GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

DISPENSABLE

2007-10-26 00:10:00 | D

 dispensableはものは、「なくても済む、必ずしも必要でない」。

○Practical Example

 “Do you need this computer, Bill?”

 “No, Steve, it’s dispensable now. Chuck it.”  

 「ビル、このコンピュータは必要かい?」 

 「いや、スティーヴ、もういらない。処分してくれ」  

 to chuckは、「捨てる、処分する」。明日はこの表現を学習しましょう。

●Extra Point  

 反意語は、indispensable(絶対必要な、なくてはならない、欠くことのできない)。人に対して使うことが多い。

◎Extra Example

 “Ms. Biswas is leaving the company.”

 “Oh my God, we can’t do without her. She’s absolutely indispensable.”  

 「ビスワスさんが退社する」 

 「ええ、なんてことだ。あの人がいなくちゃ、困るよ。ビスワスさんは会社に絶対必要な人だ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする