季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

くるくる模様作り

2011-10-20 20:53:22 | ウールクラフト WoolCraft
いい天気。ソファで編み物。
編み図の今編んでる段にポストイットで印をつける。これ、わかりやすいし付け替えが何度もできる。ポストイット使えます。

       

今までになく模様編みをするのが楽しい。なんでかわからないけど。
少しずつ姿が現れてくるのがうれしい。
何年も模様編みをしなかったけど、その間に私の手仕事力が向上して楽になったのかも。
そうだったらいいなあ。今はいろいろ編みたい物がある。
靴下だって編んでみたい。面白そう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこりフェルト

2011-10-19 19:01:13 | 講習 PrivateClass
一年に2回集まっている元ブリージング・グレイスの仲間。
フェルトをした。

久しぶりに訪れる宇治。電車でコトコトゆられながら着く。

ベレー帽しましょうか?って言ったら「チューリップハットが良いです。お人形。」と予想通りの答え。一人はベレーです。
了解、と伝えて準備した。
私は前に頼まれてたカエルの仕上げをしながら、みんなで作りたい物をワイワイ言いながら作る。

なんせメインはおしゃべりと美味しいもの!(ほんと?)
いろんな波乱に満ちた日常の披露。本人にはたいへんな事でも人から見たらすっごく興味深い。
どこの会社にもいる素敵な(困った)オジサマの話などで盛り上がる。

明るくて温かい教室で美味しい差し入れのアップルパイなど頂きながら、グイグイとフェルト作品を仕上げて発散してほっこりして、世界にひとつの自分の暮らしの共を引っ提げて帰る。
温泉効果抜群です。

今日も楽しかった~!次回がまた楽しみです。みんな元気でね~!!

       
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送る人のために

2011-10-17 18:16:11 | 心と体 Mind&Body
お葬式って亡くなった人のためと言うより、残った人たちのためだとつくづく思う。
式場に入った時は「亡くなった人」そのもの。さっきまで生きていた。
だからお線香をあげたり手を合わせたりするのに少し抵抗があった。

それが一晩、二晩、支度して祭壇にまつられてお通夜をして、お葬式をするうちにちゃんと「仏さん」になって行く。火葬場に行く頃にはそれが抜け殻であることが納得できるようになる。
その魂の存在感の変化をしっかりと感じて「ああ、この人はもう死んだんだな」と納得できるのがお葬式なのではないかと今までも思っていた。
お骨拾いの時はもういろんなもやもやが消えてすっきりとした感じだ。
初七日の時はもう何の違和感もなく、骨壺とお位牌に手を合わせている。

祖母はきれいな着物を着てたくさんの花に囲まれて美しい彫り物の祭壇にまつられて、とっても素敵だった。化粧も丁寧にして「お嫁入り」みたい。
そうやって旅立って行くのを見るのが幸せだと思った。

葬儀場と言うと忌むべきものだと思いがちだけど、死ぬのと生まれるのは同じように大切なものだと考えるとそうでもないと思う。一晩過ごしたけど、怖いなんて全然思わなかった。そしてそこで働いている人たちの気持ちの良いほどの気遣いぶりと丁寧な働きっぷり。遺族はそれに随分支えられると思う。尊いお仕事だ。

家族や親せきや本当に近しい人たちだけに囲まれて送られて、ひ孫もいっぱい居て。
和やかで温かいお葬式はすばらしかった。
この繋がりを一生をかけて作ってきた彼女の働きぶりが表れている。これからも彼女から見習う事はたくさんあると思う。
ぬか床をかき混ぜるたびに、黒豆を煮るたびに、折に触れて彼女の事を思うだろう。

これから四十九日間はまだ向こうに完全には行ききらないでいるらしいから、大切に思って過ごそうと思う。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお泊り

2011-10-16 18:06:22 | 石 Jemstone
お通夜に行くのに喪服を着てアクセサリーを考えた。なんか真珠って気分ではない。
前に数珠を作った時のホークスアイを使ってピアスを作った。クルクルと金具を巻いてフックに下げて。

       

同じくホークスアイのペンダントもあるのでそれで。
この数珠を使ったのは初めて。使ってわかったのは、持っていると温かくなると言う事。
ホカホカするくらいに。この房も絹糸を撚って一本ずつ作っていったのを思い出す。
あの時も祖母が調子が悪くてその時のために備えて作ったんだった。それから何年も使わなかったのは幸運。

昨夜は母姉妹が祖母と一緒にいたんだけど、2泊は大変だろうと言う事で今夜は私と妹が泊まることにした。祖母を一人でおいててはさみしいだろうと思って。
洗面所やシャワーもあって、布団も借りた。いつでもすぐに隣の祖母に会いに行ける。
時々線香をチェックしたり、顔を観に行ったりしながら過ごす。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれもこれから

2011-10-15 18:49:17 | 手仕事 Handicraft
セーター編み始め。
輪編みで編んでいくとずーっと表からばかり編むんだってわかった。これってすごいことだ。楽。
計算がちょっと怪しいけど助っ人も現れたし、編み進んで行こう。

       

昨日の「はなはな」、持って帰ってきました。
今日は新しいコースに入って「渦巻」をした。今、冷やしています。
ちょっと難しかった。けどしぶとく頑張った。
花のはどれも好き。特に青い玉に黄色い鳥が飛んでるのが。そして目玉模様も。これは目玉部分の部品があって、それを使って作るもの。どれもかわいい。

       

祖母が昨夜亡くなりました。
これからお通夜やお葬式などあります。今日はきれいにしてもらって寝てるよう。
美しい人です。この人を見てると「私も婆さんになっても大丈夫」って自信が出る。
皺とかない。つるつるすべすべ。90歳超えてて。

お線香をあげてチーンと手を合わせたらなんだか変な感じ。いつも拝む方だったのに拝まれる方に。違和感があるな。
いつもあっちの世界の話をしてくれていたけど、これから旅立ってどんな風なのか実際に観てどんな感じなのか教えてくれたらいいのに。知ってるからいろんな手続きがすいすい行くかも。
痛みや苦しみから解放されて不自由な体から離れてホッとしてるかも。まだみんなそばにいるから大丈夫。きちんと送ります。
永く生きた分、向こうで待ってる人もいるんだ。こっちでお葬式、向こうで歓迎会。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったときは彼女に聞け

2011-10-14 23:13:37 | ウールクラフト WoolCraft
祖母の横で娘のセーターの目数計算。
もうややこしくてややこしくて、脳ミソがキュウキュウ言いそうでした。
いっぱい計算していろいろな方法をいろいろ考えても糸口が見つからない。

「おばあちゃん、どうしたらええんやろ?」って聞いても黙ってる。
祖母はずーっと私たちのセーターを編んでくれてました。その時は毎年で「もういい!」とか思ってたけど、今になって思ったら貴重。とっても。
諦めて実家に行って母に聞いたらすぐにいい考えが出てきた。さすが編み物クイーン。
(成人式に彼女が編んだスーツを着て行った。着物に見劣りしないやつ。すごいよ。この才能、何で遺伝してないんだろう?)

もう作り目だけで3回はやり直した。ほどくのがだるい。
それでもなんだか行けそう。今までと感触が違う。リズムのように表表・裏裏裏・表表とかって編んでいく。音楽と編み物って関係ありそう。それと数学。←どれも苦手だ。
気を抜くとやりすごしそうなのでいつも意識を目覚めさせておかないと。これが難しい。紡ぐのとか単調な編み物だったら感覚が起きてたら意識は少し離れてても大丈夫。瞑想。
苦手な事でも何十年かかってもしぶとく挑戦することで少しずつ進歩してる。
偉いわ、わたし。
とにかく、娘のためにふんばる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなはな

2011-10-14 18:46:10 | 手仕事 Handicraft
バーナーワーク6日目。

写真はないです。
今日はとんぼ玉に花を入れる練習をした。花の模様は作ってあるのを使う。すっごくたくさんの中から選ぶ。
それを融けている玉の上に置いて炎で融かしこんでいく。
朱く光る溶けたガラスの中に咲く花々。 うつくしい…。
って見とれてたらいけない。
今日は、やっと見とれる事から自由になって早めに適当なタイミングで切り上げることを覚えた。
すごく成長した。
だから早くできる。次々ぐんぐん作って行った。どんどん加速していく。
玉の作り方も難しかったけどなんだかわかるようになってきた。
いろんなタイミングや温度の具合、ガラスの粘り具合と扱い方が掴めてきた。

基礎コースがこれで終わる。
もう次の予約を入れた。どんどん進むよ~!
めっちゃ楽しい。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let me live

2011-10-13 18:43:56 | 音楽 Music
今年は我が愛するQUEENの結成40周年とフレディー・マーキュリーが亡くなってから20年。
前は悲しすぎて聞けなかったMade in Heavenと言うアルバムだけど、この頃はよく聴いている。

メイド・イン・ヘヴン(リミテッド・エディション)
USMジャパン
USMジャパン


このアルバムはフレディーの死後4年たってリリースされた、その間残りの3人で創り上げたものだ。それはとてつもなく困難で苦しく悲しいそれでいて喜びに満ちた作業だったに違いない。

祖母のこともあって今は何度もこの曲を聴いている。

Let me live



こうやって人は人の中に生き続ける。
この前会いに行った時に私と祖母の手を並べて見て、あまりのそっくりさに驚いた。
私の手はこの人に貰ったんだなと思った。
他にも黒豆の煮方や他にもいろいろ料理の作り方を教わったし、おしゃべりなところや正直なところなど似てる。他の先祖様たちにも頂いたいろいろな贈り物を生かして自分の人生を生きていくのが何よりの供養かなと思う。(祖母はまだ生きてますよ。)

血がつながってなくてもいろんな人との出会いからいろんなものを貰う。そうやってMy Kingdamは豊かになって行く。
私にとって富とはそれそのもの。
生かすよ!生きるよ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくるまきまき

2011-10-13 17:51:12 | ウールクラフト WoolCraft
枷の毛糸を(もう羊毛じゃない)玉に巻いた。この作業は結構好きです。昔は息子が喜んで手伝ってくれたなー、などと思い出にふける。(あのころはかわいかった、今はもう無理)

       

今、何号の針で編むか試し編み。ゲージを取っています。編み物の本ってたいてい毛糸屋さんとガッチリタッグを組んでいて、「この会社のこの糸じゃないと編めないよ!」って感じで作られている。自分の糸で編むんだったら糸の性質や編み図の目数計算を自分でわかってないと出来ない。不便。また数の世界。苦手だけどやらないとできないから、とにかく進むのみ。 やればできるでしょう!Si Puo Fare!

秋はいろいろ予定が重なって一か月に一回しか行けなくて残念だけど、その貴重な1回。フェルデンクライスに行った。今日は寝なかった。ちゃんと起きていろいろ気づきもたくさんあった。
手の動きが主だったけど、自分の手の動きがいかに癖があるかわかった。
この前の濱田庄司氏のビデオで「10年かけて習ったことを30年かけて忘れる」ってのがあったけど、そんな感じ。今いろんな意味でそういう事をしてると思う。自分の道までまだまだ。人生これから。

庄内には豊南市場と言うすばらしい市場があります。行ってみたらしろ菜が2束150円という安さ。夫が好きなトマトもしばらく買えなかった。1個150円以上したら買わないから。それも5個以上入って笊で600円だったから買った。良く見たら割れてたけど、久しぶりだからきっと喜ぶ。

この前八百屋のお兄ちゃんと話して、どうしてこんなに野菜が高いのかわかった。
「地震と台風の影響で農家が随分被害を受けて、今土つくりからやってる」んだって。「ここはなんにも被害がなかったからわからないけどね。」って。そうなんだ。高いとか言ってる場合じゃないんだなと思った。ものがないんだから仕方ない。
土つくりからやってる農家の人たちの事を考えると胸が痛む。採れたら採れたで値が下がるって言うし。農家の人たちが苦しまないでやって行けるようになったらいいなあと思う。

野菜がなくてもトマトジュースや冷凍のホウレンソウを使ってスープを作ったり、いろいろ食べ物はある。まだまだ恵まれている私たち。

My life has been saved
 そのまま。
とにかく生きれるだけ生き残ろう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の色

2011-10-12 21:52:56 | ウールクラフト WoolCraft
昨日染めた羊毛が乾いてきたのでほぐす。空気と光を入れる。
これだけでも随分違う。もこもこ森みたい。どんな糸になるんだろうか?楽しみだ。
今回は遊んでやろうかと思ってる。

       

淡グレーコリデールは娘のセーターになりそう。
首から丸く編んでいく編み方の本が良さそうだったので買った。
できるかどうかわからないけどやってみようと思う。
今は枷から玉に巻いてるところ。

今日は家にいることにしたので、朝からパンを捏ねたりスペアリブを漬けこんだり、スジコンを煮たり。時間がかかることをゆっくりした。
忙しい日が続くとたまに「ひま力」を貯める必要がある。元気のもと。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする