Kさんに教えられて、インターネット上で宇宙図を見つけた。文部科学省は「一家に一枚宇宙図」と宇宙図をホームページで紹介している。良くできていて驚いたが、3次元の私たちの空間に時間軸をいれた4次元の世界を表現しようと苦労されているのが良く判る。
星空を見ると、二次元的に見えるので、このような表現で充分だなとも思った。
実は私も、このような模型を作ったことがある。1970年代に大学の卒業研究の発表で、レンズモデルという実験心理学分野の研究発表を行った時であった。
数理統計モデルの、N次元空間の話なのだが、3次元的に竹ひごと粘土で、説明することができた。その時は、3次元しか表現できない人間の現実が、窮屈だなと思ったものだ。
大学の時は、数学が好きであった。小学校の時は、得意科目は図工と音楽そして体育であった。美術系が基本的に好きであったが、高校、大学では理工科系に進んだため、芸術的な欲求を数学に求めたのかもしれない。
海外では、数学はアートの一部として扱われることもあると聴いたことがあるので、何となく私の傾向というのもわかる。真善美の中で真理が好きということを申したが、美もかなり好きなのだと思う。
理論心理学のような学問ができて、将来人間の心の世界を、宇宙図のように表現できる時代がくるかもしれない。
今勉強し、教育事業を進めている、「生き甲斐の心理学」といった、予防医学的な心理学は、それこそ一家に一枚といった分野だとも思うが・・・
<真善美3/4>
人気blogランキングへ <- 1クリック是非とも応援お願いします!