季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ニンニクの皮がすぐ剥ける

2012-10-25 18:19:28 | 食べ物 Eat
ニンニクの皮を剥くのって面倒だと思っていました。薄いしぴったり着いてるし。なかなか剥けない。
大体前もって用意したらいいけど、もう鍋の油が熱されてるのに剥くのに手間取ってタイミングが合わないでイラついたりしていました。

この前スリランカの友達が来た時にやっていた方法だと、ウソのように簡単です。
それは『まな板の上で皮が着いたまるままを包丁でつぶす』と言う方法。どうせ後でもつぶした方がいいんだから一石二鳥。皮ごとのばらしたニンニクを並べて上から包丁を乗せて体重をかけて押してつぶします。
(写真のニンニクがあまり新しくなくて美しくないので申し訳ないです。)

       

こうするとするりと皮が取れます。どんな強固なフレッシュなニンニクでも。
お試しあれ!

今日も中華料理。
山まさよしの「中華料理」と言う曲が浮かぶ。
この中華料理屋が学生の時にバイトしてた店に似てる。そしてまさやんが今のロン毛の(切りに行く暇なし)息子に似てる(目はちょっと違う)。なんかうれしい。




豚のスペアリブとジャガイモの豆板醤煮込み~♪山椒と八角も入れます。うまいよ~!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩が開く気持ちの良さ

2012-10-25 15:40:23 | 心と体 Mind&Body
今の所一か月に一回は行けてるフェルデンクライス。
今日は友達もけっこう一緒でランチも食べての参加。美味しくて安い良いお店を見つけた、っていうか前に友達に紹介して貰ったところに行ったら良かった。

今日のフェルデンは「眠くならないよ!」って言われた。
うつぶせになって目を開けて前や上を見上げる動作をいろいろやりました。

いつも眠くなって途中の記憶がなくなったりするのに、今日はほとんど(たぶん)寝てない。そして後半なんて動くのが楽しくて仕方なかった。どうやって動いてやろうか?って思っていろいろと自分の体探索が楽しい。こういう日もあるのか。

終わってみたら胸が開いて立ち姿勢が気持ち良い。いつもの内に入った肩がうそのように開くのが面白いくらいでした。
やってみても何に効くか何が変わるかわからない。人によっても違うらしい。時によっても違うらしい。
フェルデンクライス。面白いな。

近くの車で来た友達に送って貰ってシューッと帰ってきました。
気持ちの良い秋の日、夕方までちょっと外に出てみようか?うちで何かしようか?考え中。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする