1月4日。晴れ。穏やかな日より。
今年最初の向島百花園。三々五々連れ立っての人々。
それぞれの 歩調の一歩 初明り
令和5年。「癸卯(みずのと う)」の年。
献上七草籠。
正岡子規ゆかりの七草籠
こちらの七草籠は正岡子規著の「墨汁一滴」に書かれた、伊藤左千夫が正岡子規に届けた七草籠を基に作成したものです。病床の子規のために、「ほとけのざ」の名前は縁起が悪いため「かめのざ」に変えた木札を立て、赤いカブを仕立てた七草籠を贈りました。
あら玉の 年のはじめの 七くさを 籠に植ゑて来し 病めるわがため
スカイツリー。
元旦。孫達は、最上階の展望台まで上がった、とか。
今年は、「梅祭り」も開催できそうな。
隅田川に架かる「桜橋」へ。
台東区側の「桜橋船着場」にユリカモメの群れ。
鳩も一緒に。
オオバン? 川面に。
スカイツリー。
両国橋花火の賑わい。
テラスには、隅田川の浮世絵がいくつか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます