goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。

夏野剛・規制改革推進会議議長が辞任表明、会社が東京地検特捜部の捜査・起訴されたので

2022年10月05日 17時16分53秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]内閣府規制改革推進会議が入っている庁舎(千代田区永田町1丁目)、4年前の2018年、宮崎信行撮影。

 内閣府規制改革推進会議の議長をつとめる夏野剛さんは、「KADOKAWA」社長の立場で記者会見し、同社の角川歴彦会長が、東京オリンピックをめぐり、みなし公務員の高橋組織理事(元電通局長)との贈収賄で、起訴されたことを受けたことで、会社の立て直しに専念する必要があるとして、内閣府規制改革推進会議議長を辞任すると発言しました。内閣府に事前に連絡していたかどうかは不明。

 さきほど令和4年2022年10月5日(水)の午後5時から記者会見を開いています。

 同会議は、ことし3月に、竹中平蔵議員が任期満了で再任されずに退任しています。

 同会議の議題としては企業が農地を取得することができる、時限的な特区を恒久的な制度にするかどうかの議論がありますが、先送りが決定されました。オリックスの宮内社長が委員長となった橋本龍太郎内閣、そして小泉純一郎内閣以降の「規制緩和」「新自由主義」「小さな政府」「お友達優遇路線」の牙城としての規制改革会議はこれを機に、立ち消えになっていく兆しも出てきました。

 「地方創生」で「全国津々浦々までアベノミクスの恩恵」が行き渡ったかどうかは、自民党の県会議員のほとんどが来春改選を迎えますので、全員に説明責任があると言えそうです。

 以上です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院代表質問は統一教会攻めで立憲はヒアリングが生きる、細田博之議長は無言、山際大志郎大臣「団体出席がお墨付きを与えてしまったことを反省」と答弁

2022年10月05日 17時02分35秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]立憲民主党の西村ちなみさんと泉健太さん、ことし年6月、宮崎信行撮影。

 いくつか変化がありました。まず衆議院予算委員会は再来週の17日(月)スタートという驚きの日程となりました。私の情報では、今週日曜日に、高崎市の同じ施設内で、玉木雄一郎さんと岡田克也さんのぶら下がり記者会見がありました。しかし、どの媒体でも字になっていない(記事になっていない)ようです。県域VHFテレビ局がない地域だからでしょうが、レガシーメディアも先月の泉健太代表の沖縄出張に、ジェットスターで日帰りしています。私も気合を入れて、高崎に行けば独占取材とテキストと映像をものにできたかもしれません。

 国会内がこれから2年間議席の変化がない時代に、国会外で極端に時代が変わることもありそうです。

【衆議院本会議 きょう令和4年2022年10月5日(水)】

 岸田文雄首相の所信表明演説に対する各党代表質問1日目があり、立憲民主党の泉健太代表と西村ちなみ代表代行、自民党幹事長代理で宏池会中途入社の上川陽子さんが質問。細田博之議長と海江田万里副議長が議事をとり、首相と山際大志郎大臣の2人が答弁しました。

 3人目の西村ちなみさんは党幹事長として統一教会の政治追及本部長につき、代表代行(引き続き執行役員)に横滑りしても本部長を続けています。西村さんは「旧統一教会の問題について質問します。1980年代に始まったこの問題について、私も含め政治の取り組みが不十分であったことを申し訳なく思っています」と語りました。そのうえで、「弁護士連絡会は、把握されるだけで1200億円を超える献金被害が生じています」と問いました。この後に答弁した首相は「把握していない」とし金額については重複もあると指摘しました。

●自民は「霊感商法」、立憲は「多額献金」にヒアリングの成果

 西村さんら立憲は「悪質な献金強要等による本人はご家族の悲惨な実態」を問題視しました。が、首相は「悪徳商法の問題や親族の入信に起因する家族の困窮など様々な問題が指摘されていると承知している」としました。ようやく立ち上がった自民党内チームも「霊感商法」と称していますが、立憲は「悪質献金」としています。7月8日の出来事以降、立憲は政務調査会消費者部会がすぐに立ち上がり、西村幹事長(当時)が政治的な本部も立ち上げ、西村さんが代表代行(同じく執行役員)に横滑りしても本部長をしています。さらに野党国対合同ヒアリングが再開したので国対委員長代理が2世信者らも参加してもらっての会議が続いています。「ミヤネ屋」と同じく3か月経ってもネタが尽きない現状。そして、先週の「次の内閣」で「悪質献金被害救済法案」が既に決まり、きのうの常任幹事会に報告されました。が、「ブツ」はできた状態で、まずは他の野党での調整をしてから国会提出する作戦となっています。

 立憲民主党の法案の正式名称は「特定財産被害誘導行為による被害の防止及び救済等に関する法律案」ですが、党内文書であり、野党との協議の後で国会提出されるので、内容は非公開だと思います。筆者も読んでません。

●旧統一教会の会合に出席することは「お墨付きを与えること」と山際答弁

 西村さんは山際大臣が「2016年のネパール、2011年・2018年のナイジェリアでの関連団体への会合への参加など統一教会と極めて深い関係が明らかになっているが、その反社会性を認識しているか」と問いました。これに対して山際さんは「旧統一教会は悪質商法や悪質な寄付など、社会的な問題が指摘され、被害にあわれた方が多くいらっしゃるという認識が不足していました」とし「いわば団体にお墨付きを与えることになってしまったことを真摯に反省しています」と明言しました。

 これに先立つ泉健太代表の質問では「自民党内では特に安倍派・細田派といわれる清和会が深く関係をきづいてきた」とし「議長、答弁されますか、答弁できぬならしぐさでお答えください」とし(1)寄付金・パー券受領の有無(2)2019年の関連イベント挨拶での「安倍総理にさっそく報告したい」との発言通りに報告したか(3)議運での質疑に応じるかーーを問いました。


[画像]細田議長の方向を見て質問する泉代表、きょう2022年10月5日の衆議院インターネット審議中継から宮崎信行がスクリーンショット。

 異例の議長への質問には前段があり、先月8日の衆議院議院運営委員会で山口俊一さんが泉さんに対して「泉委員、本日の議題は国葬の儀でございますので、それを考えながら」などと語りました。泉さんは委員長がそう発言したのならば、本会議で議長が発言してもいいはずだと、党会合で語っていました。泉さんは、議運での質疑について細田さんが賛同したようなしぐさをしたと演説で強調しました。このうち2019年のイベント挨拶は清和会の細田会長と伊達忠一参議院議長(引退)が出席して「安倍総理に報告する」と語っています。山際さんの答弁でいう「お墨付き」としては与党議員100人が束になってもかなわない主流派のお墨付きですので、今国会通じて整合性を問われることになりそうです。

 西村さんへの答弁で首相は「宗教法人法による解散命令はについては判例を踏まえて慎重に判断する」とし否定はしませんでした。「私自身は統一教会と一切関係はない」とし、週刊文春が報じた「後援会長は、統一教会関連との認識がなかった」とし、安倍首相・菅義偉官房長官時代の官邸への入邸は「記録が残っていない」としました。

●岸田翔太郎政務秘書官「政権発足1年で」

 岸田文雄さんの長男岸田翔太郎さんがきのう付で政務秘書官になった人事を問うと首相は「個別の人事への言及は控えるが、政権発足1年で適材適所で判断した」と答えました。

●安倍さん家族葬の儀仗「法令に基づく」
 
 安倍晋三さんの家族葬に自衛隊が儀仗したことについて「法令に基づき、防衛大臣が定めることができる」とし岸信夫さんの名前は出さずに答弁し、「鈴木善幸さんの地元での家族葬でも同様の事例がある」としました。

●立憲「次の内閣を発足」「140人の国会議員と1200人の自治体議員」

 秋の臨時国会のトップバッターとなった泉立憲代表は、演説の最後に政権交代ある政治への誓いを盛り込みました。泉さんは「立憲民主党は、次の内閣を発足させました」とし「約140人の国会議員と約1200人の地域でがんばる自治体議員(地方議員)が、真剣に課題に向き合い、忖度なく議論を行い、率直に訴え行動しています」と述べました。

 そのうえで、第210回臨時国会に限った6項目の「共闘」の安住・遠藤合意を結んだ日本維新の会を念頭に「野党各党の皆様、国民の皆様、岸田政権に替わり、私たちの力で日本の未来のために新しい政治を生み出しましょう。ともに生産的な議論を重ね、新たな政権を構想してまいりましょう。立憲民主党はその礎となってまいります」と述べました。

 なお、これに先立ち、きょう衆議院本会議では冒頭「北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議」が山口議運委員長から提案され、全会一致で議決しました。この後、決議に対する総理発言の前に、輪番出席に従い離席し始めた人が出たようで混乱しました。首相は「我が国の上空を通過した」きのうの事案も含めて「今年に入ってから20回」弾道ミサイルを発射していると強く非難しました。昨夜の日米首脳電話会談の内容についても、目白押しの外交日程とあわせてこの国会で「外交の岸田」が議論されることになりそうです。

【与党政調審議会 今週】

 先の通常国会で見送られた地方競馬全国協会財政支援をおそらく5年延長する「競馬法改正案」(210閣法 号)と企業に対するガス制限令を可能とする「都市ガス法改正案」(210閣法 号)が提出される見通しとなりました。文部科学関連の私立及び公立の大学へのファンド法案は見送られました。

【参議院 きょう】
 ありません。


[写真]立憲民主党の西村ちなみさんと泉健太さん、ことし年6月、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田文雄首相の所信表明演説から「成長と分配の好循環」消える「成長分野への学び直し」は悪循環

2022年10月03日 18時21分36秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]「自民党新総裁で次期首相」の岸田文雄さんを、大石吉彦新総監率いる警視庁警備部警護課、高輪警察署生活安全部防犯係のせいで、ピンボケでとってしまい、極端に記憶力がよく過去を水に流さない宮崎信行は1億年恨み続けます。

 安倍晋三さんは、秋の臨時国会の所信表明演説で勇ましいスローガン。2013年は「三本の矢による景気回復の実感はいまだに全国津々浦々まで届いていません」と強調し、待っていたら安倍さんが暗殺された地方の自民党支持者が続出。6年前は「選挙で示された国民の意思による安定的な政治基盤で、一億総活躍、地方創生、農政新時代、地球儀を俯瞰した外交」をやると強調しました。

 宏池会が、大石吉彦警視総監率いるSPさんをだましてまで、政治ジャーナリスト「人間の盾」の宮崎信行、横田一さん、さらにはホラン千秋さんらまでだまして岸田新総裁への取材を妨害しましたが、私を怒らせたらこわいと思いつつ、第26回参院選は自民単独過半数。当面この政治が続きます。

【衆議院本会議 第2ラウンド きょう令和4年2022年10月3日(月)】

 第2ラウンドは、岸田文雄首相の所信表明演説でした。首相は1年前「成長と分配の好循環」と語りましたが、上場企業の有価証券報告書に「男女間賃金格差」を明記させることだけ決まりました。上場企業は女性の賃金をアップして株主配当を減らすことで、見栄えをよくする上方バイアスがかかりそうです。

 きょうの演説から「成長と分配の好循環」は跡形もなく消え、「新しい資本主義の旗印の下で物価高・円安への対応、構造的な賃上げ、成長のための投資と改革」の3つを重点分野として取り組んでいきます」と語りました。構造的な賃上げですが、「リスキリング、すなわち成長分野に移動するための学び直しへの支援策の整備」をあげました。リカレント教育とリスキリングの違いを私は知りませんが、成長分野に転職する学び直しの期間の月給はどうなるのか示さず。早稲田卒の首相・官房長官・財務大臣と東大卒の官僚は資本主義が分かっておらず、私のように毎月不労所得を得ている人間は、「期間イズ金」が徹底していますので、学びの期間の無報酬は生活は悪循環だと考えます。

 報道によると「統一教会」の名指しは今朝決まりました。首相は「旧統一教会との関係については」「政府に寄せられた相談内容を踏まえ、総合的な相談窓口を設け、法律の専門家による支援体制を充実・強化するなど、悪質商法や悪質な寄付による被害者の救済に万全を尽くすとともに、消費者契約に関する法令などについて見直しの検討をします」と語りました。今国会中の法案提出は不透明。

 首相は「国民の皆様からの厳しい声にも、真摯に、謙虚に、丁寧に向き合っていくことを誓います。厳しい意見を聞く姿勢にこそ、政治家岸田文雄の原点がある」と苦し紛れに語りました。

 「感染症法改正案」(210閣法 号=未提出)と「第2次補正予算案」の提出を明言しました。

 国際連合でも演説した首相は「対ロ制裁、対ウクライナ支援を引き続き強力に推し進めます」と力を込めました。

【参議院本会議 第2ラウンド 同日】
 岸田文雄首相の所信表明演説がありました。

【開会式 同日】
 天皇陛下が臨席しましたが、マスクは外せませんでした。

●あすの日程
 衆参とも本会議・委員会はありません。



[写真]「自民党新総裁で次期首相」の岸田文雄さんを、大石吉彦新総監率いる警視庁警備部警護課、高輪警察署生活安全部防犯係のせいで、ピンボケでとってしまい、極端に記憶力がよく過去を水に流さない宮崎信行は1億年恨み続けます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第210回臨時国会が召集、「統一教会の霊感商法・多額献金」の衆消費者問題は稲田朋美特別委員長、参議院は蓮舫国土交通委員長で野党「日教組国対」旗幟鮮明で黄金の1年11カ月間は会期末闘争に期待

2022年10月03日 12時20分05秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]清和会所属の稲田朋美・衆議院消費者問題特別委員長、3年前の2019年2月の自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

 第210回臨時国会が召集されました。岸田文雄・山口那津男・泉健太・馬場伸幸らにとっては「黄金の1年11カ月間」となり、菅儀偉さんの動きだけが流動的要素か。

 立憲民主党の参議院は蓮舫国土交通委員長・福山哲郎調査会長。水岡俊一参議院議員会長(全国)と斎藤嘉隆国対委員長の「日教組国対」に主導権が移ったので、2010年から国政選挙全勝の自民党の衆参単独過半数の一強のもと、「特定秘密保護法反対で議員会館を非・左翼が十重二十重に囲んだ9年前の冬」のような会期末に向けて法案審議時間切れ闘争が期待できそうです。

【衆議院本会議 第1ラウンド きょう令和4年2022年10月3日(月)】
 統一教会の説明を求めらている細田博之議長が入場する際、議場から誰かが「こんにちは」と声をかけた以外は静かなスタート。

 当初会期は12月10日(土)までの69日間とする議長の提案をれいわ新選組が反対し、自公立維国共・有志の会の賛成多数で議決し、国会の議決となりました。会期末を土曜日にするのはおととしからの自民党国対の作戦のようです。

 常任委員長選挙がありましたので、全容は新聞・ホームページでご確認いただきたいと思います。財務金融委員長には元参院議員の塚田一郎さん、文部科学委員長には宮内秀樹さん、農林水産委員長には笹川博義さんが就きました。叩けば埃が出そうな人が委員長につけた印象もあります。笹川さんは分家筋ですので国際勝共連合・競艇とはまったく無関係だとは思います。

 「30兆円補正を求める」などとNHKでぶち上げてもまったく影響力を行使できなかった竹内譲前公明党政調会長が経済産業委員長になりました。

 特別委員会の設置では、今回は日本維新の会が一部賛成に回りました。災害対策特別委員会と政治倫理の確立及び公職選挙法改正特別委員会の2つは維新が設置に賛成し、れいわのみが反対しました。

 藤井裕久さんへの弔詞贈呈がありました。休憩。

【衆議院特別委員会 同日】
 本会議第1ラウンドのあと、特別委員長を互選しました。統一教会の霊感商法及び多額献金を議題とする消費者問題に関する特別委員長に、清和会の稲田朋美さんが互選されました。政治倫理・公選法改正は首相と同じ広島県連の平口洋特別委員長となりました。

【参議院本会議第1ラウンド 同日】
 前会から尾辻秀久さんが議長になっています。
 経済産業委員長には吉川沙織さんが2度目の就任をし、国土交通委員長には蓮舫さん、予算委員長に末松信介さん、行政監視委員長に青木愛さん、議院運営委員長に石井準一さんらがつきました。
 予算委員会での経済に関する集中審議で公明党の経済通・西田実仁さんが法務委員長ながら登板したこともあり、第1種常任委員長の蓮舫さん第2種常任委員会の予算委員になることはできると思いますが、日教組国対の考え次第となりそう。

 特別委員会では、ODA・沖縄北方特別委、倫理選挙特別委、拉致問題特別委の設置が採決されました。地方創生・デジタル社会創生特別委などは全会一致で設置されました。

 調査会については、過去3年間は「国際経済・外交」「国民生活・経済」「資源・エネルギー」の3つでした。これからの3年間は「外交・安全保障」「国民生活・経済・地方」「資源・エネルギー・持続可能性」の3調査会となりました。安保と財務省的な要素が入ってきたことがいやな感じがします。

【参議院憲法調査会 同日】
 小西洋之会長代理が取り仕切りました。まず議運委員長になった石井準一さんんから「一身上の都合による」辞表が出たとしました。ここで動議が出て、公認の会長は小西会長代理が決めることに一任しました。小西さんは中曽根弘文会長を任命しました。中曽根さんは郵政造反で安倍晋三さんらににらまれて改正教育基本法をフォローアップする自民党会議からも外されるなど干されてきました。但し連続して旧中曽根康弘派に縁がある自民党議員が連続して会長になっています。

【参議院調査会 同日】
 「国民生活・経済・地方」は福山哲郎会長となりました。2017年立憲で、議員会長と国対委員長をわけあった芝博一さんの後継となり、当面「選挙区組」は蟄居の日々となりそうです。「外交・安全保障」は猪口邦子さんとなりました。猪口さんと米ジャパンハンドラーズとの関係はどうなのでしょうか。

【参議院特別委員会 同日】
 消費者問題は松沢成文特別委員長、政治倫理選挙制度は古川俊治特別委員長となりました。統一教会の霊感商法・多額献金、10増10減の区割り反映などが議題となりそうです。


[写真]清和会所属の稲田朋美・衆議院消費者問題特別委員長、3年前の2019年2月の自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党の追及で、陸上自衛隊の陸将補が、前女性自衛官に頭を下げて謝罪、「口止めの経緯」「再発防止」さらに追及、維新も顔を出す

2022年09月29日 22時28分00秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]前陸上自衛官の五ノ井里奈さん(左)に頭を下げて詫びる、藤岡史生・陸上幕僚監部人事教育部長(右)と防衛省人事教育局長(中央)、衆議院第一議員会館の地下1階第2会議室、さきほど2022年9月29日午後5時過ぎ、宮崎信行撮影。

 野党の攻撃を受けて、陸上自衛隊の陸将補が、前陸上自衛官の23歳の女性に頭を下げて謝罪しました。

 前陸上自衛官の五ノ井里奈さんは、隊舎でセクハラを受け転勤したのに不十分な対応で退職を強要されたりた口止め工作をされたりしたとツイッターなどで声を上げて、4年ぶりの特別防衛監察が始まりましたが、途中ですが、きょう、陸上幕僚長が市ヶ谷で記者会見をして、セクハラを認めて、謝罪を口にしました。

 サポートしてきた立憲民主党の原口一博、岡本あき子衆議院議員らが会議室をとり、午後5時に、防衛省局長と陸幕部長がやってきて、五ノ井さんに直接謝罪しました。局長は「押し倒すなどの行為もあった」と言っていましたので、セクハラではなく性犯罪の被害者である公算が高く、陸自は刑事告訴・懲戒処分・再発防止など多くの宿題をかかえました。

 会合では五ノ井さんが、陸自での転勤は再び顔を合わせることもあるし、退職時に親の同意書などを提出するのは、口止めの意味合いも感じたと指摘。

 自衛隊は、統合幕僚監部に4部長、陸上幕僚監部に6部長いますが、そのうち、陸幕の2番目の部長である、藤岡陸将補(防大36期)は退職時の親の同意書の文面は、廃止も含めて検討することをこの場で確約しました。

 会合には、日本維新の会の金村龍那さん、共産党の本村伸子さん、宮本徹さん、れいわ新選組の櫛渕万里さんと「立・維・共・れ」の4野党から6衆議院議員が登場。五ノ井さんの話を持って聞き、再発防止のために有識者会議にも入ってもらうべきだという意見が出されました。




[写真]前陸上自衛官の五ノ井里奈さん(左)に頭を下げて詫びる、藤岡史生・陸上幕僚監部人事教育部長(右)と防衛省人事教育局長(中央)、衆議院第一議員会館の地下1階第2会議室、さきほど2022年9月29日午後5時過ぎ、宮崎信行撮影。


[写真]左から共産党の本村伸子さん、宮本徹さん、れいわ新選組の櫛渕万里さん、日本維新の会の金村龍那さん、立憲民主党の岡本あきこさん、原口一博さん、前陸上自衛官の五ノ井里奈さん、防衛省の人事教育局長、陸幕の人事教育部長、衆議院第一議員会館の地下1階第2会議室、さきほど2022年9月29日午後5時過ぎ、宮崎信行撮影。

 「すべての人に居場所と出番を」という枝野幸男さんの絶叫から5年経っても、一向に小選挙区で過半数をとる選挙は当面実現しそうもありません。

 第26回参院選を受けてこれから3年間、衆議院で465人中293人、参議院で248人中139人が自公という一強巨大与党体制は引き続き絶対変わらないわけですが、とりあえず、野党の追及で陸将補が議員会館内で頭を下げるという歴史的な場面からスタートしました。

 このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(土)までの第210回臨時国会で、泉健太「次の内閣」経済対策の提案を指示、「廊下鳶」15名側耳を立てる

2022年09月29日 21時22分24秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
 立憲民主党は「次の内閣」を開きました。

 与野党は、第210回臨時国会の会期を、令和4年2022年10月3日(月)から12月10日(土)までの69日間とすることを、きのうの議院運営委第2ラウンドで合意。政府は11月に入ってから、第2次補正予算案を出すという極めていびつな国会になります。

 この間隙を受けて、泉健太代表のもと復活した「次の内閣」はきょう令和4年2022年9月29日(木)午後4時から第2回会合を開き、泉ネクスト首相は「生活氷河期だ」として、経済対策の提案をまとめるよう指示しました。

泉健太 大西健介 次の内閣 20220929

 筆者は、「政調審議会」を、前身政党で直島正行会長・長妻昭会長代理だった時代以来14年ぶりに取材しました。そのため対比はできませんが、最近国会内でほとんど見かけなかった廊下鳶15名と出くわしました。

 廊下鳶とは、1府12省で、官房配属の20代キャリアだったり、国会連絡室につとめるノンキャリアなどエース職員。1府12省から、15名(男性12名、女性3名)ほどの廊下鳶が会議室の頭撮りをのぞいて、泉さんの発言をメモ合わせしていたようです。他の取材で、長妻昭ネクスト官房長官のブリーフィングを聞けませんでしたが、長妻代理時代に、国会内衆・第14控室ののネクスト閣議を廊下鳶が聞いているので、党本部ビルに移したことがありました。政権交代1年前だと思います。これにより、直島経産大臣、長妻厚生労働大臣らのリアル内閣への円滑な政権移行を妨げました。

 ところで、廊下鳶とは、港区新橋1丁目の料亭で、芸者部屋から芸者部屋へと渡り歩く男性客を、廊下鳶と呼んだ隠語だそう。ジェンダー無視の下品な由来だそうです。現在は同地に料亭は全くなく、新幹線・山手線で隣(皇居から見ると外側)の中央区銀座9丁目の雑居ビルで営業を続けている人もわずかにいます。また、国会周りの仕事でも、さすがに芸者ではありませんが、口が堅くて小回りが利くバイプレーヤーとして与野党を支えるスタッフもいます。

 さて、今後の国会。あす9月30日(金)の8時半から、衆議院経済産業委員会の一般的質疑「経済情勢」集中審議3時間コースがあります。先の通常国会での与野党対立で積み残しになった日程です。ここで、「西村康稔大臣マニュアル野党国対合同ヒアリング」の結果の反映や、電気料金、福島原発処理水、中小企業事業承継などが問われます。衆議院が100日ぶりに一気に眠りから覚めるという印象になります。

 まあ2年間、各党とも何も変わらないと思いますが、突然何かが起こるかもしれません。ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記は、コロナ前よりページビュー1・6倍増。宮崎信行はオーナー社長昇格4年で、誰からも叱られないストレスフリーな日々を過ごしています。銀行団からも国税庁からも叱られない幸福な毎日。これからの自民党一強政治を、ほのかな政権交代の希望の光を見つつ、粘り強く淡々と報じ続けます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木毅・自民党国対委員長の当事者能力に疑問 野党一致団結で敵の崩れを待つ

2022年09月28日 21時05分49秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
【衆議院議院運営委員会理事会 きょう令和4年2022年9月28日(水)】
【参議院議院運営委員会理事会 同日】

 内閣は、第210回臨時国会を来週月曜日、令和4年2022年10月3日(月)に召集するとした、憲法7条に基づく天皇の国事行為・内閣の助言と承認に基づく詔書が発布されることを与野党理事に伝えました。

 衆議院側では、細田博之議長が統一教会との関係で自民党の調査対象から漏れていることから、召集前に説明責任を果たすべきだと野党が要求。休憩となりました。

【野党国会対策委員長会談 同日】
 今に始まったことではありませんが、高木毅・自民党国対委員長の当事者能力に対する疑問を、安住淳・立憲民主、遠藤敬・日本維新の会両国対委員長らが書く野党に吐露。会期の幅・内閣が提出したい法案についてまとめて回答するよう高木さんに求めることで一致団結。向こう3年間以上続く超巨大与党の崩れを待つことになりました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日(9/30)に経済産業委員会閉会中審査で、来週月曜日(10/3)に岸田文雄首相所信表明演説「成長と分配の好循環」に物価高を上回れない賃金上昇の説明責任が盛り込まれるか

2022年09月27日 20時39分55秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]1997年4月から政治記者をしているベテランにもかかわらず、ブログジャーナリズムの時代のニーズにあわせて最新の機材を導入しながら現場で取材を続ける宮崎信行、「クミチャンネル」撮影・提供。

 今後の政治日程が固まりました。

 今週金曜日、令和4年2022年9月30日(金)に、経済産業委員会の閉会中審査があります。第208回通常国会で大型連休後に法案採決・会期末処理の2回しか委員会が開かれなかったことの与野党の帳尻合わせ。

 さあいよいよ、来週月曜日10月3日(月)に第210回臨時国会が召集。岸田文雄首相が所信表明演説にのぞみます。国葬・統一教会がありますが、1年前は「成長と分配の好循環」そなわち賃金アップを公約にしました。現状の物価高ならば、それを超えた賃金アップができているかどうかも問われます。またスローガンが弱い岸田さん。安倍晋三政権では「1億総活躍」などの新語が登場しましたが、冗談ですが「2億の瞳総学び」というような勇ましいスローガンが出てこないと思いますので、代わり映えのしない演説だという批判がでそうな気もします。

 そして、10月5日(水)から7日(金)まで、本会議の代表質問です。このうち、参議院10政党では、れいわ新選組から山本太郎代表が質問に登壇するかもしれません。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらなんでも報われなくないか「ムラヤマ」から台本流出か、故安倍晋三さん国葬の前日「ドビュッシー月の光」から「田園交響曲」曲目も

2022年09月26日 21時40分38秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]10年間一貫して「反自民」を貫く唯一の政治ジャーナリストである私を汚物のような目つきで見る、在りし日の安倍晋三先生、いずれ極楽浄土では、ともに親米派としてアメリカの話で盛り上がりたいものです。

 真偽不明ですが、あす午後2時からの「故安倍晋三国葬儀」の台本ではないかと思われるペーパーが流出しました。

 仮に本物だとしても、この中に、警護対象要人の「武道館入り時刻」は入っていないもよう。

 業者にピンハネされる非正規派遣労働者、中抜きされた孫請けの社長、内閣府の局長クラスのお偉いさんから漏れた可能性があります。


[画像]流出した、あすの「故安倍晋三国葬議」の台本である可能性があるペーパー。

 スタッフの集合時間や、内閣府通しリハーサルのタイムスケジュール。さらに、カメラ6台前後の配置、ライティングなども記載されています。

 そして、12曲のクラシック音楽のセットリストと精密な演奏時間も記載。1曲目は、ドビュッシーの月の光、2曲目はベートーベンのピアノソナタ悲愴。7曲目はあまり葬儀では聞かないにぎやかなビゼー「アルルの女」。ラスト12曲目はお馴染みベートーベンの田園交響曲と記載されています。仮にこれが本物であす、この曲順で演奏されたならば、最後はさわやかに、天にのぼるようなイメージに感じます。

 第210回臨時国会で、内閣府・日本テレビ放送網ホールディングス・ムラヤマの管理責任が問われることもあるかもしれませんし、世論が「もういいだろう」という雰囲気なら、不問に問われるかもしれません。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法案】「障害者総合支援法(旧・障害者自立支援法)改正案」が来月の第210回臨時国会に提出へ「雇用ミスマッチ解消」盛り込む、5年後見直し規定で

2022年09月22日 08時41分31秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]厚生労働省内のセブンイレブンは文字通り午前7時から午後11時まで開業、宮崎信行撮影。

 「障害者総合支援法改正案」(210閣法 号)が、来月2022年10月のの臨時国会に提出されることが分かりました。自民党政調厚生労働部会が来週条文審査することになりました。

 改正条項として「障害者就労の雇用のミスマッチ解消」を目的とした、「ハローワークが聞き取って就労アセスメントシートを作成する」政府の役割などが新しく盛り込まれそうです。

 「平成二九年六月二日法律第五二号」の附則に5年後見直し規定がついていました。

 この、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(平成17年法律第123号)は第3次小泉内閣が制定した際に、「障害者の受益と負担は、応能負担ではなく応益負担」とするとし、政府などからサービスを受ける量が多い人がより保険料・自己負担の金額を負担すべきだとする、ほとんど政府の本来機能を無視した切り捨て策だとの指摘が続出。口さがない人は「障害者自立支援法ではなく、自殺支援法でないか」との強い表現で批判しました。その後、政権交代後に、民主党の山井和則議員や三宅雪子議員らの与党チームが改正作業にあたり法律はそのままで「自立支援法ではなく総合支援法だ」とした改正法が提出・成立し、批判的な世論は収束していました。

 障害者施策を国では厚生労働省が主体的に行う省庁再編がされて5年ぶりの包括改正法となります。ハローワークが前面に出てくるのはその影響もありそうです。

 提出後・国会審議の段階になってから、包括改正条項に中に、変なものが入っているとの指摘がされることもありそうです。加藤勝信厚生労働大臣と安住淳・立憲民主党国会対策委員長がキーマンとなります。



[写真]厚生労働省内のセブンイレブンは文字通り午前7時から午後11時まで開業、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第210回臨時国会】安住・遠藤6項目合意、平和安全法制では遠藤敬さんは当時議運の欠席戦術で安住民主と共闘、馬場伸幸さん単独代表で「大阪にいる顧問・共同代表レジーム」から脱却ねらいか

2022年09月21日 23時59分00秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
24日投稿で、21日付にバックデートしました

 安住淳さんと遠藤敬さんはおととい令和4年2022年9月21日、「安住・遠藤6項目合意」を作成し、3日召集の第210回臨時国会で共闘することを決めました。

 遠藤敬さんは大阪18区選出で、2012年初当選以降、馬場伸幸新代表とともに、「府内市外」で国対・議運を一貫して担ってきたキーパーソン。平和安全法制では、「領域警備法案」などの対案で共闘し、会期切れ未成立をねらう参議院へのバックアップとしての衆議院議院運営委員会の欠席戦術では、民主党と軌を一にして欠席しました。

 当時、衆議院通過直前に橋下徹顧問が菅義偉官房長官の切り崩され、馬場国対委員長が「採決容認」を発言し、岡田克也代表らが「この時点で会いに行く野党は見識を疑う」と語りました。今回初めて「大阪府内で大阪市外」からの単独代表・国対委員長コンビとなった最初の第210回臨時国会で、遠藤さんが旧知の安住さんとの共闘を優先したのは当然のことで、批判している人の気が知れません。大阪自治労でしょうか。

 ある経営者兼ジャーナリストが「ルビコン川を渡った」と言っていますが、見識を疑います。お金の神様・土地の神様・機械の神様・資本の神様の親友として生まれた私とは、円安もあってか、なかなか日本の民主主義の担い手と話が合わないと感じることも多い昨今です。

2022年9月21日


立憲民主党・日本維新の会 合意事項


 立憲民主党と日本維新の会は、次の臨時国会において、以下の点について合意し、国会内で共闘する。


1.国会法改正法案については、20日以内に国会召集を義務付ける法案を作成し、各野党の賛同を得た上で、臨時国会の冒頭で提出する。


2.10増10減を盛り込んだ公職選挙法改正案ならびに関連法案は、必ず今国会で処理をする。


3.保育園・幼稚園などの通園バスで置き去りにされた幼い子どもの犠牲を無くす対策として、通園バス置き去り防止装置の設置を義務付ける法案を共同で作成し、各野党の賛同を得た上で、早期に臨時国会に提出する。


4.いわゆる文書通信交通滞在費については、先の国会の経緯を踏まえて、両党協力をして、使途の公表などを定めた法案の成立をめざす。


5. 旧統一教会問題に端を発して、政治と宗教の問題について国民の関心が高い。両党は、喫緊の課題となっている霊感商法や、高額献金による被害をくい止めるため、被害者の救済と防止策について、法的整備などを含め様々な措置を講じるための協議を始める。


6.現下の経済情勢を踏まえると、若者や子育て世代が厳しい経済状況におかれており、両党はこうした世代に対し、より具体的に有効な対策を提案し、政府に対し、その実現を求めていく。

以上

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務費は516億円と判明、予備費の非課税世帯5万円「困っている人は非課税世帯だけでない」と衆参予算委理事懇談会、国葬も含めて委員会開催を要求

2022年09月20日 21時24分23秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]逢坂誠二・衆議院予算委員会野党側筆頭理事、宮崎信行がきょねん11月19日撮影。

 「第3回物価・賃金・生活総合対策本部」を受けて、きょうの閣議で、住民税非課税世帯1世帯5万円の給付など、3・5兆円の歳出が決まりました。

 「予備費の埋め戻しが必要だ」という新しい霞が関文学を茂木敏充幹事長と鈴木俊一財務大臣が主張し、選挙前に第1次補正予算が成立していました。

【衆議院予算委員会理事懇談会 きょう令和4年2022年9月20日(火)】

 財務省から予備費歳出の説明を受けて、対政府質疑を行いました。野党・立憲民主党は逢坂誠二筆頭理事・後藤祐一次席理事で臨みました。

 両者のブリーフィングによると、「円安・ウクライナ物価高に困っているのは住民税非課税世帯だけではない」としたほか「事務費はいくらかかるか」と質疑。事務費は516億円かかるとの政府答弁を得ました。

 しかし「一時間だけでは短い」と逢坂さんらは抗議し、柔軟に委員会を開くよう迫り、持ち帰りとなりました。後藤さんからは来週火曜日の「故安倍晋三国葬議」の後、速やかに、「民間委託費用の状況などについて再度説明したい」と財務省が語ったと、立憲は説明しました。

[写真]後藤祐一・衆議院予算委員会野党側次席理事、5年前の2017年11月、宮崎信行撮影。

【参議院予算委員会理事懇談会 同日】
 上述の衆と同じく、予備費の歳出についての財務省の説明を聞き、質疑がありました。



[写真]逢坂誠二・衆議院予算委員会野党側筆頭理事、宮崎信行がきょねん11月19日撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相→霞が関追加経済対策の指示は2022年9月30日にずれ込む見通し、萩生田光一政調会で2週間議論してから岸田文雄に提案、第210回臨時国会前半は両立迫られる課長も出そう

2022年09月15日 20時44分31秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]当時「自民党東京都連会長兼経済産業大臣」という超お偉方ながら選挙スタッフと気さくに会話する萩生田光一さん、先々月、東京台東区の浅草「雷門」前で、宮崎信行撮影。

 追加経済対策政策パッケージのとりまとめを首相が大臣に指示するのが、再来週、令和4年2022年9月30日(金)の閣議までずれ込みそうです。

 首相は、先週8日のぶら下がり記者会見で、翌9日の第3回物価・賃金・生活本部を前に、「10月中の総合経済対策の取りまとめに向けて、今後与党とも連携しながら検討を進めていきたいと思っています。その対策を取りまとめた後、その内容を踏まえて、しかるべき時期に補正予算の編成について検討していきたいと思います。こうしたスケジュール感の中で、臨時国会の開催時期についても、よく与党等とも協議した上で確定していきたいと思っています。 」と語りました。

 その後党内情勢に変化が生じたようで、ゆうべ14日、岸田文雄さんと萩生田光一政調会長が六本木ステーキ店で会談。

 きょうから自民党政調会の各部会が経済対策メニューを話し合うことになりました。この後、30日に首相が霞が関に指示し、来月2日にも臨時国会が開かれ、その後に、補正予算案の編成が始まり再来月上旬にも追加議案として国会に提出されるスケジュール感となりました。

 このようなスケジュール感は異例。

 霞が関は、10月になると、国会待機と経済対策を両立しなければならない課長が一部に出てくることになります。

 この背景には、安倍晋三元首相兼清和会会長の暗殺後の党内情勢の変化を察して、岸田現職総理が内閣改造をしたにもかかわらず支持率が下がり、清和会の跡目争いをする、萩生田さんと松野博一官房長官の双方に目を配っているのではないかと考えられます。

 岸田さんは1978年に早稲田大学法学部に入学しています。萩生田さんも1978年に早稲田実業学校高等部に入学しています。この時代の中央線・東西線沿線は、渡辺プロ所属のキャンディーズが後楽園球場のコンサートで解散し、ライバルのピンクレディーが月給数万円のブラック労働で搾取されていた仄暗い時代です。レコードは残りますから、早稲田で学生として文化を享受するには最高の時代ともいえます。

 自民党政調会は、萩生田会長が第43回衆院選初当選の当選6期なのに、会長代行の新藤義孝さんが41回初当選の8期でかなりの先輩になります。

 萩生田さんは先の第26回参院選で生稲晃子陣営の選対本部長でしたが、副本部長は松島みどりさんで42回初当選の7期とやはり先輩になります。松島さんは「23区の選対本部長の松島です」「私は生稲さんが候補者に決まるまで、おニャン子クラブを知らなかった」とし、言外に萩生田センセイがお決めになった候補者だからよい候補者に違いないという価値観を持っていることを演説で都連関係者に示しました。同じ清和会の萩生田さんにこびた方がいいとの計算が働いたことになります。

 現在の清和会の規模をついだら、萩生田さんも松野さんも財布が破綻しますので、宏池会規模に縮小しても総理総裁にはなれるとの思惑で、岸田さん、松野さん、萩生田さんの政治センスが一致しているのだと考えられます。

 東京五輪の高橋元電通局長のまわりに、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業のカドカワの角川会長ら早稲田・慶応関係者が友達内でお金を回しあっている構図に似ているように感じます。

 選挙による政権交代制度を日本人自ら破壊してしまったことで、永田町内部での抗争が繰り広げられています。


[写真]当時「自民党東京都連会長兼経済産業大臣」という超お偉方ながら選挙スタッフと気さくに会話する萩生田光一さん、先々月、東京台東区の浅草「雷門」前で、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年2022年10月3日(月)に第210回臨時国会が召集されるのではないかとの報道が相次ぐ

2022年09月13日 22時45分29秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]死んだように寝るトー横キッズたち(右)、左は筆者・宮崎信行、先月2022年8月の熱帯夜の午後11時過ぎ、東京・新宿区の歌舞伎町のいわゆる「トー横」の「広場」で。

 死んだように寝るトー横キッズたちに、岸田文雄内閣は希望の灯火を照らすことはできるでしょうか。

 来月令和4年2022年10月3日(月)に第210回臨時国会が召集されるのではないかの報道が相次ぎました。「故安倍晋三国葬議」を9月27日(火)に済ませてから召集するスケジュール感となります。

 6年前、3年前の参院通常選挙よりもかなり遅い日程となります。さらに、第2次補正予算案の提出は11月上旬前後にずれ込む見通し。あまりみかけない前裁きで、岸田首相・木原誠二官房副長官・高木毅国会対策委員長らの主流派の報告・連絡・相談がうまくいっていないのかもしれません。

 第2次補正予算案、感染症法改正案、旅館業法改正案、10増10減区割り反映法案、統一地方選特例法案、難病医療法改正案、下請法改正案、企業のガス使用規制法案などが審議されそうです。


[写真]左から衆議院第二議員会館、国会議事堂、外務省、宮崎信行撮影。

[写真]死んだように寝るトー横キッズたち、先月2022年8月の熱帯夜の午後11時過ぎ、東京・新宿区の歌舞伎町のいわゆる「トー横」の「広場」で。
このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法案】難病医療法の第1次改正法案が第210回秋の臨時国会に提出確実に

2022年09月12日 05時53分55秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]厚生労働省前の時計、おととし2020年6月、宮崎信行撮影。

 政府は「難病医療法改正案」を第210回臨時国会に提出します。

 安倍晋三さん(先々月暗殺)が、指定難病「潰瘍性大腸炎」の国費治療で画期的新薬「アサコール」の開発で首相再登板の夢を後押しした制度ですが、法定化はわずか8年前。法案審議で「施行後5年後見直し規定」が、野党の中根康浩衆議院議員(現・愛知県岡崎市長)が頑張りに与野党が報いる形で、修正された現行法が初めての改正を迎えます。

 難病の指定は政令委任されていますので、法律の改正案は「証明書の交付」といった小ぶりな内容にとどまりそうです。

 厚生労働省は、コロナ対策に忙殺されたことや、先の第208回通常国会の法案数を絞るよう与党国対が求めたことから、法案提出が遅れています。

 附則による見直し規定の時期になりながら提出が遅れているものには、法務省内の作業が進んでいる性犯罪に関する刑法改正作業もそうで、「グルーミング(時間をかけて好意を持たせることで性犯罪を安易にしようとする行為)」という新しい概念が持ち込まれたこともあり、時間がかかっていることを当事者の一部も容認する地合いとなっています。






[写真]厚生労働省前の時計、おととし2020年6月、宮崎信行撮影。


[写真]加藤勝信厚労相、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする