mantissaとcharacteristicなどという言葉を知っていたら、あなたは相当な数学通であろう。
先日、真夜中の3時過ぎに眠れなくなって起き出して私の父の蔵書であった、ガウスの5ケタの対数表、三角関数表のある本を眺めていた。そのときにドイツ語でMantisseという語があるのに気がついた。
もっともその意味が対数の仮数という意味だということはそのとき思いもつかなかった。今日ちょっと用事があって武藤先生の著書『算数・数学活用事典』を見たら、mantissaは仮数とあった。ついでにいうとcharacteristicは指標である。
log y=3.451とあれば、小数点の上にある整数は指標であり、0.451は仮数である。そして数yの桁を表すのが指標である。指標が3であれば、10の3乗の数である。そして、その前の有効数字を表すのが仮数である。
(注)mantissaとcharacteristicに対応したドイツ語はmantissa(仮数)に対しては-e Mantisseであることを述べたが、characteristic(指標)に対するドイツ語はと思ってLangenscheidtsを調べたが、characteristicに対するドイツ語と思われる、-e Charakteristikにはそのような意味が載っていなかった。それで独和辞典を調べたら、ちゃんと「(常用対数の)指標」という訳も載っていた。ガウスの数表にはもちろん、このCharakteristikも出ていたのであろうが、知らない言葉としてのMantisseしか頭に残らなかった。
これらはフランス語ではどういうのであろうか。
先日、真夜中の3時過ぎに眠れなくなって起き出して私の父の蔵書であった、ガウスの5ケタの対数表、三角関数表のある本を眺めていた。そのときにドイツ語でMantisseという語があるのに気がついた。
もっともその意味が対数の仮数という意味だということはそのとき思いもつかなかった。今日ちょっと用事があって武藤先生の著書『算数・数学活用事典』を見たら、mantissaは仮数とあった。ついでにいうとcharacteristicは指標である。
log y=3.451とあれば、小数点の上にある整数は指標であり、0.451は仮数である。そして数yの桁を表すのが指標である。指標が3であれば、10の3乗の数である。そして、その前の有効数字を表すのが仮数である。
(注)mantissaとcharacteristicに対応したドイツ語はmantissa(仮数)に対しては-e Mantisseであることを述べたが、characteristic(指標)に対するドイツ語はと思ってLangenscheidtsを調べたが、characteristicに対するドイツ語と思われる、-e Charakteristikにはそのような意味が載っていなかった。それで独和辞典を調べたら、ちゃんと「(常用対数の)指標」という訳も載っていた。ガウスの数表にはもちろん、このCharakteristikも出ていたのであろうが、知らない言葉としてのMantisseしか頭に残らなかった。
これらはフランス語ではどういうのであろうか。