山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

北海道 大雪山縦走&フアーム富田(7月27~29)その2(黒岳山頂~旭岳山頂)

2017-08-27 13:14:10 | 山登り

7月28日午前 黒岳山頂で小休止の後に本格的な縦走を開始。最初のチェックポイントの黒岳石室に向かってアップダウンのある山道を進む。雪解けが始まって間もない山道には高山の花々が咲き誇り、登山者の目を楽しませてくれる。黒岳石室で休憩の時に早めの朝食を摂った後、次の休憩地鉢平に向かって進む。

・黒岳山頂から縦走路を俯瞰。まずは黒岳石室に向かって進む。26名が13名づつ2班に分かれて進む(黒岳石室は隠れていて見えず。真ん中のくぼんだ所から微かに鉢平が見える)

・山道脇には沢山の高山植物が見られた。これはイワブクロ

エゾツツジ

 

ウスユキトウヒレン

コマクサ

・アップダウンを繰り返し進む。上から見ると近いように見えた石室も意外に遠いなあ~

・山道に咲くリンドウに似た花はチシマギキョウ

・この花はチシマツガザクラ

・またガレ場の登りが始まった。これを越えると黒岳石室

・この花はエゾコザクラ

チングルマの群落

・チングルマの穂とワタスゲコラボ

・ようやく最初の休憩地の黒岳石室に到着。ここで早めの昼食を摂る

・黒岳石室で休憩の後に次のチェックポイントの御鉢平へ向かう。山道脇にはチングルマの群落

・これはエゾツガザクラ

御鉢平の展望台へ到着

       

・直径が2kmもある御鉢平を眺望。下を流れる川が銀河・流星の滝の源流

・先発の1班が雪渓に向かって進む様子を展望台から眺望

・厳しそうな雪渓を前に休憩の1班の人達

・1班が登り終えた後に我々2班雪渓を登る。時々雪で足が滑る!!

・雪渓を登り終えた後は一休みだ。残りの昼食を摂る人も

・遠くにこれから通る中岳・間宮岳、さらに右奥の遥か彼方に旭岳が見えてきた

・休憩場所からの御鉢平の眺め。左側に展望台がある。直径2kmの噴火口の形が良くわかる

間宮岳への登頂前に急に雨が降り始めたので急いで雨具着用

間宮岳(2185m)山頂へ到着

     

・山頂から遥か遠くに日本百名山の一つトムラウシ山(2141m)が見えた

・間宮岳を下り旭岳の麓に到着。2度目の雪渓を登り、さらにその上のザレ場を進むと旭岳山頂(2290m)だが

・旭岳山頂は深い霧と雨の中

     

・山頂で小休止の後ロープウエイ乗り場に向かってガレ場を下る。霧が少し晴れ遠くの山が見えた

・頻繁に霧雨が降る。足元がガレ場で油断できない

・下山して振り返れば霧に包まれた旭岳が

 

下山後ロープウエイ山頂駅で小休止。久しぶりに厳しさを感じた縦走だった。スタート時には26名だったが完全踏破者は21名になったこの後ロープウエイで旭岳温泉へ。ホテルで温泉入浴で疲れをいやす。

次回はその3「フアーム富田でお花鑑賞(7月29日)」をアップします

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はたやんさん (高花六無齋)
2017-09-09 16:45:12
はたやんさん こんにちは!
めっきり秋らしい陽気になってきましたね。体力消耗の身には嬉しいです。

この時期の大雪山は花の宝庫ですね。画像に載せた花以外にも沢山の花がありましたね。誰かが花を見つけ声を上げるとガイドさんが立ち止まって丁寧に説明してくれました。
特に多かったのが有名なチングルマで雪解けのタイミングで開花したばかりの花と、もう既に穂になっているもの、が同居していました。
今年は雪解けが遅かったようで2ヶ所の雪渓を歩きましたね。特に2度目の雪渓は旭岳山頂付近にあり、雨で体力消耗していたので登り切るのに時間を要しました。

出発時は27名でしたが、途中で別ルートに行った方が6名おり、踏破したのは21名でした。でも体力を考えると無理せずリタイヤ―することも必要ですね。

いつも見てくださり暖かいコメントありがとうございます。
季節の変わり目ご自愛ください。
美しい高山植物 (はたやん)
2017-09-03 11:41:38
おはようございます

このところ消化器系の病気で病院通いや
治療等で体調不良が続いていて
訪問も出来ず、また自身のブログ更新もままならず悩んでました~
ようやく体調も回復してきましたので、
これからまたよろしくお願い致します。

山道わきに咲く可愛い花の高山植物:イワブクロ、
エゾツツジ、ウスユキトウヒレン、チシマツガザクラ、
エゾコザクラ、エゾツガザクラなどはやはり北の山岳地でしか
見られない花なので見せて下さって嬉しいです。

この時期に登る大雪渓は滑って難しいように見えますが、
反面、なかなか体験できまないことなので
楽しかったことと思われます。

素晴らしい画像の数々を見せて下さって
有難うございました。

magamikさん (高花六無齋)
2017-08-31 11:42:26
magamikさん こんにちは!
こちらは朝から氷雨が降っていますよ。10月初めの頃の気温でしょうか。

大雪山縦走は以前からの希望でした。この時期の大雪高原はいろんな花が咲いており、ガイドさんが花を見つけては立ち止まり説明してくれ一層楽しめました。特に多いのはチングルマで雪が解けるとすぐ咲き始めますね。早めに咲いたチングルマはもう穂になっていました。
今年は雪が多かったのか、今回は残雪の箇所を2ヶ所も歩きました。いずれも急坂で油断すると足を取られることがありました。
後半の旭岳登山では雨具を着用していたので、雪に足を取られことが多く山頂に着いたときは疲労困憊しましたね。
久しぶりの長距離の縦走で、家に帰ってからも2日間ほど足が痛かったですよ。

いつも見てくださり暖かいコメントありがとうございます。
なんと美しい! (magamik)
2017-08-30 22:10:14
こんばんわ~
蒸し暑い伏見も今日は湿度が比較的低くて楽でした。

大雪山縦走とは素晴らしいですね!
まず山の美しさに感動しました。
緑の濃淡に白い雪、そして黒褐色の地肌、色のバランスがとても美しくまるで油彩画を見ているようです。
そして色とりどりのたくさんの可憐な高山植物には見とれております。
こんな素晴らしい景色やお花が見られるのが登山の素晴らしさですね。
雪渓をのぼるのは難しそうですね!
足音まで聞こえてきそうです。
本当にお疲れ様でした。
素敵な画像でこちらはいながらにして楽しませていただきました。
ありがとうございました。
オオルリー55さん (高花六無齋)
2017-08-28 20:45:42
オオルリー55さん こんばんは!
昨晩は涼しかったですが、今日は暑かったですね。
しかし夜になるといろんな虫の合唱が聞こえて秋の近づきを感じますよ。

いつも早々のコメントありがとうございます。
今年初めての本格的な縦走で聊か疲労困憊しましたね。家に帰ってから2~3日足が痛かったですよ。

この時期の大雪山の山道にはお花が沢山咲いていて歩く人の目を和ませてくれますね。今回26名が2班に分かれて歩き、各班に2人の地元のハイドさんが付いて、時々立ち止まり花の説明をしてくれました。
お鉢平は大昔の噴火口の跡で直径が2kmある大きなものです。今回初めて有名な2つの銀河・流星の滝の源がこのお鉢平にあることを目で見ました。
後半の旭岳の登山では雨具を着て、雪渓を登っていても、ものすごく汗をかきましたね。

貴兄のほうではもう彼岸花が咲いているのですか。猛暑と涼しさで彼岸花も早く咲きすぎたのですかね。
まだ残暑が続きそうです。ご自愛ください。
高山植物の花が綺麗ですね。 (オオルリー55)
2017-08-28 17:46:57
可愛い花が素晴らしいですね。服装を見ると大分涼しそうですね。残雪の影響かな?北海道はもう初秋ですね。
此方も猛暑はあと数日、週末は秋を感じそうですね。
今日近くの公園に行ったら雑木林の中に彼岸花が数十本咲いてましたよ。どうも自然のでは無く植えたものらしいです。ススキも未だ穂は出てません。季節は早い、これからは風景が良い被写体に成るでしょう。食欲?芸術の秋到来ですね。朝夕はめっきり涼しく成りました。健康に十分留意して下さい。

コメントを投稿