物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

ファインマン語録

2016-06-24 12:58:15 | 日記
という本を昨日手に入れた。まだほとんど読んでいない。チェリストとして著名なヨーヨー・マさんはファインマンのお知り合いだったということを知った。

そしてこのヨーヨー・マは漢字では馬友友と書くことも知った。

それはそうとここで一つ思い出したことを。数学者や物理学者は自分の金庫を開けるパスワードに円周率のパイの数とかオイラー数eを使う癖があると、これはファインマンが書いていた。(注)

もっとも円周率パイの方はだれでも3.1415926・・・であることを知っているが、一般の人はオイラー数eの近似値は覚えておられるだろうか。こちらはe=2.718281828・・・である。これはもちろんパイの数値と同じように語呂で覚えるのである。フナ一杯二杯一杯二杯だとか。

いつ頃だったか忘れたが、このeの近似値を知らないことに気がついてそれを求めるという数学エッセイを書いたが、それも20年近く前のことである。

これは私としてはちょっと恥ずかしい話だったが、普通の数学者や物理学者は大抵は学生のころに覚えることであろう。それでも私の定年退職よりは前に自分でそのことに気がついたのはまあよかった。あまり慰めにもならないけれども。

(注)オイラー数eなど聞いたことがないという方もおられよう。だが、「自然対数の底のe」だというとそうかそうかという方が大部分だろうか。もっとも私の妻のように高校の三角関数のところあたりで数学は落ちこぼれたという方も世間には多いのかもしれない。もっともそういう方は私のブログなど覘きもしないだろうか。

妻の名誉のために一言だけつけ加えれば、その後、子どもたちが三角関数を高校で学んでいるとき、子どもたちからの耳学問と高校の学習参考書で三角関数を勉強する機会をもつことがあり、そのときはかなり分かったとのことであったが、それからでもまた数十年が経つので、また忘れているであろう。使わないものは忘れてしまうのはしかたがない。

昨日は疲れた感じが

2016-06-24 12:29:58 | 日記
一日中していた。これはどうしてなのかわからない。それに胃か腸かわからないが、重たかった。昨日は予約購読している雑誌等を大学の生協に月に1回取りに行く日であり、そのついでに大学の図書館に立ち寄って先日の遠隔借り出しの本の間違って余分に払ったといわれる130円を受け取った。130円くらいなら払い戻すなどと言わなくてもいいと思うのだが、やはりお役所仕事なので係りの人に悪かったとお詫びまでもらった。どうってことはないのに。

その後についでということで施設に入っている友人を訪ねた。その後に仕事場に帰ってから近所の饅頭(これは「まんじゅう」とは読まない、「まんとう」です)を3個買って来て、遅い昼食とした。そのせいだろうか疲れを感じており、それと胃が重かったが、昨夜一晩寝たらよくなっていた。

もっとも安眠できそうになかったので、エアコンを25度に設定したら、ほどなく寝入ってしまい、昨夜は一度もトイレに起きなかった。

昨日のブログ

2016-06-24 11:50:31 | 日記
は八元数の本の購入と友人の入っている施設の訪問についてであった。意外なことに八元数の本の方のブログがよく読まれているという結果になった。もっともそれがどのくらいの違いがあるのかはわからない。

世の中には複素数でも難しいという方もいる一方で、四元数も八元数も怖くはないという方もおられる。私などは四元数くらいで勘弁してほしいというくちなのだが。

八元数の本The Geomtry of the Octonionsにはもちろん四元数のことを書いてある。なにか私の知らないようなことが書いてあるかを読んでみたのだが、昨日ちらっと読んだところでは特に目新しいところはなかった。もっともこのオクタニオンの本は八元数に主眼があるので、四元数であまり新しいことが書かれていないのは想定内ではあった。

数の一つとしての言及はあるのだが、書かれているページ数もあまり多くはないので、この本を購入する前からそのことは予想できたことではあった。それでも私の知らない新しい視点があるかもしれないなどと思った。

この書は数学の本かどうかはわからないが、数学者が書いたにしてはそれほど現代数学的ではなさそうである。