昨年の今ごろは早川町のフクジュソウが見ごろを迎えていた頃だったが、おそらく雪の影響で遅れているだろう。ミスミソウならばもう咲いているはずである。いつもとは違う道を通って尾根道に行こうと思ったのだが、途中で道は消失し、またまた道無き斜面を登ることになってしまう。
いつもと違う道を歩いて登るはずだったが途中で道が消失。目的地があるのは向こうに見える尾根。
道無き斜面を直登して尾根に出る。
ミスミソウがちらほらとあったが、葉のみで花は見つからず。
山頂付近の広いところに抜け出た。樹木越しにちらりと富士山が見える。
三角点。ここに来るのは久しぶりである。
展望地。ここからは頭の上のほうだけ富士山が見える。
ミスミソウが咲く場所に行ってみるが、登山道脇の斜面の崩落が酷く、なかなか花が見つからない。
この斜面にもあったはずだが・・・
崩落した斜面に辛うじて咲いてくれたミスミソウ
危ない状況に陥ってしまっている場所が何ヶ所かあった。
まだ咲き始めたばかりで蕾が多いが、個体数がかなり減少しているように見受けられる。
頑張れ、ミスミソウ。
冬期の雨が少なかったことは春に咲く植物にとってはかなりの打撃だったようである。山の斜面が乾燥して崩れてしまった場所が多数あり、水不足のために個体数も減っているようである。昨年の冬も雨が少なく、スミレやランの仲間は個体数がかなり少なかった。今年も同じような現象が起きてしまうのかも知れない。植物にとっては2年続けて大変な年になりそうである。
いつもと違う道を歩いて登るはずだったが途中で道が消失。目的地があるのは向こうに見える尾根。
道無き斜面を直登して尾根に出る。
ミスミソウがちらほらとあったが、葉のみで花は見つからず。
山頂付近の広いところに抜け出た。樹木越しにちらりと富士山が見える。
三角点。ここに来るのは久しぶりである。
展望地。ここからは頭の上のほうだけ富士山が見える。
ミスミソウが咲く場所に行ってみるが、登山道脇の斜面の崩落が酷く、なかなか花が見つからない。
この斜面にもあったはずだが・・・
崩落した斜面に辛うじて咲いてくれたミスミソウ
危ない状況に陥ってしまっている場所が何ヶ所かあった。
まだ咲き始めたばかりで蕾が多いが、個体数がかなり減少しているように見受けられる。
頑張れ、ミスミソウ。
冬期の雨が少なかったことは春に咲く植物にとってはかなりの打撃だったようである。山の斜面が乾燥して崩れてしまった場所が多数あり、水不足のために個体数も減っているようである。昨年の冬も雨が少なく、スミレやランの仲間は個体数がかなり少なかった。今年も同じような現象が起きてしまうのかも知れない。植物にとっては2年続けて大変な年になりそうである。
開花は2週間程度遅れている様です
セリバオウレンも光沢のある鋸歯は出てますが、花が全く付いていません