季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

刺し子をシャツに

2012-10-16 20:33:05 | 手仕事 Handicraft
明日の予報は雨。台風来てる?
それで今日衣替えしました。
この頃服を減らすようにしているのが高じて、冬服のなんと少ない事かと自分でびっくりです。
夏はTシャツが多いから結構かさ高い。それももうあんまり着ないから処分していかないと、って思うけど今残ってるのは好きなのばかりなのでなかなか。そのまましまう。この頃はTシャツよりちゃんと襟が着いたシャツを着たいと思うようになったので出番があまりない。大きなのは普通のシャツの上に着たらいいかと思って少し残しています。

ダンガリーのシャツ、これは古い。ランズエンドで買い物するようになってすぐだったからきっと10年はゆうに経ってる。色ももっと濃かったけど薄い。生地も薄い。何度も捨てようかと思ったけど生地の肌触りが良くて着やすくて、そしてこれに代わるものがない。ダンガリーのシャツってもうみんな着ないのかな?あってもこういうフェミニンなちょうど良いってのがなかなか。
それで取ってあって、それに今日ちょっと手を加えた。
前から襟にボタンを赤い糸で縫い付けてたんだけど、前立ての見返しがちゃんと留まってなかったから縫い付けて、前立ても運針を重ねて丈夫にした。衿もふにゃふにゃだから少しずつ縫って行く。刺し子。

やっぱり触ってみたらわかる。縫った所はしっかりしてる。あんな儚かったのにしゃんと!やったね。
昔の人の知恵はたいしたもんだな。まだ柔らかい所があるから楽しみに縫って行こう。もしかして良いものになるかもしれない。

       

縫いながらテレビを付けたら映画をやってたので観た。「チャイナシンドローム」。
…既視感。あ゛ー。う~ん。たのむわ~。って感じです。昔の映画だよね。つい去年日本でも。
そしてこれからも可能性があると思うな。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドだろう?!

2012-10-16 08:46:43 | 食べ物 Eat
テレビをあんまり観ないので実際にスギちゃんをちゃんと観た事もこれを言ってるのを観た事もない私です。

徳島で農業をしている友達から野菜とお米が届きました。端境期でしばらくなかった。
まだ採れているオクラとインゲンとキュウリ。キュウリはこれで最後らしい。
写真の左のが出荷できるもの。右のが出荷できないもの。
食べたら同じ美味しさ。って言うかちゃんと農薬をあまり使わないで有機栽培なのでとっても美味しいです。私は却って右側のワイルドな方がお好みです。

       

たくさんあるので今朝は中華風に炒めてお弁当に入れた。
朝ごはんは新米炊き立てとキュウリのぬか漬け。最高ですね。
これから葉物とか出るらしい。楽しみです。
いつも美味しい野菜とお米ありがとう!体に気を付けてまた届けて下さいね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする