韮崎平和観音に月をからめて撮影するのに良い場所が無いかどうか、航空写真を使って検索していたが、やはり実際に歩いて確かめてみないとうまく行かないであろう。ちょうどそちら方面に出張があって午後4時過ぎに仕事が終わったので散策してみた。
韮崎駅北口から見る平和観音。ライトが眩しいがズームをかければカットできそう。右上高い位置に金星が輝いている。
北口にある居酒屋魚民。この駐車場が良いかと思っていたのだが・・・
電線が多くて撮影にはあまり向かない。
距離を離してオギノなどのショッピングモールの片隅。暗くて不明だが、向こうにある南アルプスの山が邪魔になるのではないかと思う。
駅の地下道を抜けたところ。ここは良く見える。
200㎜望遠レンズ縦位置でちょうど全体が入る大きさ。
その近くの駐車場からも良く見える。
道沿いから見る建物の上に立つ平和観音
下から照らすライトだと平和観音の顔が不気味に見えてしまう。
さらに回り込んで本町通りから見る平和観音
ズームをかければ下の建物はカットできる。
さらに回り込んで側面から見る
韮崎市役所駐車場から見る平和観音だが、電線が引っかかってしまいいまいち。
本日歩いたコースと撮影可能な場所。
カシミール3Dに今回の座標を登録して月や星の角度を見ながら平和観音と絡めて撮影を考えているのだが、平和観音の高さと月の軌道を合わせるには実際に撮影してみないと分からないことと、ライトアップされた観音像と月や星の露出がうまく合ってくれるかどうかも分からない。課題は山積みで、これからいろいろ試して行きたいと思っている。
平和観音の近くに、白鳳会が例会の為
お借りしてる事務所があります
是非、素晴らしい天体観測写真をお待ちしています
白鳳荘に飾りたいです