後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

秋の旅へのお誘い(6)白い壁の続く萩・・明治維新の人材を輩出した小さな町

2011年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム

吉田松陰は明治維新の思想的指導者でした。松下村塾でたった2年間教えただけで高杉晋作、伊藤博文、山懸有朋、木戸孝允などを輩出したのです。

近代産業の無い町なので江戸時代の街並みがそのまま残っています。松陰神社もありその境内には粗末な松下村塾の小屋がそのまま残っています。

倒幕思想の持ち主の吉田松陰は松下村塾から江戸へ運ばれ、斬首されます。享年30歳でした。取り調べ中に井伊大老の逆鱗に触れてしまったのです。

明治維新を指導した吉田松陰を祀った松陰神社には昭和天皇もその皇太子夫妻も参拝に来ました。現在の天皇家にとっては大切にすべき人なのです。

現在の萩は観光客だけが静かに訪れる小さな町です。時代に取り残されたような雰囲気の漂う町です。ただ白い壁だけが延々と続いていました。

時代の流れを感じさせる街です。

写真をお楽しみ頂ければ嬉しく思います。高杉晋作、伊藤博文、木戸孝允、田中義一などの屋敷跡を囲む塀などの写真です。

184

173 174 161_2

そして松陰神社と松下村塾の写真も下に示します。

193 187 185

191_2

撮影日:2011年9月12日


日本人の宗教訓練・・・神社やお寺とのお付き合い

2011年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム

いきなり英語で恐縮ですが、宗教訓練とはReligious training の直訳です。

アメリカで履歴書を作る時この項目があったので不思議に思い、アメリカ人に聞いてみました。簡単な事でした。子供の頃、何年間くらい教会へ行ったかとか日曜学校に行ったかを書くそうです。

佛教国の日本から行った私は困りました。そうしたら、神社やお寺へ何年間くらい行ったかを書けば良いと教えてくれました。勿論、その項目を書かないで、ブランクにしても良いそうです。就職の時、宗教訓練の経験のある方が有利なそうです。採用担当者が経験上、宗教訓練のある者の方が会社になじみ、勤勉に働くと思っているそうです。

それ以来、Religious trainingは人生のキーワードになりました。訓練を受けたか受けなかったが問題にされるのです。信仰心が有るのか、無いのかは問題外なのです。

私の宗教訓練は父の実家の曹洞宗のお寺で幼少の頃からお経を読んでいた事から始まります。そして神社へ行ったらお賽銭を上げて拝むことをします。春秋のお彼岸にはお墓参りもします。お葬式にも出て、退屈なお経も辛抱して静かに聞いて居ます。それは現在でも続けています。

それはそれとして、35歳の頃、カトリックの洗礼を気楽に受けました。

その時、若い頃アメリカで知った宗教訓練(Religious training)の重要性が釈然と理解出来たのです。

洗礼を受ける前にドイツでカトリックの教会に通ったのも宗教訓練です。カトリックとご縁が出来たので洗礼を受けたに過ぎません。しかし、幼少の頃から受けた宗教訓練があったので何も迷わずに自然に洗礼を受けることが出来たのです。

しかし世の中はいろいろ、人それぞれです。宗教を重要と思っている人も居れば、全く宗教に無関心な人も多いのです。それで良いのです。先日、イギリス人のJackさんんが宗教に一切関心が無く、死んで行った話を掲載しました。立派な人生でした。さわやかに人生でした。宗教に無関心でもそのような人生も送れるのです。彼には単に、宗教訓練を受けるチャンスが無かっただけです。

私は一日に三度の食事の前に家内と食前の祈りを唱えます。一日に三回イエス様の事を思い出します。それも宗教訓練です。今日は日曜日なので、これからミサへ出掛けます。それも宗教訓練です。私に信仰心があるのか無いのかお聞きにならないで下さい。それは問題外なのです。少なくともアメリカの履歴書では問題にされないのです。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。

藤山杜人

9

上の写真は今朝の10:00時から11:00時までのミサの様子です。

説教台に立っているのがディン主任司祭さまです。南ベトナムで神学生をしていたとき北ベトナムに占領され、共産政権になりました。その後、ボートピープルとして日本へ逃れ、東京大司教区で神父になり、それ以来30年以上にわたって東京地区のカトリック教会の主任司祭として活躍しています。

ベトナム出身の神父様は珍しいので、ご紹介いたしました。