山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

静岡 安部川奥の2名峰に登る(11/21~22) 後編(11/22山伏岳)

2011-11-30 20:49:07 | 山登り

11月22日 登山2日目 今回登山の本命の山 山伏岳(やんぶしだけ)に登る日だ。山伏岳は、北岳から県境を南走する白根山脈の南端に位置する山で標高は2013mもある。
今回は当初予定の登山コースが台風の影響で通れなくなったので急遽”大谷崩れ”コースになった

・朝食前に宿泊地 ”梅ヶ島温泉”を散策。渓谷沿いの紅葉が綺麗だった

大谷崩れコース入口の看板には304年前の崩落の説明が

  

大谷崩れを見上げれば尾根は遠い。V字の真ん中を登るのだ

・麓から中腹にかけては大きな岩がゴロゴロ。落石注意だが避けようがないよ!

・大分尾根に近づいてきた。もう一踏ん張りか

 ・約2時間で尾根に到達。一休みして左側の山伏方面に向かう

   

尾根をアップダウンを繰り返しながら進む

ナナカマドの真っ赤な実が青空に映えていた

  

・木の幹に鋭い傷が。ガイドさん曰く”熊が爪で引っかいた痕

・標高1900m付近の水溜りに厚い氷が。夜はかなり冷えるらしい

 

イワウチワの群生地か。葉が黒いのは太陽光線を吸収しやすくするためとか

 

・登山開始から4時間で山伏岳(2013m)の頂上へ

・ 頂上からは南アルプスの嶺々が眺望できた。まだ雪は無いようだ

・復路は往路と同じ道。このようなアップダウンを繰り返す

・下りの大谷崩れ滑りやすく注意が必要だ。ゴールまでは遠いなあ!

 

以上で「安部川奥の2名峰に登る(11/21~22)」を終わります

次回は「京都・近江の紅葉めぐり(11/25~26)」を掲載します