山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

冨士山すそ野1周ウオーク 第6回(6月12日) 村山浅間神社~大石寺 後編

2012-06-25 20:48:13 | トレッキング

午後、富士山本宮浅間神社を後にして暫くすると空が急に暗くなり天気予報通りの雨になった。
最初に訪れたのは北山本門寺で、日蓮正宗の七大本山の一つで日興上人が開山(1298年)した。

北山本門寺仁王門は立派な造りだ

仁王門の仁王様は怖そうだ

  

・参道を歩き本堂に参拝

日蓮上人の銅像

     

・境内に杉の巨木

・大石寺(だいせきじ)に向かう途中、道端でイチリンソウを見た

 

大石寺(たいせきじ)は、日蓮正宗の寺であり、寺格は総本山で第二祖日興上人によって開創(1290年)された。寺号の大石寺は地名の大石ヶ原(おおいしがはら)に由来する。三門は我が国有数の木造建築物。京都のお寺の三門にも負けない

・広場には富士山の形をした木が

 

・広く長い参道カラフルな集団が行く

・石垣の上のツツジが美しい

・2002年創建の奉安堂は巨大で圧倒される

 

・国指定重要文化財の五重塔へはきつい階段を登る

 

・1749年に完成の五重塔。高さ34mもある

   

 

以上で「富士山すそ野ウオーク(6月12日)」6回を終わります。

 

 

 都合によりブログをしばらくお休みします。コメントを頂いた方への返事が遅れますことをご容赦ください。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (magamik)
2012-06-25 22:51:59
こんばんわ~
北山本門寺の仁王門、豪華で立派ですね~。
仁王様もがっしりとしていて一際勇ましく見えます。
道端にイチリンソウが咲いているなんて、素敵ですね!
広々とした中に建つ、大石寺の山門の立派さにも驚きます。
きつい階段の上に建つ、国指定重要文化財の五重塔は美しいです。
京都や奈良とは違う、ゆったりとした静かさを感じました。
カラフルな雨具は花が咲いたように、綺麗ですが、実際は歩きにくかったことと思います。
お疲れ様でした。

気をつけてお出かけくださいませね。






日本は神社仏閣が多いですね~。 (オオルリー55)
2012-06-27 11:11:40
宗教心の強い国民なのかな?それとも人は神や仏に頼る心を持って居るのかな?やはり人の心は弱いのですね。戦国の武将たちも皆神、仏に頼りましたからね。信仰心は何時頃から生じたのですかね。これだけは地球の中はで人間だけですね。石器時代には存在したのかな?
神社、仏閣の一番多い所は東京だそうです。
私は京都と思いましたよ!!宗教とはなんでしょうね。いろいろ存在する訳が分かりません。
まして宗教間の戦いが有るなんて・・・
神、仏は人間の心そのものなのでしょうね。
大石寺 (はたやん)
2012-06-28 15:25:34
こんにちは~

大石寺へは桜の時期にわざわざ見に行ったことが有ります、
富士山と桜のコラボ画像が撮りたくてね~
広い敷地、参道際ではソメイヨシノ5000本、シダレザクラ150本が咲き、
見事なものでしたが残念ながらその日は富士山は顔出してくれませんでしたね。
ご紹介のように1749年に建立した国指定重要文化財の五重塔があって素晴らしかったですね。

広場に有る富士山の形をした木の後方に
確か富士山が見えるはずだったのかもね~

画像を見ながら懐かしく思い出しています。

お出かけですね、お気をつけて行ってらっしゃい。
magamikさん (高花六無齋)
2012-07-09 15:53:17
magamikさん こんにちは!

「富士すそ野歩き」の6回目も午後から雨に祟られました。しかし、6回目は見どころが多かったですね。日本は多神教の国、立派な神社、お寺が本当におおいですね。今回は歩くことより、これらの建物を巡ることが主体でした。後編の北山本門寺は日蓮正宗の七大本山の一つに相応しい風格がありましたね。
ゴールの大石寺は三門の立派なこと、京都のお寺を思わせました。特に五重塔は森の中に凛とした姿で立っているのが印象に残りました。
今回ですそ野歩きは半分、後半は好天を期待しています。
オオルリー55さん (高花六無齋)
2012-07-09 16:04:33
オオルリー55さん こんにちは!
スイスから帰ってきたら梅雨が中休みで、厳しい日差しが降り注いでいます。
仰るように日本は多神教の国、神社仏閣が多いですね。東京が一番多いとは初めて知りました。小生も京都だと思っていましたよ。
神代の昔から人間は超自然現象に対して畏敬の念を持っていましたからね。キリスト、イスラムのように排他的にならず何でも受け入れ、消化するのが日本人ですね。
小生は多神教ですよ。神社に行けば神式で、お寺に行けば合掌、何でも受け入れますよ。
よく言えば柔軟性に富み、悪く言えばいい加減な気質です(笑い)。
はたやんさん (高花六無齋)
2012-07-09 16:15:21
はたやんさん こんにちは!
梅雨の中休みで午後から強い日差しになりましたね。
はたやんさんも大石寺に行ったことがあるのですか。本当に三門が立派で敷地の広い寺ですね。
今回のすそ野歩きで、富士山のすそ野には沢山の神社仏閣があることを学びました。
後編で訪れた北山本門寺、大石寺は本当に立派で風格のあるお寺ですね。特に大石寺の五重塔が素晴らしいですね。
春にはこの大石寺の参道に豪華に桜が咲くのですか。見たいものです。
コメント有難うございました。

コメントを投稿