The Ichigoichi-hey!!!
デイトナ「やまもと」の一期一へぇ!!!
OHLINS DFV車高調 for Z32
狙っていたわけではありませんが6月はZ32~Z34まで、DAYTONAが扱うすべてのモデルのフェアレディZへDFVオーリンズを装着しました。
と言いましても、Z33,Z34とは異なりZ32は専用品がありませんのでBNR32用を少し手直ししてZ32へ装着です。
Z34と同じアルミ鍛造シリンダー採用モデルのBNR32をベースに使っています。
所々Z32とBNR32で異なる個所はありますが、「どうにかなる」所もあれば「どうにもならない」所もあります。
BNR32用をそのまま使うと
・アブソーバー寸法はほぼ同じ。
・減衰力はフロントは問題無い感じ リアはフロントと同じダイヤルで使用すると伸び側が少し弱い気がします。
・フロントのアッパーマウントは形状が違いすぎる。
・フロントのアブソーバーシャフト径が異なる
あまり問題はないのですが、「そのまま」では付きません。
いろんな考え方がありますので「絶対」はありませんが、例えばZ32用として販売しているアブソーバーでも10人中10人が気に入るわけではないと思います。
例えば50万円のZ32用車高調が販売されていたとしても「絶対」ではないと僕は思います。
しかし、このDFVオーリンズのような俗に言う「高級車高調」の良いこところは、常に仕様を変更できるという面や、新品オーダー時にこちらが指定をすれば、そのまま仕様変更をして出荷してもらえる面からオーナー1人1人に合ったセミオーダー物を僅かな費用で行えるのも魅力的な1つであります。
さすがにアッパーマウントの形状変更まではメーカーでは行ってくれませんんが、アブソーバーの仕様やバネレートは相談に応じてくれますので、ある程度のデーターがあれば今回のようにZ32用を作ることは可能なわけです。
今回はコンプリートKIT(アブソーバー、スプリング、アッパーマウント)をベースに作りましたので、BNR32専用のアルミアッパーマウントは旋盤で追い込み、形状を整えZ32に合うように作り直しまして「無事」Z32用DFVオーリンズの完成です。
福岡はここ2,3日大雨なので高速TESTは行っておりませんが、市街地走行ではZ33,Z34と同じくDFVの良さが特に光り、乗り心地の良さが特に素晴らしいものがありました。
今でも感触良い減衰位置を割り出せているのですが、少し天気が良くなったら、もう少しワインディングを走り込んで、もっと良い感触が得られる減衰位置を探しだしお待ちいただいてるお客様に納車したいと思います。
また1つ 衝撃的なZ32パーツが現れました。
■OHLINS DFV車高調 for Z32
●コンプリートキット 315,000円 (本体価格 300,000円)
■スペック
Front Rear
メインスプリング 10kgf/200mm ID65 8kgf/200mm ID65
基準車高(純正比) 約15mm DOWN 約20mm DOWN
全長調整範囲 上記基準に±15mm 上記基準に±15mm
OHLINS DFV車高調 for Z34
オーリンズのwebサイトを見てもZ34用DFVダンパーシステムの案内が何故か無く不思議に思っていましたが、営業さんの話では「ライン生産ではなく一部手組をしているのでラインナップには加えていません」とのこと・・・
7号車も後半ではオーリンズDFVを装着しましたが、現デモカー8号車はとりあえずビルシュタインダンパーです。
まあ、ある程度ビルシュタインの特性もわかったし、そろそろ仕様変更したいなと思っていました
「う~ん DFVオーリンズ 無茶苦茶気になるな~」と思っていたらS口先生がZ33 DFVオーリンズをオーダーしてくださったので、ドサクサにまぎれてデモカー用にZ34DFVも発注しました。
Z33用と大きく違うのはシリンダーです。 不気味に輝くアルミ鍛造製です。
これだけで飯が食べれそうな あやしい鍛造ボディーの輝きは僕にはヨダレが出そうな代物です。
Z33DFVの記事にも書きましたが、とにかくオーリンズ製品は綺麗 部品の1つ1つが綺麗 そして普通でしたら何てことないブラケット1つでも処理が美しく凝った作りをしています。
ホントの一流製品は何でも同じですが、使っても見ても楽しめる。 車好きには芸術品のような物です。
当然乗った感じも最高
ダンパー組んで1週間くらいは仕事が忙しくてZ34に乗れなかったのですが、確か先週の木曜日 仕事が終わってフラッと試乗に出かけたら何だか楽しくなってきて、そのまま高速道路に乗って「佐世保」の後輩の所までドライブいってきました。
市街地でも高速でも4輪共に接地性がよく、キチンと路面をなぞるように走ってくれます。
市街地で凹凸が多い場面ではさすがDFV 何の問題も無くストレスなく衝撃を逃がしてくれます。
高速道を飛ばすのでしたら減衰力を少しだけ絞った方がいいかもしれませんが、基準値でもさほど不安なく走れます。
そして高速道のつなぎ目などにあるポンっと飛んでしまうような場面でも、通常の車高調でしたらふらつきそうな場面でも、キチンと着地の姿勢を整えて走ることができますので、ちょっと驚きます。
うまくは説明できませんが 何もかもが異次元です。
現状では前後ー25mm 前後7クリック戻しで使っていますが ホント最高です!
■OHLINS DFV車高調 for Z34
●コンプリートキット 375,900円 (本体価格 358,000円)
■スペック
Front Rear
メインスプリング 11kgf/200mm ID65 10kgf/230mm ID95
基準車高(純正比) 約20mm DOWN 約25mm DOWN
全長調整範囲 上記基準に±15mm 上記基準に±15mm
4
OHLINS DFV車高調 for Z33
僕が様々な部品をセールしていく中で、モノは非常にいいのですが「体感」で違いを感じることができる部品というのは、実は非常に売りにくい事があったりもします。
僕が「これは良い」と1言って顧客さんをその気にさせてしまうことができればどんなに楽だろうかといつも思うのですが、残念ながら僕にはそのような話術もカリスマもありませんので、自分の持てる知識や画像 時には試乗や手に取ってもらったりして物を販売しています。
たとえばサスペンションパーツも、そんな売りにくい部品の1つであったりします。
車高調 つまりは車高も調整することもできる部品
下は10万円以下から上は50万円近いものまで実に様々な商品が販売されています。
「車高を落とす」だけで良いのでしたら10万円の物も50万円の物も同じです。 しかしながらサスペンションという部品はショックアブソーバーの減衰力特性で良くも悪くもなりますし、スプリングは固くしたらクイックにはなりますが突き上げが酷くなったり、全てのバランスが高次元でシンクロしない限りは「乗れたもんじゃない」と僕は思っています。
よく聞く言葉で「しなやかなサスペンション」
「しなやかさ」を追求していくと、結局の所は部品の精度に行きつくのかなと考えています。
最近 僕はオーリンズを販売する時 よくお客さんに言うのですが、「部品の1点1点が綺麗だ」とお客さんに言っています。
なんてことないブラケット1つでもネジ1つでもシリンダーであっても、やはり精度が良いので美しく見えるんですね。
当たり前ですが、そんな部品を使う「オーリンズ」がダメなわけありません。
大きな点も細かな点も 全て高精度 出来上がったものは、それはそれは他のサスペンションとは比較にならず別次元 高次元の完成されたものです。
まずは商品となるベースがダントツで優れています。 その上でDFVの素晴らしさがあったり、車高調整機能が付いていたりするわけです。
乗ってどうある こうあると口や文章で説明するには限界がありますので、まずは試乗車ありますので乗って頂きたいです。
S口先生のロードスター
最初はエアロパーツのオーダーで来店されていましたが、色々話していくうちにサスペンションの話に脱線。
そこに運良く遊びに来ていたオーリンズDFV装着のロードスターに試乗したら、即オーダーになってしまいました。
「車高調ってこんなに乗り心地良いんですね? 知りませんでした」と驚いていました。
とりあえずオーリンズの基準値までローダウン(-20mm)
減衰力も基準値で乗ってもらいました。
すると・・・
「いや~ 凄いね~ 凄くいいですよ~~ 段差を乗り越えるのが楽しくて楽しくて、マンホール探しては乗り越えてますよ~~」
と、S口先生・・・
少し車高調の使い方が違うような気もしますが、、、(笑)
■OHLINS DFV車高調 for Z33
●コンプリートキット 323,400円 (本体価格 308,000円)
■スペック
Front Rear
メインスプリング 10kgf/200mm ID65 7kgf/240mm ID98
基準車高(純正比) 約20mm DOWN 約20mm DOWN
全長調整範囲 上記基準に±15mm 上記基準に±15mm
幸せ者
運良く?悪く?? 大分から福岡に来ていた時にエンジン不調で緊急入庫のN氏Z32
数年前まではDAYTONAメンテのお車でしたが、ここ数年はお友達のショップに出されていたとかで、随分と仕様が変わっていました。
不調の原因はF-CONのマッピング不調や、あれやこれや・・・
いろんな人がいろんな方法で修理?している様子でした。
よくよく話を聞くと、不具合が起きては町の修理工場を転々としていくうちに段々と調子を崩していって、最後にはデイトナ付近でいよいよダメになったそうで・・・
本当でしたらガクッと肩を落としそうな場面ですが、何故かN氏に火が付き
「ついでだから●■も直してください」
「あ~そうそう ○▽もやりましょう」
「そういえば ◆△も交換お願いします」
ろくにメンテナンスもせずに走らせられているZも多い中、このZ32は幸せ者です。
結局
・全水ホース交換
・全バキュームホース交換
・全フューエルホース交換
・F-CON リセッティング
・イグニッションコイル交換
・プラグ交換
・各種調整一式
う~ん オーナーN氏も同じでしょうが、僕も非常に気持ちが良い。
散髪の後のように、すっきりしました。
後日 N氏よりメール頂きました。
*******************************************
From: N [mailto:.....]
Sent: Sunday, June 21, 2009 10:33 PM
To: yamamoto@z33.jp
Subject: Nです。
今日、一日Z乗っての感想です。
とにかくいろいろありますが、大満足です!
長いあいだ感じてた細かい不満がなくなり気持ちよくドライブでき
やっぱりZはこうでなきゃダメだなとあらためて思いました。
きちんと整備していただきホントありがとうございました。
********************************************
ありがたい言葉 こちらこそ感謝します!
良いお客様に良い評価をいただき 僕は幸せ者です
amuse R1 TITAN RS-SILENT STTI
Z34 アミューズ R1チタン RSサイレントのオーダーを頂きました。
新製品の09テール(肉厚)です。 おまけにゴールドリング仕様。
オーダーいただいた時点では09+ゴールドリングの組み合わせはメーカー未発表でしたので、多分これが製品化としては第一号モデルではないでしょうか?
RSサイレントですのでサブ太鼓もツイン仕様です。
エクストラとは中間部分が大きく異なりますが、当然ながらRSサイレントの方がツインサブ太鼓仕様ですので消音モデルになります。
その分高出力化には必須になるマフラーパイプ径を大きくすることができます。
エクストラではインナーパイプ50φですがRSサイレントでは60φです。
ノーマル
アミューズ
太鼓の配列といい グラデーションといい
アミューズ製品と一発で解る それはそれで特徴のあるデザインです。
お決まり動画をどうぞ
画像を押していただきますとyoutubeへ飛びます。
先にも書きましたが、目で見て「あっアミューズだ」と解るように、音もZ33と共通するものがあり、エンジン始動して軽く吹かすと「あっアミューズの音だ」と耳でもしっかりとアミューズを感じることができました。
後日 オーナー氏より電話いただきました
「マフラーが10kg近く軽くなったのに燃費が無茶苦茶悪いんですよ。 まあ理由はわかってるんですけど。 気持ち良い音出すのでエンジン回しすぎなんですよね(笑)」
受話器の向こうで楽しそうに話してくれるオーナーの声がいつもより弾んで、それはそれは嬉しい悩みの様子でした。
■ amuse R1 TATAN RS-SILENT STTI ゴールドリング仕様
メイン76,3⇒60φ テール115φ
定価 344,400円(基本工賃 8,400円)
※ゴールドリング無しの場合 -10,500円
※受注生産のため納期2週間程度かかります
nismo Ver 2 Kit
nismo大好きK氏より「ねえねえ ver2のエアロってver nismoと違うの?」
と、相談を受けましたので実際に見てもらうことにしました。
たまたま運よく入庫していたF丸さんのスーチャーZ33はver2装着です
たまたま在庫していた380RSは当然 純正でver nismoバンパーです
見比べること30分
「よし ver2にします」
と言うことで、商談成功!
早速パーツを手配して塗装取り付け。
写真では見難いですが、バンパーの下にはnismo アドオンスポイラーを装着。
より一層車高が低く見えます
「カナードが欲しい」と言うことでしたが、残念ながらnismo純正は廃版
仕方なくレプリカを購入しました。
それでも、若干の手直し修正をしたら問題なく装着できました。
それとK氏の拘り 日産マークとひげ(本来ボンネット上にある2本のラインが そのままバンパーまで伸びてくるデザインです)をスムージングしてほしいとの要望でしたが、お安いご用です。
綺麗にスムージングしますと、つるんとしていてボディに溶け込むように一体感が出てきます。 ほんの少し手を加えただけでも、オリジナルとはまた違うイメージが出てきます。 パテ処理一つでフィニッシュも左右されますが、この車はとても美しいラインができました。
とても嬉しそうに愛車の迎えに来られましたが、車に乗る前から昔のZマガジン片手に「ねえねえ パフォーマンスダンパーって効きますかね?」と相談してくるK氏はZに夢中な夢多きオーナーなのでした。
Saclam for Z34 3rdロット 新形状テールエンド
Z34 Saclam SILENCER KIT
3rdロットが届きました。
今回の出荷分よりテールエンドの形状が今までのsaclam管とは異なり丸みを帯びた形状になっています。
Saclamを取り付けするために、海を渡ってデイトナまで来て下さいました。
ありがとうございます
取り付けが終わって排気漏れのチェックを行い、お決まりの軽くブリッピング
プァンッツ♪
これもお決まりですが 一同 ニコ~~
初めての生でSaclamサウンドを聞かれる方も、何度もサウンドを聞いた僕でもゾクゾクッと鳥肌が立つ瞬間です。
この後お連れさんのZ34と2台でドライブにお出かけしました。
左に写っていますブルーのZ34もマフラー交換しますが、現在入荷待ち。
たぶんご友人のScclamサウンドを聞きながら、ご自身もマフラーを交換した気分でドライブできたでしょう。 待ち遠しくも想像で楽しめる時間です。
「やまもと」も今月末にはマフラー交換できそうです。
■ Saclam Z34 SILENCER KIT
18000-NZ2-K000
定価 ¥273,000(税込) 基本工賃8,400円(税込)
Z34フェアレディZ 専用牽引フック(トレーリングフック)
フロントバンパーからさり気なく出ている可変式の牽引フック。
例えばフェラーリやポルシェのサーキット仕様の車には必ずと言っていいほど付いています。
Z33からは牽引フックが「ネジ式」になりましたので、アフターパーツメーカーからはZ33用の可変牽引フックは出ていました。
しかし、取り付け位置がナンバーの真裏と言うこともあり、純正の位置では牽引フックを取り付けしてもナンバーが付けられない。 なんとも残念なパーツでした。
Z34になってからはナンバー横に牽引フックを付けられるようになりましたので、この可変式フックが生きてきます。
しかし、これも残念なことにフック部が「赤」「黄」のみのリリースです。
物自体は「カッコいいな」とは思っても、真っ赤の牽引フックじゃ「いかにも」と言う気がして、僕は好きにはなれませんでした。
では逆に、僕がイメージする「牽引フック」とは、これも例えですが「ハマーH2」のカスタム車のようにクロームを使いたいなと考えるようになりました。
製造メーカーに依頼して、とりあえず1品DAYTONA verを作ってもらいました。
いかがでしょう
さり気なく光る牽引フックに僕の喜んだ顔が写りそうです。
一応はJAF競技規定、保安基準もクリアーしたものですので、公道使用は当然可能です。
今のところ 日本に1本だけの商品ですが、受注生産にて販売も致しますので、ぜひぜひよろしくお願いします。
■DAYTONA Racing 牽引フック(トレーリングフック) Z34フェアレディZ専用
シャフト/ブラック、フック/クローム仕上げ
定価 19,950円