季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

べっぴんスリングと赤ちゃん

2016-10-20 21:17:17 | 手仕事 Handicraft
ひらり助産院でのはぐくむ手にて。

今回は要望があってベビースリングの作り方を教える事になりました。
ミシンとアイロンを使うので、お子さんの安全に注意しながら。

その人はスリングや赤ちゃんの身の回りのものを作って行きたいと言う事だったので、布の選び方や型の取り方。
部品の種類などについても伝えました。

私がたくさんのスリングを作って来た経験で簡単に良い物が作れるように。

まずは彼女が自分で赤ちゃんを入れて使うと言うところから。
赤ちゃんはスリングに入ってとても気持ちよさそう。ニコニコです。

スリングは赤ちゃんとお母さんお父さんとの一体感が決め手です。
赤ちゃんは一見窮屈そうに見えるけど安心しています。

この頃は便利な複雑なキャリーも出てて、それも楽そうだし便利そうだけど、スリングと合わせて使うのも良いかもなあと思います。
金具のついてないものは小さく畳めるので、よちよち歩きのお子さんにも適していると思います。
眠った時や歩きたくないと行った時のための補助に。

ひらりの先生は今までもですが、NHK朝ドラでの出産や育児の指導をしておられます。
大阪で撮影のものだけですが、BSで今やってる「ごちそうさん」も、この前の「あさが来た」でも出産のシーンには関わっておられます。
それは病院以外での出産の様子を伝えられる人と言う事で選ばれているのだと思います。
この頃は出産だけでなく子育てのシーンや医療行為(包帯の巻き方)なども指導されているとか。

この前の「べっぴんさん」で産まれた赤ちゃんもひらりの赤ちゃんだそうです。
詳しくはブログで。

はぐくむ手は毎月第3木曜日の午後にしています。
ひらりで出産してなくてもお子さん連れで参加可能です。
手縫いの子供服や、小さな羊毛で作るおもちゃやアクセサリーなど作っています。
興味のある方は連絡ください。
allesgute120@gmail.com ちこらぼまで
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元を固める日

2016-10-19 22:00:17 | 心と体 Mind&Body
今日は足元を固める日。
先週いっぱい出かけてたし、仕事が続いて家に私の気持ちが行き渡ってない。
朝から気持ちが良いと思うまで片づけて掃除して。整えた。
そしていつもは見ない本棚とか見て。いつもは見ない本や資料も読んだりして過ごす。

昔のいろいろを書き溜めたノートとかすごかった。
あんなに苦しくてしんどかったんだなあと。
今読んだら客観的にその変化が見て取れてすごくよくわかる。
今は元気で平和で良かった。私が地を這うようにしてもぎ取ったこの栄光。大事にしよう。

そして境界線のことで思い出したその続きのワークシート。まだ途中だったからやってみようと取り掛かる。

       

そしたらタイムリーな題材だった。
ストレスの対処について。
なんだかこの頃、ここ数年の流れとちょっと違って、しんどいなあと思う事が続いていたので。ちょうど良かった。
自分に客観的になれた。また自分を大事にすることを思い出せた。
ワークをやって確認シートに書き込んで郵送する。返事が来るのが楽しみ。
信じられないくらい長い年数がかかってるけど、ちゃんと機能してるのがすごい。お金かけてるだけあるなあと思う。
他のワークも楽しそうだから続けてやって行こうと思う。
これ自体がカウンセリングになるわけではないんだけど、生きるためのスキルが身につく。それはとっても大きいことだと思う。
そして今の私にはもう一段階プラスのスキルが必要。

あとは頼まれてた絵を描く。
友達の子どもの絵を描いてほしいと言われたんだった。
画用紙を買ってきた。
それで描き始める。何日もずっと一緒にいたからその雰囲気を出したい。
私は色鉛筆で描くのが一番好きです。

       

これがほんとにこのままの姿です。2歳のスリランカの女の子。目もこの大きさですよ。
スリランカンビューティー。まさに美そのものです。
これは普段着でお顔メインで。
もう一つドレスのを描いてほしいと言われたから、もう一つ描こう。
絵、楽しくなってきた。もっと描いても良いかも。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい風

2016-10-18 20:58:49 | 心と体 Mind&Body
里穂さんのオイリュトミーに来られたのをきっかけに去年から知り合いになって、
今年になって話になって実現した。
豊中で精神科のクリニックをしている女医さんのところで手仕事クラス。
今日初めて行ってきました。

そこは何回も何回も前を通っているはずだけど、今まで気付かなかった。
階段をのぼったら着く明るくて温かい場所。

先生もスタッフも女の人。患者さんも今日来たのは女の人でした。
こんな所があると女性には嬉しいなと思う。
いつも働いてるところは患者さんが殆どが男の人だから、女の人は少し居心地悪そうだから。

羊毛の紡ぎをやって欲しいと言われて。スピンドルを用意して行った。
羊の話や羊毛の話をしながら作業を進めて行ってスピンドルで紡ぐ。
やっぱり難しそう。
でも難しくてできなくて良いんだと言ってしばらく続けた。

出来るようになってきたら嬉しそう。

それでも1時間もやったらものすごく疲れる。それで方向性を変えようとフェルトを提案。
それで小さなボールを作ることに。

色を選んで丸めて小さなボールにして行くのが楽しそう。
硬く小さくキチンと作れる人が、心の中にも温かい硬い自信の玉が出来上がったのがみえる。

良いものが出来るのがフェルトの良いところ。やって良かった。

同じ精神科でも今までのところと少し感じが違うからどうかなと思うけど、なんとかやって行けると思う。
来月もあるそうです。楽しみに計画して準備して行こう。

新しい風、大切に迎えたい。

新しいところに行ったらやっぱりエネルギー使う。
晩御飯はしっかり。
我が家特製の手羽先の唐揚げ。
揚げてから甘辛いタレに浸けます。これとポトフで良い感じに回復。

       

生きるために働くために、食べる事は大事。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境界線のこと

2016-10-17 20:34:31 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

いつも自分で織りをやっていて、もうすぐ個展をする彼女。
いろいろ相談に乗っている。
でも私も一回しか個展したことないから、わかる範囲で。

細々としたことがいろいろとややこしい。それを一つ一つ片づけて行く。
ハンドワークの範囲をあまり出ないように、考えながら。

クリニックで大切にされている「境界線」いつもこの事を考えています。
普通の人が暮らすのより随分しっかりと意識して。
いろいろな不都合は境界線の引き間違いで起こりやすい。
境界線を間違って生きて来て、苦しい人生になっている。

目に見えないから難しい、でもこれがはっきりすると随分生きやすくなります。
境界線をあいまいにすることが親密な印にも感じられるから、それを引き直すことで拒否されたと思われて落ち込まれる可能性もあるけど、
それでも人生全体。人との関係全体を考えて敢えてその調整をやって行く。

患者さんの提示する事が境界線を越えそうになったら。一つ一つ並べてこれはこう。って風に線を引いて示す。
それはネトっとしてたり、ギザギザだったり、グッとくらいついて離れにくかったりするけど、なんとか分けて示す。
ずっと何年もそう言う作業をしている人たちだから、気付いたらわかってくれる。
それが悲しくて去って行く人がいるとしたらそれは仕方ない。
そんな感じ。
何回言ってもわかってくれない人もたまにいます。その時は困るけど、何回も伝える。

いつもいつも境界線を確認しながら引き直す作業。その繰り返しをずっとしていると思う。
自分と相手の存在を大切にして、愛情を持ってその作業をして行くのが大事だと思う。

境界線については私はクリニックと患者さん達にも学んだけど、Askのテキストがすごくわかりやすかった。
高いと思ったけどやってみてそれ以上に役に立っています。

通信セミナー「私を生きるスキル」境界と人間関係

私もまた読み直してみよう。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木のラーメン

2016-10-16 21:02:03 | 食べ物 Eat
栃木で買ってきたお土産の中でひときわ良い感じなのがこれ。
なんだか箱を見ただけでわくわくする。
青竹打ち、早ゆでコルト45秒などなど
いろいろな言葉が私を惹き寄せる。

       

お土産仕様なので4食で1000円とちょっと高め。でも普段の買い物用だともっと安かった。いろんな味もあった。
どんな麺なんだろう?どんなスープなんだろう?期待が膨らむ。
説明書に書いてある通りに作った。ラーメン大王の息子に言わせたらそれが一番大事だと言う。「書いてある通りに時間も水も測って作る」

なんと茹で時間は45秒。それも一食ずつ。
スープを作ってしっかりと時間を測って茹でた。
えなみのうじょうのネギが手に入ったので大きめに切って入れた。

       

なんだこの麺?!なんだこのスープ?
めっちゃおいしい!ひえ~!
この頃ラーメンの魅力とは少し遠ざかってたけど、これはぐっとまた近づいた。
栃木おそるべし!

そして「えなみのうじょう」のネギもすごい美味しい!今回は「江波太一」って名前だけ書いてあった。オアシスのおひさん市で見つけたら是非買って下さい。観ただけじゃわからないこの芳ばしい深い美味しさ。

宅配してくれるみたいなので、今年の年越しそばはこれに決定!間に合うように取り寄せようっと。
HPありました。「佐野ラーメン本舗」興味あったら見てみて!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステレオスコピック

2016-10-16 20:51:13 | サイエンス Science
栃木から帰ったらイギリスから郵便が届いてた。
ずっと欲しかったもの。3Dメガネ。
QUEENのブライアンメイのブログにしばしば登場する横に2枚並んだ写真を観るのにこれが要る。
どんな風に観えるのかずっと興味深かった。でもどうやって買って良いかわからなかった。

この前QUEENのライブに行って、これが観たいと言う気持ちが尚更大きくなる。
アジアツアーの風景もブライアンはインスタグラムやツイッターで3D写真で紹介している。それがどうしても観たい。
この前スマホに入れた「ボヘミアンラプソディー」の動画のアプリも3Dで観れるバージョンがある。それも観たい。
しかも専用のアプリを入れたら自分でも立体の写真が撮れるとブライアンがライブで言ってた。やってみたい。
それでよく調べた。

そしたらイギリスのブライアンが技術提携している会社からPaypalと言う振り込み機構を使って購入することが出来るとわかった。
前にオーストリアの友達から作品を送って貰った事があってアカウントがあるからそれでやってみたら出来た。
やっほー!

そして到着したのがこれです。

       

こんな風。

       

例えばこんなのが立体に見えます。

       

これからいろいろ観てみたい。楽しみ。ブライアンの写真も立体で観えるのが嬉しい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウンティーは帰ります

2016-10-15 18:23:26 | 食べ物 Eat
帰る日はちょうどムスリムの祝日だったのでご馳走になった。
前の日から作っておいたチキンカリーとチキンビリヤニとサラダ、そして野菜のカリー。
スリランカと言っても彼らはイスラム教を信仰するタミルの人たちなので、仏教を信仰するシンハラの人たちと料理の種類はちょっと違う。
このチキンカリーはスパイスに漬けたものを一度煮て、それをフライして、それをまた煮込んでいます。

       

チキンカリーだけでもご馳走なのに。その上にビリヤニ!!なんだかすごいことになっています。

この日は友達の病院に行く日。それで一緒に行った。
検査したところと違うところで産むので紹介状を持って大きな病院へ。
いろいろな手続きや書くものや質問などあって、私が居て良かったなあと思う。
いつもそうだけど、どうしても私が必要なタイミングで私は行く事になっている。
それが面白い。今回はしっかりと心拍音が聴けて妊娠が確定したので喜びもひとしお。
まあでも大きな病院は待ち時間が長くって2歳の娘さんがぐずって困った。可哀そう。
これから大変だな。
二人目、楽しみです。6月に産まれるそう。その時にはまた行ってあげたい。

夕方にお土産を作ってくれると。それはWADA。インドの豆のコロッケみたいなやつ。
これも作り方がわかるように丁寧に説明しながら作ってくれた。
いろいろなものを入れて行く。

       

小さなお玉で形を作る所も見せてくれる。

       

揚げて行きます。

       

夫へのお土産に。チキンカリーと一緒に包んでくれた。ありがとう!
うちで食べたら尚更スリランカの薫りが貴重に思えた。うまい。
染み入るようにうまい。

       

帰りにバス停まで送って貰って。もうバスは来るから大丈夫と友達家族は車のドアを閉めて出ようとした。
そしたら2歳の娘さんが大声で泣き出した。「アウンティー乗ってない!」と。
アウンティーはおばさんって言う意味。そう呼ばれてる。
毎日一緒に寝て一緒に食べて遊んで楽しかった。そのおばさんが突然いなくなっちゃうんだから悲しかったんだろう。
しゃべり始めでとっても可愛く面白い時期。悪いこともいっぱい覚える時。
わかってるのかわかってないのかわからなかったけど、いろいろわかってるんだな。
また来るからその時まで!

いつも思うけど、不思議な縁で私はこの人たちと繋がってる。私も役に立つんだろうけど私がして貰う事もハンパない。
たくさんのご馳走の思い出と一緒にバスで揺られて帰る。
スリランカの東部が彼らの故郷。そこにもいつか行ってみたいな。海がそばで魚が美味しいって。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木を味わってみました。

2016-10-14 18:03:25 | Weblog
足利での私の暮らしはほとんどスリランカに来たものに近いけど、実は栃木県。
それで栃木も味わってみようといろいろとやってみた。
これまで3回くらい行ってるけど、いつも友達のうちとヤオコーと言うスーパーの往復だけ。他には友達の友達のうちに行くだけ。
それで今回は積極的に散歩に出て歩くのと、栃木らしいものをヤオコーで買って食べてみる事にした。

まず見つけたのがこれ、ずんだおはぎ。緑の。大阪では見ないです。
枝豆の薫りが香ばしくて甘さも良い感じで美味しい!好きだわこれ。

       

焼きまんじゅうっての買ってみた。オーブントースターで3分焼いてタレをつけて食べる。
これは饅頭ではないですね。パンです。でもタレは甘辛醤油味。4個が一セットだから多いなと思ったけど、軽く食べられた。
朝食やおやつに良いですね。

       

すあま。これは関東圏にある。関西にはない。これも好き。このシンプルな感じが良い。

       

ケンミンショーでやってたから買ってみた。レモン牛乳。これはなんとも。私に言わせたら「小学校の味」ケミカルでチープで給食に出てきそう。
これはあんまりだなあ。牛乳の味もしない。
かんぴょう巻き。これは美味しい。

       

あと、お土産に買った日本酒が「門外不出」ってのだけど。それがまた今まで飲んだことない味。すっと爽やかに入るんだけど後で旨味がグーッと上がってくる。米の力を感じる。
ヤオコーで観た感じでは、栃木、群馬、長野、新潟のものが多かったです。お酒もいっぱいあった。飲めないから一本しか買ってないけど、好きな人だったらいろいろ飲んでみたくなるだろうなあと思う。

あと、寒いから食べてないけど。甘露って言う寒天がある。カップに入ってて黒蜜をかける。いつか食べてみたい。
ほうとうとかの太いうどんもいろいろある。それもお土産に買った。
ラーメンがやけにおいしそう。それは後で報告します。




散歩の成果。
可愛い踏切見つけました。人一人通る幅です。

       

それから着いたときに車から観えてて気になってた神社に行きました。
大手神社。

       

手の神様らしいから是非お参りしたいと思って。
小さな祠でした。しっかりと手の仕事で良い働きが出来るようにお参りして来ました。

       

昨日行った友達のマンションまでバスで行ける事がわかったんだけど、一日に6本くらいしかない。しかも7時から2時くらいで終わる。
みんな車移動なんだなあと思う。
今回の滞在ではいっぱい歩けた。またいろいろ行って観たい。
そしていつかは日光東照宮に行ってみたいな。子どもの時に行ったきり。










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇天級のご馳走

2016-10-13 17:44:49 | 食べ物 Eat
これはスリランカ人の友達のうちのキッチンで。
私のために作る所から見せてくれた。
材料やスパイスをきれいに並べてそこから鍋に加えて行く様子が料理教室みたい。
うちと同じような狭いキッチンだけど、道具をきちんとそれぞれの場所に並べて棚などの配置がとっても使いやすく機能的に考えてある。
料理の手順も鮮やかで無駄がなく観ていて惚れ惚れするよう。

       

メニューはマトンのカリー。ジャガイモとナスのフライと干し肉のカリー、サラダ、ベジタブルビリヤニ。それからレモンチャツネ。

       

長い時間と手間をかけて作ってくれた。これがなんとも写真だけでは表現できないくらいに美味しい!
卒倒しそうになる。

       

作り方、ずっと観てたんだけど、もうこれは作るのとか出来ないわ!と匙を投げるしかないくらい。
いろいろ絶妙な味付けで加熱のしかたで色合いで。ほんとうにすごい。

その隣のうちのインド人家族も友達だ。
そこに行くとまたものすごいもの出てきた。

       

カニです。カニ~!カニのカレーです。これ、めっちゃ美味しい!やばい。普通の家庭レベルを遥かに超えてます。
これとオクラのカリーとサンバル(酸っぱいスープ)をご飯に混ぜて食べる。
さっきいっぱい食べたのに、食べないと絶対後悔するやつ。
思い出しただけでもやばい。よだれ出てきます。
そんな風に昇天級の美味しいものを食べて。そしていっぱいいる子どもたちと遊ぶと言う天国としか言いようのないこのコミュニティー。

子どもたちめっちゃ可愛いです。
インドやスリランカの子どもたちの目のゴージャスな事。まつ毛が絶対2センチ以上ある。3センチ以上あるかも。
小学一年生の双子ちゃんとか。もうアイドルレベルです。

この前、折り紙を一緒にしたので私の事を「折り紙先生」と呼ぶ。
折り紙がないと言うので「じゃあお絵かきしようか!」と言う。紙とペンを持って来て貰う。

カレンダーの裏の大きな紙だったので「好きなもの描くよ」と言う。それで双子ちゃんとその妹を描くことにする。
そして描きだしたらその反応がすごい。キャーキャー言ってる。
私の絵がすごいらしい。知らなかった。絵を描くのは好きだけどそんなに受けるとは!

双子ちゃんを描いて着ているものはフリフリのヒラヒラのドレス。そして手にきれいなカバンや花束を持たせる。
カバンの中にはなんでも欲しいものが入ってる事にして、花を人に上げたらその人が幸せになる事にして。
小さな妹も可愛いドレスを着せて真ん中に描いた。

それを持ってお母さんとお父さんに見せる子どもたち。それを取り上げて壁に飾るから触るなと言うお母さん。インドのお母さんにスマホで映像で見せてる。

私がびっくりするくらい喜ばれた。なんだこれ。そんなに?実はどの国に行ってもこれをするとものすごく感心される。
自分がそこまでうまいと思ってないけど、それでもすごく受ける。
またいつでも描いてあげよう。もっと丁寧に描いて色も付けて上げたい。そんなに喜ぶんだったらいつでも!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカン ティータイム

2016-10-12 17:23:27 | 食べ物 Eat
友達のうちだけでもご馳走なのに。
友達の友達のうちに呼ばれて行くと必ず何か特別に美味しいものが出る。
ちょっと美味しすぎておかしくなるくらいに美味しい。それを食べてる私を観て、みんな面白がってる。
少し紹介。

スリランカのコロッケです。カッツレッツって言ってる。
中には長ネギと魚とその他スパイスいろいろ。まん丸に作るのが特徴。これがまたものすごくうまい。美味しすぎて5個も食べた。晩御飯食べられなかった。
あと、訪問すると必ず紅茶が出てくる。これがインドのチャイと同じで茶葉を牛乳で煮たもの。つぶした生姜が入ってたりする。
家によって味が違います。作り方も違ったりする。
夕方以降に飲んだら寝れないんだけど、これを断ったらすごく残念がる。一年前の断った事をまだ覚えてたりする。
それでまあいいかと思って出て来たら飲むことにする。
スリランカ人にとって紅茶は特別なおもてなし。行く件数だけ飲む。

       

これも出てきたスリランカのおやつ。そのうちの女性のお母さんが作ったらしい。
丸いのはかりんとうみたいなもの。そして粉のは私も初めて食べた。はったい粉か黄な粉みたい。でもココナッツの味とスパイスの味がする。
体に良さそう。美味しい!子どもたち大好き。

       

友達にはインド人も居て、それはそれでインド文化がたっぷりと味わえます。
お菓子も料理も。またその友達が料理上手なんだなあ。
そこに行く人はみんなお腹いっぱいで帰る事になってるそう。

イギリス領だったこともあるスリランカ。お茶の文化が根付いています。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする