はじめの1歩


前回より3ヶ月も経過しましたが、ようやく動き出した全塗装。
今はまだ、最初の下地つくりを行っている段階ですが、とにかく純正部品の欠品が多くて前途多難な状況です。
どの程度まで復元できるか分かりませんが、出来るだけいい状態へ導き、DAYTONAにて保有したいなと考えています。

フェアレディZ / ZXツインターボ 2/2 最終型 / AT
GF-GCZ32
完成時期・・・未定

12年前へ戻すのではなく、今に生かす。


前回のBLOGで登場したZ32最終型。
フェアレディZ 300ZX ツインターボ 2/2
DAYTONAに来たときから、前オーナーにより初期型ワインレッドへと全塗装が施されていましたが、12年間も手入れがされていないと無残な姿に。



お仕事で頂くレストア等で生じる製造廃止部品の部品取りなどにも使っていましたので、ところどころ部品がなく残念な姿へと変わってしまいました。



元の塗装状態(塗料)も決して良くはなかったのか、ところどころクリアーは浮き変色も見受けられます。

このまま放置していても、どんどん劣化は進む一方だし、何処かのタイミングで何かをしなきゃいけないかと思いつつ12年経過してしまったわけですが、
ちょうどいいタイミングかもしれません。
ペイントファクトリーへ輸送し、本来のスーパーブラックへ塗装を戻し、再生を行いたいと思います。

問題は欠品と工期。



お盆前よりお預かりしているZ32は日産部品の欠品と格闘しながらも、なんとか腰下は完成というところまで進んできました。
当初オイル漏れの点検修理という話だったのが、あれよあれよと話が深くなってゆき気がつけばエンジンオーバーホールというコースへ突入しました。
数年前まではエンジンオーバーホールは外注のベアファクトリーで行っていたのですが、なにせ個体が古いですし専門的な目線で見ないと気が付かない細かな項目も無数にあるため、ここ1,2年は自社での分解組み立てを行っています。 僕達がZ32でレースをしていた時代は、あまりにも順位を気にしすぎてパワーを上げ、結果として頻繁に故障していたから、エンジン載せ替えなら数時間 部品さえあればオーバーホールは24時間以内に行っていましたので、作業自体は慣れたものです。


DAYTONA Facebookページでは、BLOG一期一へぇで紹介しきれない画像や情報を沢山公開しています。
Blogと並行して閲覧することで楽しさ倍増間違いなしです。

どこでリミッターをかけるか。バランスの面白さ。


DAYTONA Racing │スポーツタービンキット
現在エンジンオーバーホールを進めているZ32の心臓部に、新しい過吸気であるスポーツタービンキットを選択していただきました。
ターボ交換には幾つかの選択肢が用意されていますが、ドカンと構造を変更するウエストゲート式や、先日交換を行ったGT535BBのように基本コンポーネントは純正であるけれどアウトレット以降の大幅モディファイを要する方法。そして今回のようにインレット/アウトレット共に純正をそのまま利用できるポン付け仕様。 
車検の度に頭を悩ませたり面倒な構造変更やガス検レポートを用意するくらいなら、ポン付けである程度までのパワーを期待できる方がスマートですので、純正プラスαのシステムアッププランにはもってこいとも言えます。 
ブーストを抑えて扱うならば純正インジェクターを利用してコンピューターの見直し程度でも満足に走ってくれますが、ブースト圧次第ではターゲットパワーは400馬力を優に超えてきますので、その場合には大容量インジェクターと制御システムの新構築は必須で、今回の選択は後者です。


DAYTONA Facebookページでは、BLOG一期一へぇで紹介しきれない画像や情報を沢山公開しています。
Blogと並行して閲覧することで楽しさ倍増間違いなしです。

最終型Z32 再生プロジェクト Vol,1


Z32最終型のセミレストア案件が無事完成し、昨日オーナーさんへ納車を行いました。
クルマは同日の朝一番に陸送会社よりお届けが完了しており、僕はちょうどお昼事にオーナーさん宅へお邪魔させていただき、実際にどのような作業を行ったのかの説明と、それ以前にオーナーさんとは作業スケジュールの打ち合わせ時に一度お会いしたっきりでしたのでご挨拶を兼ねての訪問となりました。
内容もですが、お預かり〜納車まで約2年もの時間を要しており(作業にそれだけの時間を要したのではなく、2017年4月完成を最初から予定していました)ダイジェストとして数回に分けてご紹介していきたいと思います。

順番は逆になりますが、最初は完成形からの紹介としていきます。


フェアレディZ Ver.R 2/2 最終型 ライトニングイエロー


・DAYTONA / 高精度エンジンフルオーバーホール
・ATI / スーパーダンパークランクプーリー
・その他 / リビルトオルタネーター、リビルトパワーステアリングポンプ、リビルトパワーステアリングラック、リビルトACコンプレッサー、リビルトセルモーター


・SSR / EXECUTOR EX01
・DAYTONA / DFV OHLINS Ver,DAYTONA E.R.S
・AP Racing / 4POT ブレーキシステム
・Z1 モータースポーツ / 1ピース プロペラシャフト(構造変更済み)
・nismo / サスペンションブッシュ
・WHITELINE / リアメンバーブッシュ
・DAYTONA / リビルトATトランスミッション
・その他 / リアブレーキオーバーホール


・TwinZ Design / フロントフェイアイア & リップ
・TwinZ Design / サイドリップ
・TwinZ Design / リアバンパー タイプ2
・その他 / リアウイング、リアワイパー、サイドスカート除去→スムージング、シボ塗装除去 


・DAYTONA / カーボン×レザー ステアリングホイール
・RECARO / SR-7F×2脚


DAYTONA Facebookページでは、BLOG一期一へぇで紹介しきれない画像や情報を沢山公開しています。
Blogと並行して閲覧することで楽しさ倍増間違いなしです。

ルーティーン メンテナンス

デイトナでほぼ丸裸からくみ上げてったセミレストア号がルーティンメンテナンスで入庫してくれました。
といっても大きなトラブルなどではなく、消耗品の点検交換とパワステが不調とのことですのでパワステの修理です。


レストアから3年経過しまして、少し外装に傷が目立つ以外にはほぼ問題もなく、良い状態をキープし続けています。 オーナーの愛情がたっぷり注がれたZ32 
羨ましいほど美しい!


パワステはポンプが弱くなっていたのでO/Hを行いました。 
油圧配管等には異常はありませんので、このまま復活です。 そして油種類の定期交換を行い、仕上げにエンジンルームをスチーム洗浄して油、埃を取り除き完成です。
オーナーさんが愛車を引き取る時 自分では気がついていないかもしれませんが、すっごく嬉しそうに目をウルウルさせながら愛機を眺めてるんですよね。 
その姿を見るのが大好きな「やまもと」 またメンテナンスに来てくださいね!


さて こちらも気がつくと、ほぼセミレストアの領域に入ったK作さんの最終型Z32
今回ルーティンメンテナンスのほか仕様変更などなど・・・

エンジンもミッションも足も何もほとんど取り替えて、しかも今回ルーフに飛び石傷があるということでルーフ全体をペイントしましたので、今までも側面をペイントしたりと時間はかかりましたがこれで全塗装も完了! 仕上げにガラスコーティングです!
これでセミレストアの仲間?に入りました。


今回は各部メンテナンス意外にATS カーボンLSD ver DAYTONAの導入です。
K作さんは高速移動も多いですが、ワインディングでスカッと走るシーンも好んでいますので、重量級ボディのZ32でもターンインしやすいようにコントロール性を高めた仕様のver DAYTONAです。 
トルクフルのZ32を操る力 デイトナ流 駆動力を楽しんでください


そして先に導入していましたが、ブレーキキャリパーはフロントF50ブレンボでリアは純正キャリパーでしたが、このままでも制動バランスは問題ないと思いますがルックスが悪かったのでBCNR33ブレンボをO/Hして装着です。
この赤具合が良い具合に効いてるので、パット見 イタリアの車みたいに見えます。


そしてそして 僕のお気に入りプラズマを導入!!
Z33,34はプラズマダイレクトと言いまして、点火コイルをそのまま交換するタイプですが、Z32はコイルは純正のまま点火ハーネスにプラズマを流すタイプになりますので、このプラズマブースターを装着したらいいだけです。 効果はまったく同じで、価格は10万円近く安い・・・ これはどう考えても買いでしょう!


NGKイリジウムプラグも同時に交換しましたが、とにかく吹け上がり方が違う!
プラズマのマルチスパークのおかげで、軽く吹け上がってくれますのでタコメーターを見るのも楽しいです。 
こちらは明日納車予定 早くK作さんの感想が聞きたいです。

そんなこんなで、最近Z32のメンテナンス業務が本当に多いです。
ベースは確かに古くなっていますが、デイトナが今まで蓄積した経験や最新の機材、パーツで以前は出来なかったけど今ならできることも多いです。
オリジナルコンディションをキープするのもカスタムするのもオーナーの自由です。 
ただ、真剣に車と向き合ってくれるオーナーさんの力にほんの少しでもなれたら と「やまもと」は常に思っていますよ!

■セミレストア1号(紺色)
・PSポンプ オーバーホール
・nismo コンペティションオイル 0w30 交換

■セミレストア2号(黒色)
・ATS carbon LSD ver DAYTONA for Z32
・Brembo キャリパー交換
・OKD プラズマブースター取り付け

お帰りなさい・・・レストア号


実は先月の話になります 更新遅くなりましたスイマセン。

約1ヶ月ぶりにレストア号が帰ってきました。 丁度車検時期でしたので、点検ついでに車検? 車検ついでに点検?? 
まあ、どちらでもいいですが・・
この1ヶ月間もオーナーさんとはメール交換などはしておりましたので、気になる箇所は聞いていました。

1.HIDライトにしたので他の電球の色が気になる⇒ホワイトバルブに交換
2.高速域で微振動⇒ホイルバランス程度で解消
3.風きり音が気になる⇒交換していなかった窓枠のゴムを交換
4.水温が上がるようだ⇒・・・

どうも渋滞などに引っかかると水温が上がるらしい。 はて?
入庫してもらいすぐに耐圧TESTをしてみると

丁度UPホースの入り口部分のクラックが・・ 
一番熱が入る箇所ですのでクラックが入りやすいんですよね。 当然ですが交換
エンジンに影響が出る前でよかったです。 はい

そんなこんなで1ヶ月点検も無事終え再びオーナーさんのところへ帰っていくのでした。 

セミレストア・・・完成











感無量・・・

180km試乗してきました。
市街地~峠~高速道

4輪全てのタイヤが路面に吸い付くように走ります。
その小さな動き1つ1つがステアリングに伝わってきます。 
路面の動きはステアに伝わり、車の動きは腰に伝わり、それら全ての動きはドライバーが感じ取ることが出来ます。 まるでZと対話しているようにさえ錯覚します。

太陽で反射して眩しい輝きを出すボディ。 そのダークブルーの深みのある色は特別な味さえも出してくれるようです。

オリジナルの良さはそのままに、いや基本に忠実に行った結果でしょうか。
スポーツカーにしかない喜び オーナーにしかわからない喜び
このような仕事を手伝わせてもらえたことを僕は大変嬉しく思えます。

セミレストア・・・内装 後編

塗装が綺麗過ぎるので、何かと気を使うようになって来ました。
前回はダッシュまでは完了していたので、残るパーツの組付けです。
それと同時にオーディオやシート、マットも新調したので汚さないように組んでいきます。

ここまでくると、結構形になってきました。


元付いていたウーファーBOXは完全に撤去してシンプルに組んでいきます。
アンプは120w×4 まったくオーディオの事解りません(笑)
この辺りはお客さんが指定してくれたので、僕は組むだけ。 何故かオーディオに携帯電話のハンズフリーシステムが入っているとか? 意味解りません


シートはRECARO 内装カラーとマッチして良い感じです。

ずいぶん綺麗になりました。 はい

セミレストア・・・塗装 完成

完成です
よく見てください これがTH1ダークブルーパールと言う本当の色です。
綺麗ですよね




今週末までは間違いなく店頭においておりますので、興味がある方は見にこられてください。 感動しますよ~

さてさて、これから僕は内装組付けを行います。

セミレストア・・・塗装 後編

暑くなってきましたね~
もう夏ですよ! 
今FMラジオでレベッカの「ラブ パッション」が流れています。。。
懐かしい・・・(特に意味はありません)

さてさて塗りも一通り終わりました

逆光で見えません・・・
反対側から見ると

「ん? 塗ったのに何で白いの?」と思われた方も多いでしょう。
これはですね 塗装部屋で塗ったのですが、小さなゴミ等がどうしても付いてしまうんですよね。
それをペーパーで研磨して平たくしているので、全体的に白いんです。
不思議なもので、ペーパーでゴミを落としてコンパウンドで磨くととても綺麗になるんですね。

ほら!
ドアは白いのにフェンダーはピカピカでしょ?
これが全塗装ですので全体を磨きます 1日仕事です。

で、完成はと言いますと・・・

セミレストア・・・小物編

まずはご覧ください

1枚目 使用前  
2枚目 使用後?

お客さんがライトが暗いので明るいものへ変更してくれとのオーダーも頂いておりました。
まあ、手っ取り早くキセノンをオーダーしたのですが、バンパーも外してるしせっかくだからとライトを外してみました。

ライトのプラスティックとレンズはシーラーで留まっているだけですので、まずはドライヤーでガンガンに炙ります。


レンズが割れないように気をつけて分離させます。
すると

まっ2つに分離成功!!! 
ここからが大変 
・残ったシーラーの除去作業に65%
・レンズやプラスチックの掃除に15%
・新たにシーラーを流し込むのに10%
・組みつけに5%
・レンズの研磨に5%
の労力を使います??

すると一番上の写真のように綺麗なレンズになります。

わざわざライトの掃除だけでライトの脱着を行うのも大変なので、何かのついで(バンパー塗装やインタークーラー取り付けなど)に行うのがベストですよね。

セミレストア・・・塗装 前編

今度は塗装
外せるものは全て外します。
モール バンパー ドアノブ テールなど等・・・

小さなエクボも大きな傷も全て修正します。


運転席側のリアフェンダーが痛みが激しかったので、綺麗に修正しました。
出来るだけパテを使わず板金で修正し、残りをパテで仕上げていきます。
当然ですが、そのほうが仕上がりがいいです。


黄色へ変身・・・

うそです

先ほどのパテを研いだ後にサーフェーサー(下地)を塗ります。
今回全塗装ですので、当然ですがサーフェーサーも全塗装。



どのように綺麗になるのか楽しみです

セミレストア・・・内装 前編

預かってから早1ヶ月 思うように進まず、時間は迫る一方。
部品オーダーして取り付けるだけでも時間がかかるのに、その肝心の部品がメーカー廃盤となったら・・・


リア座席のトリム(内張り)・・・廃盤

天張り フィニッシャー・・・廃盤

ダッシュ ・・・メーカー在庫 ラスト2個

写真にはありませんが、Tバールーフのトリムも同じく廃盤

大きく痛んでいる内装部品はこれくらい。
痛みが大きいシートとハンドルも交換ですが、アフターメーカー品に変更だから問題なし。

さあ、欠品部品はどうしましょう
付き合いある内装業者へTEL とりあえず見てみましょうと、部品を預けること1週間

完成!!!
写真では解りにくいですが、まるで新品!!! こりゃ凄い!!!
しかも、新品部品に交換するよりも安く済みました。 ほんとラッキーでした。


僕はコツコツとダッシュの交換。
結構派手な作業に見えますが、意外と簡単に交換できるんですよ。

ダッシュのみ交換したところで時間切れ
これから約3週間 塗装工場へ旅たつのでした・・・

セミレストア・・・エンジン後編

新品エンジンを載せ、クラッチや各種消耗部品
セルモーターやPSポンプも交換しました。
エンジンルームを洗浄しましたので、いくらかは綺麗に見えますかね?

それとは別にECCSハーネスを全て引き直したかったのですが、こちらは残念ながらメーカー廃盤。
仕方ありませんので、個別でしたらリペアハーネスと言う部品がありますので、
コイル インジェクター AACバルブ クランク角センサー スロットルセンサー パワートランジスタ 水温センサー これらを1つ1つ丁寧に半田で交換しました。


ひん曲がっていたマフラーも交換

一見純正に見えるこのマフラー 実はHKSのマフラーなんですよ。
ノーマルLOOKですので嫌味ないところが良いですよね。

これにてエンジン、駆動系終了です。
残るは、頭が痛い内装と、全塗装です。
« 前ページ