季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

Let me live

2011-10-13 18:43:56 | 音楽 Music
今年は我が愛するQUEENの結成40周年とフレディー・マーキュリーが亡くなってから20年。
前は悲しすぎて聞けなかったMade in Heavenと言うアルバムだけど、この頃はよく聴いている。

メイド・イン・ヘヴン(リミテッド・エディション)
USMジャパン
USMジャパン


このアルバムはフレディーの死後4年たってリリースされた、その間残りの3人で創り上げたものだ。それはとてつもなく困難で苦しく悲しいそれでいて喜びに満ちた作業だったに違いない。

祖母のこともあって今は何度もこの曲を聴いている。

Let me live



こうやって人は人の中に生き続ける。
この前会いに行った時に私と祖母の手を並べて見て、あまりのそっくりさに驚いた。
私の手はこの人に貰ったんだなと思った。
他にも黒豆の煮方や他にもいろいろ料理の作り方を教わったし、おしゃべりなところや正直なところなど似てる。他の先祖様たちにも頂いたいろいろな贈り物を生かして自分の人生を生きていくのが何よりの供養かなと思う。(祖母はまだ生きてますよ。)

血がつながってなくてもいろんな人との出会いからいろんなものを貰う。そうやってMy Kingdamは豊かになって行く。
私にとって富とはそれそのもの。
生かすよ!生きるよ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくるまきまき

2011-10-13 17:51:12 | ウールクラフト WoolCraft
枷の毛糸を(もう羊毛じゃない)玉に巻いた。この作業は結構好きです。昔は息子が喜んで手伝ってくれたなー、などと思い出にふける。(あのころはかわいかった、今はもう無理)

       

今、何号の針で編むか試し編み。ゲージを取っています。編み物の本ってたいてい毛糸屋さんとガッチリタッグを組んでいて、「この会社のこの糸じゃないと編めないよ!」って感じで作られている。自分の糸で編むんだったら糸の性質や編み図の目数計算を自分でわかってないと出来ない。不便。また数の世界。苦手だけどやらないとできないから、とにかく進むのみ。 やればできるでしょう!Si Puo Fare!

秋はいろいろ予定が重なって一か月に一回しか行けなくて残念だけど、その貴重な1回。フェルデンクライスに行った。今日は寝なかった。ちゃんと起きていろいろ気づきもたくさんあった。
手の動きが主だったけど、自分の手の動きがいかに癖があるかわかった。
この前の濱田庄司氏のビデオで「10年かけて習ったことを30年かけて忘れる」ってのがあったけど、そんな感じ。今いろんな意味でそういう事をしてると思う。自分の道までまだまだ。人生これから。

庄内には豊南市場と言うすばらしい市場があります。行ってみたらしろ菜が2束150円という安さ。夫が好きなトマトもしばらく買えなかった。1個150円以上したら買わないから。それも5個以上入って笊で600円だったから買った。良く見たら割れてたけど、久しぶりだからきっと喜ぶ。

この前八百屋のお兄ちゃんと話して、どうしてこんなに野菜が高いのかわかった。
「地震と台風の影響で農家が随分被害を受けて、今土つくりからやってる」んだって。「ここはなんにも被害がなかったからわからないけどね。」って。そうなんだ。高いとか言ってる場合じゃないんだなと思った。ものがないんだから仕方ない。
土つくりからやってる農家の人たちの事を考えると胸が痛む。採れたら採れたで値が下がるって言うし。農家の人たちが苦しまないでやって行けるようになったらいいなあと思う。

野菜がなくてもトマトジュースや冷凍のホウレンソウを使ってスープを作ったり、いろいろ食べ物はある。まだまだ恵まれている私たち。

My life has been saved
 そのまま。
とにかく生きれるだけ生き残ろう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする