breakthroughは「突破」であるが、「(科学・技術の)飛躍的な前進[進歩]、画期的成功」といった意味で使われるので、翻訳するにあたっては、状況に応じてうまく処理しなければならない。
今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
〇Practical Example
These technology breakthroughs will soon revolutionize consumer banking and combine convenience with personal service.
「こうした数々の技術革新が、まもなく消費者金融に大変革をもたらし、便利さと個人対応サービスを融合させます」
●Extra Point
現在、鋭意翻訳中の大事典に、以下の表現がある。
◎Extra Example
“Jar Jar was a huge challenge,” says Doug Chiang. “It was a breakthrough in both character design and execution. George wanted to create somebody that was very memorable, that could be very endearing, that could evolve and change as the story changed. His brief was a comedic character who added humor and levity to the story, but was also very important. He wanted the character to be alien, so definitely not a guy in a costume. He wanted something that could only be executed digitally. So we had the freedom to create without the restriction of having a physical actor.”
「ジャー・ジャーを作り出すのはほんとにすごいやりがいを感じた」とダグ・チャンは言う。「キャラクターをイメージすることにおいても、制作することにおいても、大変革がもたらされたよ。ルーカスが作ってほしかったのは、一度見たら絶対に忘れられなくて、すごく親しみを感じて、物語が進むのにあわせて変化したり成長したりできて、でも同時にすごく重要なキャラクターだ。異質な感じを与えたかったから、コスチュームを着て演じさせることは絶対にしたくなかったみたいだ。すべてデジタル処理で制作したものを求めたんだ。結果としてぼくらは現実の役者を使わなくてよかったから、自由に制作できたよ