季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

バッグとコイン&パスケース

2007-02-18 22:38:15 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブの仕上げ。

ポケット付きのセカンドバッグ。
コインケース。
ペアのようだけれど、違う人の物。

ファスナーを縫い付ける。
 
       

明日が楽しみ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプリート&コンティニュー

2007-02-17 20:19:45 | ウールクラフト WoolCraft
ペレンデールのグレー・グラデーション、全部紡ぎ終わりました。
最後のグループは「チャコールグレー」、殆ど黒です。

       

つややかで繊細な糸に仕上がりました。

       

この一包みのフリースでずいぶんと楽しみました。
出来た毛糸は300g弱。甥っ子のベストが編めないかと考えています。

       

買った時に包んであった布で紡いだ糸を包む。
この包みの中身は買ったときと同じウール100%。(ちょっとゴミや脂が減っているけれど)
物質的に分析したら、成分はなんら変わらない。
でも洗って、ほぐして、梳いて、紡いだこの中身は
以前の姿とは全然違う。もっとポテンシャルの高い物だ。

そこに加わっているのは…。なんて言ったらいいんだろう。
手仕事エネルギーか。(熱エネルギーとか光エネルギーとか、化学エネルギーとかと同じように。)
それは、お茶碗のご飯とおにぎりの持っているエネルギーの違いをもっと大きくしたような物。(おにぎりの方が元気が出ると思いませんか?)
これはまだ材料なので、これを加工する事でまだエネルギーは加わる。

学生の時、目黒の美術館でグスタフ・クリムトの作品展を観た。
素描の前で息を呑んだ。ベートーベン・フリーズの下描き。
一枚の紙と黒炭。
そこから受け取るエネルギーの大きさ、強さ、生命力の強さに。
黒炭の粒子が人の手によって薄く、濃く紙の上に置かれているだけなのにこれは紙と黒炭以上の大きな何かの力がある、と感じた。

土くれから動物や人間を作ったのは神。
人間は神の似姿としてそれに準ずる行為が出来るのだとその時知った。

手仕事はクリムトの仕事(芸術)よりはもっと地面に近い。
生活に近い。
でもこれも、人間として生まれて生きているからこそ出来る業。
限りなく無に近いものから無限に近いものを作り出す力。
これを鍛えるのはすばらしいことだと思う。
私にとって手仕事・芸術は、楽しみ、瞑想、修行そのどれもである。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグを作っています。

2007-02-16 18:20:10 | 講習 PrivateClass
ブリージング・グレースにて。
まだ一回しか会ったことがないのに、もうずいぶん知り合いのような気がするこのメンバー。
今回は少し大きめのバッグ作りに挑戦。

それぞれにデザインや色、羊毛の種類を考えて
思い思いに羊毛を並べ、フェルト化していく。

       

羊毛の色を選ぶ時からもうワクワク。
丁寧に並べるのも気持ちよい。自分の呼吸に集中する時。

今回は本体だけを作りました。
次回、紐や飾りを作ります。

前回のお人形が完成していました。

       

ちょっと襟やポケットを付けるだけで、可愛さがアップします。
この子は毎月1.2.3火曜日の朝のクラスで
子どもやお母さんが来るのを待っています。

今日のクラスにみんな来れて、楽しく出来て本当によかった。
私も足がまだ十分でないので、初めて一人で高速を運転しての参加。
ずいぶん心配だったけど、やってみたら結構爽快でした。
何だか自信がつきました。
いつも荷物をたくさん担いでのお仕事だったけど
車でどこへでも行けるなら、無敵な気がする。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ

2007-02-15 08:27:48 | 暮らし Daily life
すごい雨、春一番。
ベランダの鉢植えが吹き飛ばされそう、震えている。
救出!

       

これはアロエです。
ずっと前に祖父にもらったものの子孫。

アロエってすごい生命力。
普通に水遣りをして肥料もやっていると、どんどん大きくなって
子株が増えて植木鉢が一杯になる。
度々植え替えをして、鉢もだんだん大きくなって困っていた所。
目にしたのが「NHK趣味の園芸」。

「アロエは元々暑い乾燥した所に生えている物。水遣りは1ヶ月に1回位で
肥料は必要ありません。緑で瑞々しいものは本来の姿とは違うので
植物にとっては居心地が良くない状態です。」
だって。
「小さな鉢で盆栽のように育てることも出来ます。」

愛情豊かにケアしていたつもりが反対だったとは…。

昨年の植え替えの時に作ったのがこの小さな鉢。
小さな可愛い脇芽を二つ小鉢に植えて、仰せの通り水は殆どやらず
日当たりの良い場所に置いておきました。

やはりなかなか大きくなりません。
色も透き通るような濃いオレンジ。
ちゃんと根付いて元気です。

このやり方、知ってよかった。
本来のあるべき状態での栽培。勉強になるな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で一周年!

2007-02-14 12:20:00 | 暮らし Daily life
私がこのブログを始めたのが去年のバレンタインデー。
何か新しいことにチャレンジしようとやってみたら
何だか簡単に開設できて、あれよあれよと言う間に一年です。

初めは慣れず恐る恐るでしたが、だんだんこの世界の事もわかってきて
やっと1歳、ヨチヨチ歩きくらいにはなりました。

「ブログ見てるよ!」
「楽しみにしています。」
などの言葉を最近よくもらうようになりました。

簡単でわかりやすいブログサイトを企画、日々改善を重ねているGoogleさんと
楽しみにこまめにチェックして下さっている方々
検索でたまたま訪れてくださった方たち。
皆さんに感謝の言葉を捧げたいと思います。

そして私の私らしい生活に理解を示し
いつも支えてくれる夫と子ども達にも
心から ありがとう。

1年間がんばった自分のためにも
バレンタインのお菓子を。
チョコとクッキーを頂きました。

       

さあ、明日からも気負わずあせらず、
ちょこちょこ続けて行きたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレーグラデーション

2007-02-13 18:48:34 | ウールクラフト WoolCraft
今日もいい天気。
びっくりするくらい暖かい。
温暖化?にも程があるな。

この陽気にも関わらず私は糸紡ぎ。
もうこんなに糸になりました。
グレーのグラデーション。
みんな一頭の羊の毛です。

       

350gの原毛がもうすぐ全部糸になる。
すごい事だな。

元々風のように飛び回る気質を多分に備えた私。
あ~、そろそろじっとしてるのにも飽きてきた。
早く治らないかなあ、足。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ作り

2007-02-12 18:55:56 | 食べ物 Eat
まいとし建国記念の日はバレンタインのチョコ作りと決まっている。
今年は代休があるので12日に。

中学生の時から殆ど毎年作ってきたチョコレート。
今は娘と一緒に作ります。
恒例の伊予柑キャラメルガナッシュ。
キャラメルクリームと伊予柑の皮のすりおろしが入っています。
結構デリケートなので、集中してタイミングを見極めながら作る。

       

温度の変わり目で状態が急に変わるので注意しながら混ぜる。

       

細長く搾り出してフォークで模様を付け、短く切る。

       

粉砂糖をかけて、出来上がり。

今の気候がチョコ作りに合っていると思う。
暑い季節にはたぶん無理。

毎年一番楽しみにしているのは私と子ども達かも…。
作りたてのチョコはとても美味しい。

バレンタインデーが楽しみ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単糸を撚り合わせる

2007-02-11 20:26:31 | ウールクラフト WoolCraft
色は濃い目、茶の混じったグレー。
この二つの糸を撚り合わせて双糸にします。
紡ぎ車の回る方向は紡ぐ時とは反対にします。

       

昨晩、紡ぎ車に蜜ろうワックスを塗って、グリースを注して
調整したので軽やかに回ります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマーク牧場の白い羊

2007-02-10 09:38:48 | ウールクラフト WoolCraft
この前洗ったデンマーク牧場の白い羊。
ちょこっと試しに加工してみる。

フェルト。手の平で撫でるとすぐにフェルトになりました。
アクアマリンとローズクォーツの座布団に。

グレーのペレンデールを梳いている時に、姪っ子が「私もやりたい!」と言ったので
渡した犬用のカーダーと白い羊毛。
何回も梳きすぎてところどころフェルト化しているけど
紡いでみました。

       

毛足が短いと思っていたけれど、細くても弾力があって
粘るようにスーッと伸びてくれるので紡ぎやすい。
出来た糸もフワッとしっかり、弾力のある糸。
太目の針で編むといい感じ。
多分コリデールという種類の羊、明らかにペレンデールとは違う。

       

全部をフェルトにしないで、一部は紡ごうかな。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドカーダー

2007-02-09 12:31:27 | ウールクラフト WoolCraft
ハンドカーダーで羊毛を梳く。
ずっと苦手だったこの作業、今回は楽しい。
どんどん進んでうまくいく。
なんだかわかってきた感じ。
今まで、洗い方もほぐし方もいまいちだったのだろう。

ドラムカーダーを欲しいと思っていたけれど
こうやってぼちぼちやる分にはこの方がかえっていいかも。

羊毛の色がだんだんと濃くなってきます。

       

自分の手の中で、羊から刈り取られた羊毛がだんだんと姿を変えていって
生活の中で生きるものになるのは、おもしろいし楽しい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする