山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

カタクリとスミレが咲く敷島カタクリロード  令和5年4月10日

2023年04月15日 | 里に咲く花
 そろそろカタクリが満開になっている頃ではないだろうか。毎年恒例の敷島カタクリロードを訪れてみる。


    予想通り、アズマイチゲはもう終盤である。


    咲き残りのアズマイチゲ


    別の場所のアズマイチゲ


    それほどたくさん咲いたという感じではない。


    アカネスミレが満開


    マルバスミレも満開でたくさん咲いている。


    イブキスミレも見ごろ


    この場所では初めて出会うゲンジスミレ


    草地の一角に固まって咲いていた。


    カタクリはほぼ満開。天気が良かったので花弁が反転して反り返っている。


    もっと密生してたくさん咲いてくれるのを期待していたのだが・・・


    想定していたよりも少なかった。一部は刈り払われた場所もあった。


    来年はもっとたくさん咲いて欲しい。


    例年ならばカタクリよりも2週間くらい遅れて咲くこの花。


    センダイタイゲキがもう花を咲かせ始めていた。


    今年もたくさん生えてくれた。

 お目当てだったカタクリは思ったほど密生して咲いておらず、ちょっと残念だった。センダイタイゲキはさらに勢いを増して個体数が増えているように見受けられる。周辺の広葉樹が伐採されて日当たりが良くなったことが幸いしているようである。一方で、アズマイチゲは若干減少しているようにも見える。自然界の争いは熾烈である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとスミレ散策のはずだ... | トップ | ジュウニキランソウ?判別が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

里に咲く花」カテゴリの最新記事