GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
receptiveは、動詞receiveの形容詞で、「(新しい考え・提案などを)よく受け入れる、理解の早い」といったポジティヴな意味で使われることが多い。
今日のGetUpEnglishでは、この語の使い方を学習しよう。
○Practical Example
"I hear the manager was very receptive for your ideas for revising our sales approach."
"Yes. Once an employee show that he know his job, the manager lets him have his head."
「部長は販売戦略を見直そうという君のアイデアを受け入れてくれたそうだね」
「うん。あの人は部下が仕事ができるということを示せば、その者の好きなようにやらせてくれるんだ」
to give someone one’s headで、「・・・の思うようにさせる」
●Extra Point
否定語と使われることもある。そして状況によっては、「こちらの考えに対して理解を示さない」ということで、「頭が固い」という日本語に近い意味になると思う。
◎Extra Example
"I’m afraid it's going to be a tough negotiation."
"Yes. They're less receptive than we thought they'd be."
「むずかしい交渉になるかもしれないな」
「ああ。先方は思っていたよりも頭が固いよ」
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |