先日、ある人から感情労働という言葉を教えてもらった。身体や知識だけでなく人間の感情に深く接する労働作業を意味するようだ。
職業としては、対人関係が中心で強い感情に遭遇するのが典型的な職種らしい。私はマーケティングの専門職が15年あったが、残りは、営業、管理職、福祉・介護、カウンセリング(生き甲斐の心理学)講師など比較的感情労働的であった。
弁護士さんや、看護師さん、カウンセラーなど、凄いなと思う感情労働のプロの方いらっしゃる。疲労回復のやり方、健康の維持管理どうやられているのかとても興味がある。
私のU師匠は太極拳をやられているが、私もなにか見つけたい。
<雑談>
人気blogランキングへ <- 1クリックで燃えます!