昨年に引き続き滋賀県のマキノに行ってきました。
妹家族と一緒に。
甥っ子の期待を一身に、車を走らせ行ってみると昨年とは打って変わってマキノサニービーチは風が強く、波が荒く水が濁っていて魚が見えない。
それでも楽しくみんなで泳いでお宿で美味しい食事を頂いて次の日。
朝散歩に行ったら水面が静か。
それで今日も泳ぐことにした。
案の定、水が澄んでいてきれいに見える。小さな魚が底に泳いでるのが見えるし、たまに少し大きめの魚が群れで来たりする。甥っ子はのぞきメガネでそれをみて大興奮!
ミッションコンプリート!
やっぱり子ども向けのすばらしいビーチです。しかも淡水。
お楽しみの「ブドウ食べ放題」へと出発。
マキノピックランドにて。
まずはヒムロッド。種なしです。食べやすい。

期待の竜王。これはもう文句のつけようがありません。名前の通り。王者の風格。
今年は2つ食べた。甥っ子たちも妹夫婦も食べに食べまくる。「こんな良いブドウをこんな一度にもったいない!」って思うほど食べる。
一生に何回かこんな贅沢があっても良い。

こんなにブドウを食べておきながら、どうしても食べたかったジェラート。ハーフサイズでも普通のシングルくらいの大きさ。それをマロンで。
これがまたすばらしいジェラートでした。甥っ子小が欲しがり過ぎてお腹を心配したほど。
羊を見に行った。暑そう。日陰でじっとしていました。

その後マキノ高原に行って甥っ子は川遊び。少しでも小さくても生き物を見つけると大声で知らせてくれます。夢中ってこういう事を言うんだ。すごい集中力。

さらさの湯に入って安曇川の道の駅で大好きな「焼きサバ寿司」を食べて、もう思い残すことがない。したいことは全部やりました。
道が空いていてあっという間に家に着く。みんな爆睡。
心配していたお天気も問題なく。雨にも会わず。
満喫した。素敵だった滋賀。
一日目の夜に夫と散歩した。空を観たら星がたくさん。曇りだったから雲の合間だけだったけどそれでも。
夏の大三角形。それからカシオペアや北斗七星。
じーっと見ているとその奥にいっぱーい星があるのがわかる。
すごいな、地面の半分向こうが湖だから灯りが少なくて星がきれい。
ここの人には毎日当たり前の事なんだろうけど、私たちにとっては特別。
すばらしい! 当たり前の事の素晴らしさについて考えながら、また星を観る。
星ってあったんだな、見えなかったけど。ずーっとあった。見えて良かった。
妹家族と一緒に。
甥っ子の期待を一身に、車を走らせ行ってみると昨年とは打って変わってマキノサニービーチは風が強く、波が荒く水が濁っていて魚が見えない。
それでも楽しくみんなで泳いでお宿で美味しい食事を頂いて次の日。
朝散歩に行ったら水面が静か。
それで今日も泳ぐことにした。
案の定、水が澄んでいてきれいに見える。小さな魚が底に泳いでるのが見えるし、たまに少し大きめの魚が群れで来たりする。甥っ子はのぞきメガネでそれをみて大興奮!
ミッションコンプリート!
やっぱり子ども向けのすばらしいビーチです。しかも淡水。
お楽しみの「ブドウ食べ放題」へと出発。
マキノピックランドにて。
まずはヒムロッド。種なしです。食べやすい。

期待の竜王。これはもう文句のつけようがありません。名前の通り。王者の風格。
今年は2つ食べた。甥っ子たちも妹夫婦も食べに食べまくる。「こんな良いブドウをこんな一度にもったいない!」って思うほど食べる。
一生に何回かこんな贅沢があっても良い。

こんなにブドウを食べておきながら、どうしても食べたかったジェラート。ハーフサイズでも普通のシングルくらいの大きさ。それをマロンで。
これがまたすばらしいジェラートでした。甥っ子小が欲しがり過ぎてお腹を心配したほど。
羊を見に行った。暑そう。日陰でじっとしていました。

その後マキノ高原に行って甥っ子は川遊び。少しでも小さくても生き物を見つけると大声で知らせてくれます。夢中ってこういう事を言うんだ。すごい集中力。

さらさの湯に入って安曇川の道の駅で大好きな「焼きサバ寿司」を食べて、もう思い残すことがない。したいことは全部やりました。
道が空いていてあっという間に家に着く。みんな爆睡。
心配していたお天気も問題なく。雨にも会わず。
満喫した。素敵だった滋賀。
一日目の夜に夫と散歩した。空を観たら星がたくさん。曇りだったから雲の合間だけだったけどそれでも。
夏の大三角形。それからカシオペアや北斗七星。
じーっと見ているとその奥にいっぱーい星があるのがわかる。
すごいな、地面の半分向こうが湖だから灯りが少なくて星がきれい。
ここの人には毎日当たり前の事なんだろうけど、私たちにとっては特別。
すばらしい! 当たり前の事の素晴らしさについて考えながら、また星を観る。
星ってあったんだな、見えなかったけど。ずーっとあった。見えて良かった。