非是非ご参加ください。
さて、しばらくブログ更新しておらず、2月14日の大雪でどこかで遭難しているのではないかと思われている方がいるやもしれません。実は、あの雪の日の朝、千葉の実家の母が急逝しまして、当面は山を休もうと思っています。体調不良等で登っていないわけではないのでご心配無用です。3月下旬、法要のために再び千葉に行きますが、時間が許せばあちらの山や渓谷の様子などお届けできるかもしれません。
ポスター写真の依頼を検査部から受けたのが昨年の11月だったと思います。検査部では世界遺産登録となった富士山の写真を考えていたようですが、渡邊玉枝さんという素晴らしき登山家のポスターなので、日本第2の高峰、山岳登山要素の高い北岳を推薦させていただきました。この写真はポスター作製を考えて平成25年12月、鳳凰山に登った時に空の青さを強調して撮影して来たものです。1ヶ月ほど前にもう出来上がっていましたが、ブログ掲載が遅れてしまい申し訳ありません。きっと熱く素晴らしい講演会になると思いますので、山好きな方、山に興味のある方、お手隙の方、是非是非ご参加ください。
さて、しばらくブログ更新しておらず、2月14日の大雪でどこかで遭難しているのではないかと思われている方がいるやもしれません。実は、あの雪の日の朝、千葉の実家の母が急逝しまして、当面は山を休もうと思っています。体調不良等で登っていないわけではないのでご心配無用です。3月下旬、法要のために再び千葉に行きますが、時間が許せばあちらの山や渓谷の様子などお届けできるかもしれません。
どうぞお気をつけてください。 いつかはお別れがきます。
永遠は無い・・・ 長く生きてるとそう感じます!
できたら、千葉での収穫お願いします(笑)
お悔やみ申し上げます
急な分、後からいろいろ考えちゃったのは自分ですが、
20年も経って思うのは、忘れないで語っていくのが供養かなって感じました。
しばらくまだ忙しいと思いますが、体はお大事にです。
もう雪は勘弁ですね(笑;)
昨年の鳳凰からの写真。青と白が良いですね。
更新されないブログ、毎日訪問していました。
お母様が急逝されたとのこと、お悔み申し上げます。
実は私の岳父も急逝し、明後日9日(日)が四十九日の法要です。
ヨッシーさんの、星空写真が美しい山ブログ復活を心待ちしています。
さて、5月の写真展に向けて打ち合わせのため花見隊集結しなければならないですね。現在ブログの中の写真を選定しているところです。後日連絡します。
3月いっぱいは休むつもりでいます。すみません。
御母堂様、お悔やみ申し上げます。
私、前向きに頑張ってます。
高山